2時半布団。6時半過ぎ起きる。
5時に6時に深睡眠。0:19。
8時半退社。
REGZA開発陣に聞く「テレビ長寿命化」時代の開発・販売体制とは。 ハイセンスありがとうって感じが。 やっぱり日本だけで売るより、世界で売ると資金が潤沢になるか。 次買う時はREGZAも考慮。今はTカード連携も無くなってるか? 次買うのはいつかわからないけど。
魔法少女育成計画:10年ぶり新作テレビアニメ 「魔法少女育成計画restart」 2026年放送。 やるんだ。期待。
Intel、現行デスクトップCPUの失敗を認める。 来年は勝てると言われても、Windows 10のサポート終了で 今年のを買うしかないんだが。
MS Office はHome & Business買ってたが、 HomeでもPowerPoint付くようになってたのか。 ならHomeで良いや。
フロントにUSB-A×2のSST-GD07Bは2.1万円。
USB-A×1, USB-C×1のSST-GD07B-Cは2.9万円。
5インチベイ用のベイアクセサリが4・5000円。
前者とベイアクセサリを組み合わせた方が安いか?
一番安くて背面も活用出来るのは、延長ケーブルで後ろから
引っ張って来る事か?これだと蓋閉めてても使えるし。
でも背面もUSB-Cは1つしかポートなかったりするんだよな。
今のM/Bだと、前面用はUSB-C×1、USB 3.0用×1、 2.0用×1 or 2 か。USB-Cは良いが、USB 3.0用は ベイアクセサリ付けても無駄になるな。
camiで、Aug 31 19:50にエラー。
1時半前寝て、6時トイレ。6時半過ぎ起きる。
2時前、3時半、4時半、6時過ぎに深睡眠。1:01。
定時退社して辻堂に。
『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』
貸切かと思ったら、2人追加。
見た覚えがないシーンが相当ある。かなり寝てたんだな。
ファンタジー的に不思議の世界に行くのかと思ったら、
最初ARでVRになった。VRでもやり過ぎだろとは思う。
途中からゴーグルなくなってるのは、没入してるからで
良いと思うが。
『アリス』なだけに取り留めもなく不思議なことは起こる。
ドラゴンになったり透明になったり。
そして色々な好きを自覚して就活成功と。
自分も自分を肯定できたら会社決まった。
毎回違った不思議の国になるってことは、各キャラはもちろん
アリスも違ったキャラになってたりするのかな?
毎回違った国を楽しめるメリットはあるが、
親友になったりすると再開しても別人になって辛くなり、
むしろ再ログインできなくなったりするんじゃなかろうか?
まさかアリスがスマホアプリになるとは。
ともかく、アリスが可愛い。最初から最後までこれに尽きる。
スマホ見たらspam 73件。酷い。迷惑メールフィルタにも
幾らかは引っかかってるが、目算1/4くらいか。
拒否ドメインにads.su追加。
ベイアクセサリ、ドイツ製のやつのレビュー見ると 「USB-Cが硬いので抜き差しする時動く。 つっかえを取り付ける加工した」なんて出てきた。難儀な。
「皮膚がただれてる」相鉄線で訴え相次ぐ 相模鉄道「座席がぬれて薬品の臭い」と警察に通報。 うわ、使ってる路線だよ。強アルカリ辺りの薬品か?
家や会社でもノートPCには無線マウス使ってるが、
ホイールクリックが死にやすい。他のボタンは良いのに。
電池交換直後だとさらにもったいなさ間が増す。
amazonで2個ほど注文して昨日届いたが、昨日は調子よかった。
現金な。
XX染色体で見た目男性の遺伝子疾患があるという。
女性器を作る遺伝子がX染色体にあり、
Y染色体に男性器に変化させる遺伝子があると思ってた。
が、X染色体に男性器に変化させる遺伝子もあり、
Y染色体は発現を助けるだけなんだろうか?
