村上 智一 (TomOne) のプロフィール


所有PC: foltjuniasallyrikkaamidamicamigamihami
処分済PC: leamurodacrealidellerekirurimamibami

私の部屋 年譜



私の部屋



年譜


昭和50年(1975)
 私は生まれた。しばらく、母の実家の熊本市で育つ。 近所の子供と喧嘩しては常勝。さらに、放浪癖のある子供だったらしく、 よく隣り町で発見されたそうだ。放浪癖と言えば、弟を連れて祖母の 家に行こうとしたり、迷子になった時に交番から抜け出した事があっ たな。
 かなりの抱き癖があり、誰か客が来たら一度はだっこしてもらわな いと気が済まない性格だったらしい。
 2・3歳の頃松橋町に引っ越す。この事が自分の性格形成に大きな 影響を与えたと考えるが、定かではない。私の謎の一つである。
 私は身体が大きかった。その為に見かけの年齢が実際の年齢より 上に見られていた。しかし、当然知能の発達はそれ相応。 つまり、見かけの年齢より知能が発達してないと思われていた。 その為に、同じアパートの親子から『あいつは馬鹿だ。近寄るな』 と言われていたらしい。
 近所の(同じアパートの)小さい子と遊んでいた為に発音が悪くなっ た。「き」と「ち」、「し」と「ひ」の発音を区別して言う事が 出来ない。悪い事に自分では区別して言ってるつもりなので治らない。
 階段を降りる時、弟は慎重に 1段ずつ降りていたらしい。私は 無鉄砲に降りて行ってたらしい。階段からころげ落ちて、背中に 湿布を貼った事を覚えている。
 詳しい状況は覚えていないが、冷蔵庫の隣に座っていた。弟が 冷蔵庫にぶつかり、上に載っていた瓶が私の頭に直撃。何針か縫う。 母に「(肉ばっかり食ってるから血が黒くなってると言っとったけど) 赤かったじゃなかね」と文句を言った覚えがある。 抜糸も痛かった気がする。
 近所に丘状の公園があった。階段を登ったら四角い広場があり、 奥の方には円形の小山がある。そう、前方後円墳だった。私は お墓の上で遊んでたのか…
 とある局部麻酔の手術を受ける。医者は「痛かったら『痛い』って 言っていいからね」と言っていた。 遠慮無しに「痛い」と言おうとしたが、あまりの激痛に言う事が 出来ない。「い!!」で止まる。「た」以降を発する事が出来ない。 痛み→「い」→さらなる激痛→言えない。 これで本当に痛い時は「痛い」なんて言えない事を学んだ。
 宇土のプールで溺れかける。結局母に助けて貰ったが、周りは 誰も助けてくれなかった。人間の薄情さを思い知る。

昭和57年度(1982)小1
 松橋小学校入学。
 通学時間 50分弱。新校舎が出来て始めての入学。プールはまだ 完成していず、 旧校舎まで歩いて通わなければならなかった。最後の授業の時に一度 だけ新しいプールで泳いだ。が、当時私は息継ぎも出来なかった。

昭和58年度(1983)小2
 飽田東小学校に転校。場所は目の前だったが、登校班があったので 遠回りだった。が、登校班で通学した事はほとんど無かった。 (^^;
 空手・水泳・習字を習い始める。が、空手は 2・3ヵ月で止める。 水泳は 2・3年続いた。その為に体育の中で水泳だ けは得意である(他は全く駄目)。習字は中3の夏休み前まで続いた。 日本習字で子供 7段か準 7段くらいまで行ったと思う。でも字は下手。

昭和59年度(1984)小3
 学年が上がってそうそう『お前が死ねば世界は平和になる』と 言われたので、その事を年度始めの作文に書いた。そしたら 言った奴が絞られてた。別にチクるつもりはなく、淡々と 事実を書いただけだったのだが。
 私は給食の時、ご飯にカレーをかけるのではなく、カレーにご飯を かけていた。1年生の時にそうすると給食のおばちゃんが洗う時に 助かると言われたからだ。が、ついに周りの圧力に屈してご飯に カレーをかける様にする。今なら反論するんだけどな。
 リレー大会の時だったかその練習だったか、風邪を引いていたので 並んで立っていたの時にぶっ倒れれる。その後倒れ癖が付いたのか、 小4 の運動会を始め、小6 のお別れ遠足の時など長時間立ってると 貧血でぶっ倒れる様になった。

