25 年5月の日記


最新

5月1日

 1時過ぎ寝て、1回トイレ。8時半過ぎ起きる。
5時過ぎ、6時半、8時前に深睡眠。0:35。

 camiで、Apr 30 23:50, May 1 00:50にエラー。
gamiで、Apr 30 00:50, May 1 00:50にエラー。

5月2日

 2時半寝て、1回トイレ。8時過ぎ起きる。
3時、5時前、7時前、7時半過ぎに深睡眠。0:28。
寝付けないと思ってたが、すぐ寝たことになってる。

  パイオニアが光ディスク事業から撤退。BDドライブ &ディスクは在庫限り。うぉ、撤退するのか。 BDドライブの生産ってすでに生産完了してたのか。
ranko組立時は買うのではなく流用しようと思ってたが、 在庫確保のために買ったほうが良いか?
BD部分でなくCDリッピング用にしかもはや使わない気がするが。

 と思ったら、もうすでに買えないorz もしかすると 記事が忘れられた頃にひょっこり出てきたりとか、 中古であるかもしれないが。

 今のがある内にリッピングしておく必要あるか? 何十枚もあるCDリッピングするのとても大変そうだが。

 Comic1でメロンに追加納品した本、まだ登録されない。 いつされるんだろう?

 GW中にLaTeX原稿仕上がれば、文フリに新刊として 持っていけると思ったが、無理そうだ。
サンクリに申し込むかなぁ。早く決断してたら1000円引きだったのに。 それともコミティアにちょっと置かせてもらうか?

5月3日

 1時半前寝て、8時起きる。
1時半、2時、2時半、3時、5時半、7時前に新睡眠。1:06。

 『エアーウルフ』第3シーズンは1週2話放送するつもりっぽい。 でも8週だと16話。22話まで足りない。そのうち3話放送するんだろうか?

 hami, camiだと正常に予約入ってる。gamiだと23:30のが 入ってないと思ったら、今度は2重に入ってた。むぅ。

 gamiのキーワード録画の『エアーウルフ』2重は解消されたが、 アニメ録画でののBS日テレが2重になった。なんだこれ?

5月4日

 1時半過ぎ寝て、1回トイレ。6時半過ぎ起きる。
すぐに、2時半前、3時半、4時半、6時前後に深睡眠。0:31。

 8時前出発。9:15に国際展示場駅。それから東7まで。 9時半過ぎにスペース着いて準備。

 10時Super Comic City開会。11時から12時過ぎまで買い物。 他は基本売る。11〜13時までの間でないと売れなかった。
天使の鼓動は0だったが、これは再販目的なので。 買ったのは『86』、『SAO』、『天スラ』とか位。

 とらは直接来てた。メロンははこぶっく経由だが、送料無料で いけた。梱包材の紙で包むくらいは必要だったが。

 15時撤収。新橋で飲み。

 camiで、May 3 22:59, May 4 00:54にエラー。

 Comic1でメロンに納品した時は何も言われなかったが、 はこぶっくからだと、追加委託依頼が必要だと紙渡された。 そうなのか。

5月5日

 3時寝て、1回トイレ。9時起きる。
5時に7時に8時半深睡眠。0:37。

 今日全然原稿できなかった。なんでだ?
つい大戦略してしまうというのもあるが、がっつりやるなら 隣で流してビデオ消化するが、ちょっとのつもりなので それもないという。

5月6日

 1時前に寝て、2回トイレ。10時前に起きる。
6時半に深睡眠。0:08。
途中で何度も起きて中々寝られなかった。なんでだろう? 早めに寝ようとしたからか?