いや、女性器や男性器を形作る遺伝子は色々散らばっていて、
X染色体やY染色体は発現に関わってるだけって可能性も。
2時寝て、6時半前起きる。
2時過ぎ、3時半に深睡眠。0:07。
定時退社して、中途採用の人の歓迎会。
camiで、Sep 3 00:59にエラー。
あ、メロンで「メイクアS」完売。
5インチ光学ドライブは今後入手困難に?すでに在庫限りのモデルも。 今時5インチベイが付いてないケースばっかりだしな。 光学ドライブは無いか外付けが一般的になってきてる。 外付けもいつまで持つか。
電子レンジ「500W」or「600W」どっち使う? 料理人の回答に…『早く教えて欲しかった!』 500Wの方がムラなく仕上がるのか。そりゃそうだとは思うが。
USB-CのHUBとかドックとか結構高くて6000円とか1万円以上もするのある。
でも背面から何本も延長ケーブル引っ張ってくるよりもスマート。
ケーブルも案外馬鹿にならんし。
5インチベイアクセサリ4000円位でもあるが、抜き差しが固くて
アクセサリが動くくらいだと、ストレスになる。
こればっかりは買ってみないとわからない。
個体差もあるだろうし。
SST-GD07B-Cだと動くことはないが、高いし、USB-Aが1ポート。
1ポートで十分っちゃ十分か?
でもここでケチっても数年後悔しそうだし。
技術書典久しぶりに申し込み。
机で寝て、3時布団。1回トイレ。7時前起きる。
3時半前、6時に深睡眠。0:12。
8時半過ぎ退社。10分会社出るのが遅れたので帰宅は20分遅くなる。
『ロジカルウィッチ』少し読み返したら、牧之原翔子中学1年生12歳 とあった。誕生日設定は4/10。夏休みなら13歳になってるはずじゃ?
『てんびん』9巻読了。こっそりキス。一応恋の進展は…… あってないようなもんだ。ラスト、まさか春樹アイドルデビューとは。 どう持っていくんだ?
2時寝て、6時半前トイレ。6時半起きる。
3時半、5時前から、6時前から深睡眠。
なんか昼過ぎに台風来るから帰れと総務からアナウンス出るが、
誰も帰ろうとしないし、仕事は追加されるので帰れない。
帰っても働いたことになるから帰りたくもあるが。
もっとも、普段通りの時間に帰る方が台風や雨は落ち着いてそう
という予想もあった。
4時頃にはもう普通に晴れてた。8時半退社。
gamiで、Sep 5 00:50にエラー。
机で寝て、2時半布団。1回トイレ。9時前起きる。
2時半過ぎ、5時前後に深睡眠。0:20。
gamiで、Sep 6 00:50にエラー。
午前少しコミティアのカタログチェックして、 午後野暮用。帰宅してまたチェック。
転写してたら机で寝る。
5時に布団。7時前起きる。
5時半過ぎ、6時過ぎに深睡眠。0:20。
8時出発。検索経路より短縮できないか時刻表見たが、 無理なので諦め。そしたら京浜東北線が遅れて、 前の電車に乗れたのでむしろ早めに着いた。
メイクアSをメロンに10部納品。なので残り在庫3冊。
こんなことなら100部刷っておけばよかった。
増刷するにしても、新しい環境に持っていってからだと
手間だから、早めにしておいた方が良いか。
コミティア。結構大手がいなかったり。 トレジャー行ったのか?色々買い物したり、映画談義が盛り上がったり。
影崎由那先生の新刊がイラスト集で、20年ぶりに『かりん』
キャラの絵を見た。20年も経つと流石に絵は変わってた。
煉が果林の頭ぐるりぐりして記憶消去の仕込みをしていて
ラスト記憶消去エンドなのは最初から考えていたそうだ。
後付じゃなかったんだ。20年越しに知れた。
そしてアニメはろくな打ち合わせないまま進んだとか。
LaTeX本委託したが1冊。見本誌コーナーに置かれてこれか。
新橋で飲み。
Comic1の配置発表。もしかしてたむらみかんの隣!?