昭和60年度(1985)小4
 上級生がいなくなった為、無理やり登校班班長にさせられる。 私よりも年下の女子の方が適任だと主張したのだが、ビンタで 説得される。 が、あいかわらず登校班で通学した事はあまり無かった。(^^;; 朝のタイムボカンの再放送を観たいが為だけに集合時間を遅らす等、 最低の班長であった。だから向いてないと言ったのに。

 登校班長の仕事には、「年賀状を配る」と言うものもある。同じ 学校の児童と先生には 1枚 5円で年賀状が出せるのだ。 まず体育館に班長が集まって仕分をする。これは別にいい。結構楽し いし、名前が分かっているから。
 問題は配る時。朝 6時頃に配らなければならない。これはまだいい (寝坊した事あったけど)。住所がわからん。あまり外で遊ぶ事、特に 登校班の人と遊ぶ事が無かった私は家が分からない。地図が張ってあ る事もあるが、無いときは最悪。表札を一軒一軒見てまわる。悪い事 に同じ名字があったりする(一族がかたまってるんだなこれが)。 最後には無理やり配るのだが、絶対に違う家に配った事があった はず。しかし、苦情が来た事はないので、ちゃんと配れてたんだろう、 うん。

昭和62年度(1987)小6
 小5の時に描いた絵が「夏休みの友」裏表紙を飾る。嬉し (;_;)
 夏休みの宿題に 50枚作文と言うのがあった。原稿用紙 50枚分の 作文を書く物だ。課題は『自叙伝』。数枚書いて挫折、2学期を迎える。 先生に物語を書いて良いかと尋ねて OK をもらったので、『ラピュタ』 をベースにパロディ小説を書く。あっという間に残りを書き上げる。 但し未完。『鬼太郎』の漫画描いた事もあったし、私ってこの頃から 同人野郎?(笑)
 修学旅行は長崎。夜は女子も混ざって枕叩き(もはや投げではない) をやったりする。さらに先生も混ざって好きな女子や、 スリーサイズの事を話す。良いのか?(笑) 夜中にまた来ると言い残して先生は去ったが、再来しなかった。 と、思ってたのは私だけで、実際は再来した処を蛸殴りに してたらしい。その時私は布団を引っぺがされても寝てたそうな。
 卒業式、皆が泣いている中、一人(?)泣いていなかった。皆が泣いて いるので、泣かにゃいかんかなぁと思ったが、泣けなかった。

昭和63年度(1988)中1
 飽田中学校入学。1・2年の校舎は町長汚職の年に建てられた為に 手抜き工事がされている。体育館は工費 1億円で作ったばかり。 元々は 2階建てにして効率良く使う予定だったが、日照権で付近住民 から苦情が来た為に 1階建て。
 部活は科学部だった。キャンプに行ったり、天体観測したり、 とても楽しかった。
最初女子も半分いたんだが、顧問が食物連鎖の話、 と言うより「うんこ」の話を教材にしたため、1日で全員辞めた (^^;;

平成 1年度(1989)中2
 町が米国人英語教員を雇う。月〜木は中学校に毎日居て、週 1授業 に来る。金は 3小学校をまわる。なかなか教育熱心な町だ。 さらに留学生まで 2週間ほど来た。小学生から老人まで。 各人はホームステイしていたが、老人の方はちょうど習っていた習字 の先生の所にホームステイしていた。
 文化祭で人形劇をやる。題材は『モモ』を元にしたものだった。 やった役はベッポさん。これにより極一部の女の子からベッポさんと 呼ばれるようになる。劇中で、一度段取りを間違えたが、おかげで 「忙しい感じがよく出ていた」と言われた。