 今日は雨。昨日洗濯してて良かった。

5月7日

 1時過ぎ布団。 何度も起きたし、途中鼻水出て鼻噛んだ。微妙に寒かった? 7時前起きる。
すぐに、3時前後、4時半、5時に深睡眠。0:24。

 6時過ぎ退社。

  GeForce RTX 5060 Ti 8GBは今のPCゲーム環境では “理”のある選択ではない。 このVRAM使用量を見ると、16GB欲しくなる。 5060無印で16GBなんて出ないだろうけど。
『ドラクエ』はどれくらい使うんだろう? 4Kディスプレイだから4Kでプレイしてみたい。 フレームレートは大して使わないと思うが。

 LaTeX本書いてて、3章はコンパイルがとても遅くなった。 何が遅いのか?フォントがb→bxの代替が遅いのか悩んでたが、 extractbbでxbbを作ったら3章だけで15秒以上かかってたのが、 3秒未満になった。extractbbを毎回読んでたのが駄目だったか。

5月8日

 『エアーウルフ』見てて撃沈して22で切り上げ。 色々やって、3時半前布団に。6時半起きる。
すぐに、5時過ぎに深睡眠。0:28。

 8時半退社。

 gamiで、May 8 00:50にエラー。

  GeForce RTX 5060(無印)は5万5,800円からで5月20日発売。 想定どおりの値段だな。
アプコン使わなければ4系とそんな変わらないとも聞くが、 メモリ転送速度はかなり違うという。 どこまで効いてくるかはゲームによるんだろうが。

  【劇場版名探偵コナン】3年連続100億円突破! 青山剛昌お祝いイラスト&主題歌PV公開。 ScreenXは何を付け足すんだろう?元々作ってあったのか? こっそり右や左に犯人なんて事はしないだろうが、 単に背景が追加されるだけじゃつまらんだろうし。 正面映像が拡大されても上下切れたり歪んだりしそうだし。
面白そうだとは思ってたので、始まったら見に行ってみるか? ゆめが丘は途中まで定期あるし。

 今、Fractal Designのケースもパーツ屋で中々ない。 なにがそんなに逼迫してるんだ?

  サンドイッチ冷却で卓上に置いてもケーブルもごちゃつかないPCケース。 見た目はすっきりするだろうけど、抜き差しは面倒そう。 GPUに新鮮な空気が当たるのは良いけど。

  Synology、2.5GbE 2基搭載の8ベイ/5ベイNASキット。 Synologyは今まで1GbEが多かったのがようやく2.5GbE。
でも SynologyのHDD専用だから選択肢から外れる。

 いつの間にかjapanese-otf-uplatexがjapanese-otfに統合されてたりする。 迂闊に上げたらMorisawa Fontsがどうの以前に動かなくなるかもしれないな。

5月9日

 机で寝て、3時半前に布団に。6時半過ぎに起きる。
すぐに、4時過ぎに深睡眠。0:05。

 7時半退社。

 9時からスニーカー文庫のVTuberの『すかすか』宣伝配信リアタイ。
2巻と3巻で打ち切り決まって、アニメ化の時でさえまとまって 売れたことがない。ずっとじわじわ売れてるって凄い売れ方だな。
打ち切り決まったんで、普通はやらない禁じ手を容赦なく使ったら 「ラノベでこんなことをやっても良いんだ」と後続が続いたとは。

5月10日

 机で寝だして3時前布団に。2回トイレ。9時起きる。
4時前後、5時前後、8時に深睡眠。0:33。

 雨は止みそうだし一応洗濯。

 ちょっと洗濯物見にってる間にクロネコ来てたので再配達。 本の数分ずれてたら。

  5Kであれば4K作業もグッと効率アップ! 仕事をよりスマートにできる27型ディスプレーが今こそほしい。 27in で5Kとな。これは綺麗に見えそう。10万はそこまで高くない。
色域はDCI-P3。Adobe RGBとずれてる。 青は同じで、赤が広く、緑がずれてる。
Adobe RGB のディスプレイ、あんまりないんだよな。

 『GQuuuuuuX』ニャアンとシュウジって幼馴染? そしてニャアンもニュータイプだった? このまま一般人だと存在感なかったから、それくらい来るか。

5月11日

 2時半寝て、7時起きる。
6時半前に深睡眠。
なんか覚醒多い。

 9時前出発。小田急で中央林間行って、東急東横線で大井町経由。 30分以上余計に時間かかるけど、定期もあって2・300円安くなる。
りんかい線やけに混んでた。11時に国際展示場駅。 会場入りは11時半頃。

 さくっと準備して、12時に文学フリマ開会。

 基本的に売り子するが、14時に枯野瑛先生が来てサインしてくれると 言うので、貰いに行く。
そこあにで質問投げた人として認知されてた。 なんか昨日の配信の後、編集から 「見守ってくれる読者がいるからだよ」的なことを言われたとか言っていた。