机で寝てたら、鼻水いっぱい。起きたら大分引っ込んだ。
全部隠れたと見たので、皆既月食を一瞬見る。
3時寝て、6時半過ぎ起きる。
3時半前、4時、5時半、6時過ぎに深睡眠。0:23。
シャワー浴びる時に上着をお湯でじゃぶじゃぶやって、
一晩干してると乾いてた。が、今日は乾いてない。
気温はまだ高いが日差しは弱ってるせいだろうか?
新しいの出してもどうせ汗で濡れるとは思うが、
こっちは一応干したままにした。
安田現象監督が語る劇場アニメ『メイクアガール』に 込めた哲学。裏設定とか整理されてる。 0号は稲葉に最優先プログラムとして「明と家族になること」 がプログラムされてたのか。
9時半過ぎ退社。
rankoの2台目光学ドライブ、rikkaのをそのまま持って行こうと思ってる。
どうせ大戦略用なら、ASUSとかのドライブで良いか?
Plextorのは壊れてpioneerのに変えてるが、温存できる。
そんな高いものじゃなかったから、Pioneerと言ってもたかが知れてるけど。
あ、amazonでPlextorを売ってる。
机で寝だして、3時半布団。6時半前トイレ。7時前起きる。
4時前、6時前に深睡眠。0:09。
8時半退社。
半導体設備市場で浮上する中国メーカー、日本のシェア奪い米国に挑戦状。 中国への輸出規制の分、独自に力を付けてきたのかな?
致死率75%・ワクチンなし…アジアで広がる「ニパウイルス」 を第1級感染症に指定 韓国疾病管理庁。 またやべーウィルスが。 コウモリって免疫が強力な分、強力なウィルス飼ってるんだよな。
机で撃沈しだして、3時布団。6時半前トイレ。6時半過ぎ起きる。
すぐに、4時過ぎ、4時半過ぎ、5時、5時過ぎに深睡眠。0:26。
5時半過ぎ退社。
camiで、Sep 10 00:50にエラー。
rankoのパーツ注文。
結局ベイアクセサリは注文せず。
SST-GD07B-Cにして、本体のポートを使用する。
USB-Aの口が1個しかないのでもったいないが、
抜き差しは本体にしっかり固定されてる方が安定する。
背面ポートはその内延長+HUBでどうにかしよう。
Cドライブ用のSSDはPCIe 4.0のWD BLACKにした。 5.0は高いし、発熱するし。ただ、巨大なアプリの起動速度って どれだけ変わるもんなんだかは気になる。
机で寝だして2時半布団。6時半起きる。
すぐに、3時に、5時前に深睡眠。0:14。
3時過ぎ退社。4時前に藤沢駅に着くが、川崎以北の大雨で
ダイヤ乱れ。下りは30分遅れ。上りは間隔調整で15分待った。
大船駅で電光掲示板見ると、大雨だけじゃなく変電所確認まで。
雨で壊れたりした?
眼科と薬屋。資格確認書届いてないので満額。 今月届けば病院精算だが、来月だろうな。
眼鏡メンテして、冷やし中華食べる。
サミットで買い物して帰宅。
なんだかんだで11時半になって、せめて1本くらいはと 録画消化しようとしたら、案の定そのまま撃沈。 気がついたら3時過ぎ。3時半前に布団に。
3時半前布団、6時半前トイレ。6時半過ぎ起きる。
すぐに、5時に深睡眠。0:18。
8時半退社。
理研、あらゆる新型コロナ感染を阻止できる抗体。 少なくとも治療薬にはなって、予防薬にもなるのか。 抗体だと注射になるのか?予防だとどれくらい持つんだろう? 今後に期待。
ranko、とりあえずWindowsはHomeにするか。
再起動は手動でどうにかすると、勝手に再起動にはならないか?