平成 2年度(1990)中3
 この中学は坊主であった。刈るのは家でやっていた。そして恐ろし いことが起った! バリカンに付ける調整器を付けるのを忘れられたの だ! 見事に「五厘」しかも次の日は体育祭!卒業写真集には何枚もの テカった頭が…さらに一日中直射日光にさらされていたので、次の日 は頭の皮が剥ける剥ける。 2・3cm の塊が取れた。教師には「糊を付 けたんじゃないか?」などとあらぬ質問をされるし、散々である。 大体そんなん付けて、何が楽しい?
 この頃、女子から「ともとも」と呼ばれるようになる。母が自分の 事を「ともちゃん」と呼んでるのが知られた後、私を「ともちゃん」 と呼ぶのが流行り、それが変化したのだ。初めは 嫌だったが、その内慣れ、高校の一部の女子・工大祭委員の間 では自ら広げる事となる。
 文化祭で劇をやる。やった役は先生、ちょい役。一言二言の 科白で、おかしくも何ともない筈なのだが、なぜか笑いが起こる。 後に道徳の授業で話をテープに吹き込んだりしたのだが、その時の 役も先生だった。ん、待てよ。じゃあ私って声優?(爆)
 ちょっとイタズラされたので、(珍しい事だが)極軽く殴り返す。 それの仕返のパンチがたまたまメガネに当り、割れる。 失明の危険を犯してまで喧嘩なぞする気はないので、さっさと目を洗 いに行く。直ぐ病院に行ったが、手術中で結構待たされた。幸い目は 何ともなかった。 後の二者面談で、「あの事件以来変わったね。積極的に 友達と付き合うようになった」と言われたが、全くその気も実感もな かった。
 卒業アルバムのコメントが、なぜか「中学生活を一生忘れないかも 知れない」等という、これだけは絶対に書きたくなかったコメントに 変わっていた。忘れるっちゅうに。
 卒業制作は皆で将来の夢を描いて、パネルに学校生活の写真や絵を 張る物だ。私は「CG を描く」とかいって宇宙を飛ぶノーチラス号を 描いた。卒業後遊びに行って、この卒業制作を見た所、 キスシーンを描いた絵等が白紙で覆われていた。担任も知らなかった 事から、本人への通達なども無かったと思われる。 中々腐った事をする。
 平成 3年 2月に飽託郡飽田町が熊本市に合併される。これで 飽託郡が消滅した。住所を書くのが楽になり、坊主頭廃止にも なったが、税金等が高くなる、 サービスが悪くなる、町で雇っていた米国人英語教員がいなくなる (正確には市に雇われ直し、全市の学校をまわる事になった)、 受験で所属を書くのに混乱する等の弊害もあった。

高校受験
前日
気分が悪いのに、止せばいいのに『ドラえもん』を見る。
1日目
朝に病院で熱冷ましを打つ。保険室受験で、昼にもう一本打つ。
医者に熱冷ましを 1日 2本も打つなと叱られ、さらに点滴。
2日目
また熱冷ましを打って高校へ……
夜には少し楽になったので布団の中から『ナディア』を見る (^^;;
#因みに、エレクトラさんがゆきかぜ(笑)から出てくる所。
翌日
勿論学校休む。噂によると大掃除やったらしい。
と言うすさまじいドーピング受験だった。ちなみに、飽田中学校の 制服は紺地に腕に白の一本線。熊本高校の制服は黒地に白の一本線。 保険室で励ましてる?先生曰く『もう熊高の制服着てるじゃん、 あ、ちょっと違うか(笑)』どうでも良いけどね。
そして、ベッドで受験している女子生徒が 「分からない。分からない。」と泣き叫んでいた。

 坊主頭は廃止になったが、その後坊主刈りを一度する。真面目ぶっ てると思われたのかその理由を追求される。「さっぱりするから」と 答えたが、本当は違う。私はバッファに入ったものは吐き出さないと 気がすまない性格、つまり一度やると決めたらやらなきゃ気がすまない 性格なのだ。坊主頭廃止前にもうすぐ刈ると決めていたから、刈らなきゃ 気がすまなかったのだ。