どうしても耐えられなければProにできるし。
ダウンロード版、amazonだと1.7万、パッケージ1.5万だけど怪しい。
ビックカメラだと1.9万でポイント付くか。
写真編集ソフト「SILKYPIX」が半額セール。
rankoにはrikkaの切替用と思ってたが、丁度前のバージョンが半額セール。
現像エンジン変わってるんだよな。
あ、そもそも3台までインストール可か。
『ここさけ』舞台挨拶付上映、先行落ちたorz 明日の一般販売は買える気がしない。一応試みるけど。 昼と夜、どっちが少ないんだろう?
机で寝だして、3時半過ぎ布団。6時半トイレ。8時半起きる。
4時過ぎ、7時、8時に深睡眠。0:47。
10時前からぴあに繋がりにくくなり、10時過ぎたらほぼbusy。 数分後チケット完売。やっぱり駄目だったorz
12時半ぐらいまでにパーツ届いたので、昼飯食い終わって
2時半過ぎくらいから組み立て開始。
noctuaのファン、回転数落としだけかと思ったら、
延長はともかく2分岐ケーブルまで全部に付いてきた。
2分岐ケーブル余る余る。ゴムの防振取り付けはいつもせずに
ネジ止め。
一旦取り付けたものの、干渉しまくりで取り付けたファンを 撤去とか試行錯誤。25mm厚じゃなくて15mm厚だともっと楽か?
なぜかニッパーがない。置き場所なんて同じはずなのに。
SHTの帰りに秋葉原寄るか?ニッパーなんてどこでも売ってるが、
ファンだとでかい所が必要になる。
しかし、PCの組み立てでも集中力続かない。ぼ〜っと大戦略する。 ちゃんと寝てないからか。疲れてるのか。
低コルチゾール症って疲れやすいとか倦怠感とかあるようだけど、 食欲減衰や低血圧の症状は全くないんだよな。 減衰してこれなら、治療して太るというのもわかるが。
ニッパーは発掘できた。ちょっと奥に隠れてただけだった。
Corsairのケーブル、まとまってたのがバラバラになってた。
まとめる手間が増える。それともバラバラな方が空気通るし、
取り回しは楽だから?
でかいミニタワーケースだとあんまり悩まないが、
デスクトップケースだと狭くて苦労する。
HDDを同じ向きじゃなくて、逆方向にしないとグラボと干渉は
参った。どうにか組み立てできた。
ファンも元から付いてた奴だと25mm厚でどうにかなるし、
追加で買う必要はないか?
rikkaからBDR-S12J-BK抜いたら、DVD-Rドライブがログイン後 唸りを上げるようになった。暫くしたら静かになるけど。
電源入れて、ファンに干渉はないのは確認。
電源ボタンを押しても電源落ちない。UEFI画面だろうに。
キーボードもマウスもないからそれでエラーになってる可能性
あるが、電源落ちるくらいはするはずなのに。
HDMIは付いてるから、棚に入れる前にTVにでも繋いで
確認するか?
疲れたのでどのみち明日。今日さくっと組み立ててビデオ消化
するつもりだったのになぁ。
2時半寝て、1回トイレ。9:45起きる。
3時に、4時前後、6時前、5時半、9時前に深睡眠。1:08。
かなりやばい時間。家出たの11時半。SHTが始まる時間。
横須賀線の人身事故で東海道線大幅乱れ。
なかなか進まない。湘南新宿ラインに乗ったら、
戸塚駅に行く横須賀線を優先ということで、東海道線から
横須賀線に移動する線路で停止。その間に東海道線に抜かれる。
1本遅らせてたら追い抜いてたのか?
京急に移っても、間違って降りたり乗り過ごしたり めちゃくちゃ。当初の予定よりも30分以上くらい遅れて TRCに。1時位に着くかと思ったら、1:45位。 普段だったら帰るくらいの時間に着いた。
1時間位買い物して帰路に。藤沢着いてからコーラで少し 体力回復。床屋で髪切る。サミットで買い物して帰宅。
camiで、Sep 13 22:50、Sep 14 01:59にエラー。
ranko AVアンプ経由でTVに繋いでみたが、全く画面出ない。
不味いなぁ。
USBマウスのLEDも点かない。M/BのLEDは光るが、USBに電源が
行ってない?
マニュアル見ると、
CPUソケットレバープロテクターは取り外せとあった。
箱に入ってた簡易ガイドだとそんなの書いてなかった。
最近はちゃんとした冊子付けてこないので困る。
それを取り外すついでにコネクタの指し具合確認。
メモリを押すと引っ込んだ。ちゃんと刺さってなかった。
これか。
今度はちゃんとUEFI画面出た。良かった。
グラボのポートの保護キャップがケースに挟まってて
取れないので、一旦ネジ緩めて外す。
rankoをとりあえず棚に収める。上にPS3は載せられたが、
前面カバーを開けるスペースの分後ろにずらさざるを得ず、
結構占領。ルミナスラックの幅がもう少し広ければ。
配線はまた明日にでもするか。
1時半寝る。なんか起きてた時間長い気がする。
7時トイレと生ごみ出しとかして2度寝。9時過ぎ、回収車の
音が聞こえた頃起きる。出しててよかった。
2時とか覚醒になってて、累計2時間弱覚醒になってる。
ずっと浅かったのか。深睡眠なし。
ranko組み立てて箱が沢山出てきたけど、しばらく捨てられない。
付属パーツあったりするし。M/BとかCPUクーラーとか電源とか特に。
細かなパーツの箱は逆に気軽に捨てられる。
でも昔のPCのパーツ箱とか、流石に捨てないと場所が。
rankoのLANケーブル繋ごうとしたが、既存のケーブルがどれか
わからない。幾らかは判別つくが、不明なのが何本か。
使ってないのありそう。
まだ満杯になってないし、なんならギガHUBは余ってるから
増設すれば良いが、上流がどれかよくわからんw
それにしても、昔はLANケーブルって色とりどりあったけど 最近はあんまり色少ないから困る。 通販で見るとあるから、今度まとめて買っておくか?
camiで、Sep 14 01:59, Sep 14 22:50にエラー。
Teams、会社だとチャット来たら赤丸で通知わかるけど、 家だと区別がつかない。Windows 11だと赤丸付くんだろうか? それともタスクバーの大きさ?
『青ブタ』追いついた。今だと美東美織が 「岩見沢寧々は霧島透子じゃない」とさくっと正解に辿り着いた 理由がわかる。なにせ本当の霧島透子が誰か知ってるんだし。
『着せ恋』追いついた。
3時前寝て、6時半過ぎ起きる。
すぐ、3時過ぎ、5時、6時前に深睡眠。0:19。
8時半退社。
PCパーツの品揃えは秋葉原級、全面改装したパソコン工房 町田店がスゴイ! 特価の記念セールは9月19日まで。 ちょこっと欲しいくらいだと横浜より町田の方が良いか?
デノン、HDMIジッターリダクション搭載、
各スピーカーの音が“見える”AVアンプ「AVC-X2850H」
地味に進化してる。HDMIジッターリダクション機能は欲しい。
チャンネル・レベル・モニタリング機能はファームアップで付かないもんなのか?
でもさすがに買い換えようとまでは思えない。
なんかWindows HomeとProの差額って8000円だし、 あれこれ悩んだり再起動で悩むくらいならProで良いか?って思えてきた。
Flora Scan、4〜6週とあったが、2週間で結果が来た。
Type-B バランス食タイプ。三大栄養素の摂取バランスは良い。
野菜摂取量は多いが種類に偏り。発酵食品を日常的に摂ってる。
菌の多様性少なめ(Lv1)。
疾患関連度は炎症性腸疾患がLv3。
ビフィズス菌、ビフィドバクテリウム属 14.7%。保有者平均4.34%。
乳酸産生菌、ラクトバチルス属 0.63%、保有者平均 0.43%。
酪酸産生菌 0%、プレボテラ属0%。
ブラウティア属 6.03%、保有者平均 5.84%。
ルミノコッカス属 0.50%、保有者平均 2.58%。
バクテロイデス属 38.08%。
なんつぅか、バクテロイデス属とビフィドバクテリウム属とその他。
多様性ない。
バランスは良いが多様性はないから偏食ってことか? たまににんにく食って腸内細菌絶滅させてるっぽいのも影響が?