平成 3年度(1991)高1
  熊本高校入学。
 1年 7室。この学校は「組」ではなく、「室」と数える。 また、65分授業と言う変わった時間割りだった。これにより、授業が 効率良く行なわれる。しかし週休 2日が導入された時に 60分になった。 さらに、学期は前期・後期に分かれている(休みは 3学期制)。 定期テストは AT(Achievement Test)と呼ばれ、年に4回ある。 その為に範囲は広い。
 部活は「熊本高校プログラム研究会(KPL)」 この年に部に昇格する。
 「桃の一族」で 「旺文社91年度中学・高校ソフトウェコアンテスト」純和風ストーリ賞 獲得。私はマップ担当。初めは気合入れて描いてたが、 後は無茶苦茶になる。賞品は図書券 1万円分。 「ソフトウェアコンテスト入選作品集2」収録。

 雲仙の噴火の影響が来る。洗濯物が灰まみれ。ある時 耐久英単語 テストがあった。合格まで何時でも居残りさせられる。私は最終 2番目の 9時頃に帰れた。その途中、火山灰が降る。学生服が真っ白。 私はその程度ですんだが、黒い雨が降ったり、硫黄ガスで目が痛く なった者が続出したという。
 文化祭の前日辺りに台風19号が来る。無謀にもその中を帰る。 友人曰く、「自転車に乗ってたら、数m 飛ばされた」そうだ。 学校は木が何本も根本から折れていた。 家の隣りの小学校の工事用プレハブは数十m 飛ばされ全壊。 我が家も窓ガラス 1枚、瓦数枚が割れた。停電も 2・3日は続いた。 当然だが、辺り一面停電。おかげで給水設備も停電。 水道がちょろちょろとしか出ない。風呂はやかんで沸して入った。 市の中心部の停電は数秒や一瞬だったのが実に羨ましかった。 停電のお詫びを流す飛行船を 「そんな事するぐらいなら工事を手伝え!」と恨めしく思う。 帰る時に近所の明かりを見、喜んで家に辿り着くとまだ 停電だった悔しさは忘れられない( 10時頃には直ったけど)。
 修学旅行は京都・奈良。私は気に入っている。飛鳥は自転車を レンタルして廻る。飛鳥はそれが丁度いいね。京都の自由行動では、 私が「蚕の社」に行きたいが為だけにダミーとして太秦映画村に 向かう、ははは。 ちなみにそこには 3柱の鳥居がある。 私達の頃は 7泊 8日位だったが、週休 2日が導入された後輩達は 2・3日短くなったらしい。

平成 4年度(1992)高2
 無理やり、前期に 9室の室長(学級委員長)をやらされる。 後期は副室長をやらされる。
 体育祭は主に 2年生徒と学校とでもめる。「棒倒し」を行なうか どうかでだ。何せ危険だったり、学年外の者が駆り出されたり (私も 1年の時に駆り出された)するからね。喧々囂々の末、許可され た。もめた所為で今年のマナーは最良だった。が、1年の「騎馬戦」 のマナーが最悪だったらしい。
 プールで潜水の練習してて溺れる。次の日、一瞬にして学校中に 私が溺れたという噂が広まったらしい。臨死体験をしたと言う噂も あったが、デマである。臨死体験をしてみたい私が言うのだから 間違いない。 入院した病院は一度入ったらなかなか出られない恐怖の病院で、 ウェイトリフティングしている患者までいる、『りりかSOS』の 宇崎医院みたいな所であった。母が必死で頼み込んでやっと出られた。 そこの院長は私の事を「こいつはテンカンだ、恐い、あっちへやれ」 と言ったらしい。病院名はまだ覚えているが、書かないでおいてやろ う。ついでに、私はテンカンではない。 溺れた時の詳しい話。 なお、誤解した人がいたので書くが、私は自分がテンカンだと言われた 事はどうでもいい。上記の様な事を言う医師が許せないのだ。
 主に蓄膿の手術を受ける。1週目、全身麻酔で片側だけ。かすかに ノミの感じがするが麻酔がたっぷり効いている。手術後、吐きまくる。 いらいらし、麻酔で自分の声が小さく聞こえるので大声で叫ぶ。 2週目、先週ほど麻酔が効かない。多少の話し声が聞こえる。でも 考えたり口を動かしたりする事は出来ない。ノミを打つ感触が頭に 響く。「カンカンカンカン、コンコンコン」本当に頭がガンガンする。 麻酔の効きが弱かった為に今度は吐かなかった。3週目、鼻血が 出ないようにする為、局部麻酔で鼻の軟骨を取る。バチンバチンと 軟骨を切る音が聞こえる。この時くしゃみをした。先生に血が飛び散っ た筈だ。悪い事をしたと思ってる(しかたなかったんや〜!!)。
 文化祭もまた学校とでもめる。まずはタイトル。「○○の宴」と 言うタイトルだったんだが、「宴」には「女をはべらしてうんぬん」 と言う意味があると言うわけの分からんいちゃもんだった。 そんな意味、100人聞いて 100人知らないぞ。これは不許可決定だった。 そして文化祭の出し物で金を取って良いかでもめる。学校側は 憲章には「食品なら金を取って良いが、物品などは駄目だと書いてあ るし、高校の文化祭で金品のうんぬん。必要経費で賄える、 うんぬん」と言う主張だった。 私には憲章は「物品などなら金を取って良いが、食品なら駄目」と言 う風に書いてあるように読めたんだが、主張しなかった。 まぁ食品の販売だって全部必要経費で賄えるんだが。この時の結果は どうなったかは忘れた。
 クラスの出し物は自主ビデオ制作。私がいない間に決まったんだが、 私はこう言うのは大好きなので喜んだ。役は冒頭で死ぬ役(笑) あとそれの幽霊(爆) あと編集にも関わったんだが、それはいつの間に か抜けてた。刑務所横で撮影しようとしたら、守衛に止められたりし た。その時のやりとり「君が出てくる役かね」「いえ、幽霊です」 「は?」「お前黙ってろ」。なお、大入だった。
 クラスでは何時の間にか「ロンリー」と呼ばれていた。
 「I's EDitor  (26K)」 を改造した奴を送り、 「旺文社92年度中学・高校ソフトウェアコンテスト」 グランプリ獲得。賞品は賞状・楯、副賞に FMTOWNS II HR100 に 20万円に本。 『ソフトウェアコンテスト入選作品集3』収録。 そのエピソード I's EDitor 開発物語 改め、I's EDitor にまつわる話

平成 5年度(1993)高3
 6室。
 2年の時は世界史を取ってたんだが、暗記物は苦手なので倫・政に 移る。授業は面白いし、点数は高くなるし良い事づくめ。
 センター試験前日、気を充実させる為、『スカベンジャー4体験版』 の BGM を聴きに電器屋に行く。1日目、同じく聴きに行くが、 動かないと持ち込まれた FMTOWNS の設定を した為に、前日ほど気を充実させられず。
 結局受験失敗。
 卒業したので、自動的に 江原会入会。

平成 6年度(1994)
 熊本予備校入学。
1年の浪人で理性が吹っ飛び、アニメの話などを平気で出来る様に なった。出来た友人 1人だけ。

平成 7年度(1995)大1
 名古屋工業大学入学
 まず驚いたのが、教室が普通な事。よく TVや漫画で出てくるような、 扇形で階段状な講義室はせいぜい 3つしかない。さらに、椅子と机がくっ ついている事。実に座りにくい。設計者は人間工学という物を知らな いようだ。一説にはバリケードを築かせない為という噂もある。 しかし、どうやらこんな机椅子は名工大だけらしい。
 FMTOWNS II MX20 を中古で購入。 実はパソコンを持ったのはこれが初めて。
 工大祭委員になる。c グループ:お楽しみ共和国。
 夏休み、自動車免許を取る。1学期中から通ってはいたんだが、 効率悪く実技はほとんど夏休みにやった。さらに筋も悪く、 8回くらいオーバーした。
 体育の集中講義でスキーに行く。あれだけの量の雪を見るのは初め て。新鮮な感動。リフト乗り場の小屋に激突したりもしたが、どうに か滑べれるようにはなった。

平成 8年度(1996)大2
 計算機システムコースに進む。

平成10年度(1998)大4
 岩田研配属。

平成11年度(1999) M1
  奈良先端科学技術大学院大学入学。
 福田研配属。

平成13年度(2001)
 就職。
 なんか、あだ名が「先生」になってしまった(^^;


Last modified: 2022-08-06 18:11:31 (土)
Home Pageに戻る