野菜の種類増やせ、魚増やせ、もち麦や玄米取り入れろ。
ということのようだ。
飲むヨーグルトや牛乳は常に飲んでて、朝は納豆をほぼ食べてる。
だからこんな菌なのか?
きのこ食ってるのは良いのか。
『シャッフルフライデー』、来週もうやらないのか。 もし時間合えばついでに見ようか位の作品じゃあったけども。
CyberLinkのPowerDVDとPower2Go、どうして同じ会社なのに 購入形式や証拠のメールの形式違うんだろう?
机で少し寝て、続きやって、4時寝て、6時半過ぎ起きる。
すぐに、4時半、6時に深睡眠。0:14。
先週幾つか夕飯抜いて、土日も食う量相当抑えたら月曜朝相当体重減った。 月曜昼と夜にすき煮食ったら火曜朝は2.5kg位増えたw 一時的だから1日1kg位減ると思ったが、今日の朝はそれ位減ってた。
5時半退社して辻堂に。
『8番出口』ループする地下通路、シームレスにどうやって
撮影したんだろう?
こんな目にあったら何が異変で何が通常なのか、わからなく
なりそうだ?増える出口番号も異変っぽく見えるし。
ドアノブがおかしい位なら良いが、8が逆さまは見逃す。
化け物だったり、赤ん坊の鳴き声だったり、電気切れたり、
心臓に悪い異変は嫌だ。
未来の自分の子だとかを絡めて、迷う男の成長物語にしたの心憎い。
sallyでネットワークに繋がらないかと思ったが、LANは繋がる。
8.8.8.8にpingも通る。どうやらIPv4のDNSが認識できてないらしい。
設定は自動。手動にしても繋がらない。悩んだが、
一旦切断して再接続しないと駄目だったようだ。
そしたら自動でも行けた。なんか不具合あったんだろうか?
rikkaからrankoへの移行でインストールしなけばならないフリーソフトや 商用ソフトをリストアップすると50くらいは出てくる。 単にインストールすれば済むようなのは脳死でできるが。
小原好美さん、アフレコアフタートークで 「1期の頃は弩新人だったので出られるとは思ってなかった」って言ってた。 確かにデビュー2年目くらいの新人だが、 1年目で『月がきれい』『魔方陣グルグル』で ヒロインやってる早咲き。 3年目で『かぐや様』『プリキュア』『まちカドまぞく』出てるし。
机で少し寝て、2時半布団。4時半トイレ。7時前起きる。
すぐに、3時前、5時半深睡眠。0:23。
8時半大雨だったので9時退社。
Netflix映画『新幹線大爆破』10月3日より2週間限定公開決定。
全国2箇所だけか。調布遠いな。
なんか一種だけNetflixに入った方が得な気もするが、
画面と音響は映画館の方が上だろうし。
メロンブックス横浜店が一時閉店。改装か移転か。
一番近くにあるメロンブックスだったのに。
週末からComic1のカタログ販売になるが、
再来週ビッグサイトについでに買うか、通販にするか。
途中下車するなら蒲田か?
なんか1冊だけならメール便になるだろうし、通販で良い気がする。
SF映画「トロン」シリーズがUHD BD化。12月10日発売。 2作目もあったのか。1作目も伝説だけ聞いてて見てはいない。 3作目前に放送されないかな? なければPrime Videoでレンタルするか?
資格確認書、来月かと思ってたが、思ったより早く来た。
今月中だと病院精算。
土曜午前に行くか、平日早めに帰るか。
来週土曜だと『沈黙の艦隊』が始まるから逆方向だけど
ついでに大船に行くのも有りだが、
時間によっては空き時間無駄になる。
あ、109湘南だけでなくチネチッタとかでやる可能性も高いな。
そしたら方向は同じだ。交通費余計にかかるか?
LIVE ZOUNDあるならそれでも見る価値あるか?
湘南だとSaionの可能性もあるが。