 17時撤収。新橋で飲み。9時半頃帰宅。

 gamiで、ay 10 23:50にエラー。

5月12日

 机でちょっと寝る。2時半過ぎ布団。7時前起きる。
4時半に5時半深睡眠。0:11。

 8時半退社。

 『かくかくしかじか』水曜のタイミング悪いので土曜に 見に行くか。ムビチケだと1600円。 試しにベネフィットステーションでクーポン(1500円)発行してみよう。 9時間かかるので今日見れて良かった。 火曜夕方更新だと発行間に合わない。

5月13日

 2時半寝て、1回トイレ。7時前起きる。
3時に4時半に6時に深睡眠。

 8時半退社。

  速くてごめん。 拡張カードも載っちゃうパワーユーザー御用達のミニPC「MS-A2」を試す。 風切り音結構するのか。ミニPCは五月蠅くなると言うからな。

 109湘南で『プリプリ』一挙上映するのか。でも見た後帰れないな。 こういう時車あれば便利なんだろうけど。

5月14日

 2時半前寝て、7時前起きる。
すぐに、3時半、4時過ぎ、6時に深睡眠。0:43。

 定時ぴったり退社して病院に。

 ビックカメラで、白色のPPC用紙買う。 校正用は安くて十分かなと。クリーム色はコピー紙に回す。

 『阿波連さん』見ててがっつり撃沈。深夜活動再開。

  世界最速級のPCIe Gen 5.0 SSD「WD_BLACK」の新モデル、 ヒートシンクモデルも登場。 ようやく本腰入れたGen5 SSDを出してきたか。 性能は凄いんだろうが、値段と発熱も凄そう。
rankoのC:はGen4最速級で組もうと思ってる。 どうせ体感わからないし。
結構ごっついヒートシンクだが、M/Bのヒートシンクと比べてどうだろうか? 色々ベンチマーク見るとファンレスだとM/Bのヒートシンクが優秀。 それにM/Bのヒートシンクって、面積を広く取れるメリットがある。 SSD付属ではSSD以上の面積の製品は出せない。

 安いM/BはUSBポートとか少ないが、USB HUBやドックで増やすなら、 最初から高いM/B買っておいた方が手っ取り早いよな。 USBの場合は、手元に近い方が便利な事も多いが。
例えばマウスやキーボードは近い方が便利だろうが、 UEFI操作だとかなるべくHUBは通しなくない。ジレンマ。 普段はHUBで、問題起きたら配線変更でも良いか?

 また土日天気が微妙だ。洗濯困る。

 4/7「サイエンスZERO」上野の国立科学博物館で、 古代DNA展やってるのか。終わる前に見に行こうか。
国立科学博物館は行ったことないし、他の展示も見るなら 朝から夕方までがっつり必要か?

5月15日

 3時半布団。7時前起きる。
4時半、5時過ぎに深睡眠。0:39。

 3時前退社。そのままだとフレックスになって残業マイナスになるが、 一応半休申請した。通れば残業0になる。

 大船の女性向け雑貨屋で立体マスク買って、コンビニ寄って 固定資産税払って、眼科に。
視野検査して、右目は緩やかに進行。左目そのまま。 8ヶ月後に視野中心10°の視野検査すると。

 西友で買い物して帰路に。

 『阿波連さん』見終わって撃沈。深夜活動再開。

5月16日

 3時半前布団。6時半過ぎ起きる。
5時から5時過ぎまで飛び飛びで深睡眠。0:17。

 8時半退社。

 机の上、2台用のキーボードとマウスがあって結構きつい。 片方だけでもテンキーレスに変えたら余裕はできるだろう。 だけどたま~にテンキー使うんだよな。

  Western Digital製HDD「WD Blue」「WD Red Plus」に10TBと12TBモデル。 ラインナップには載ってたけど売ってなかったモデル、 売り出したか。8TBに比べたら割高。 8TBも値上がり気味だけど。

5月17日

 夜中にちょっとだけ休んで活動。3時半寝て、2回トイレ。 10時起きる。
4時に、5時、6時半、8時過ぎとかに深睡眠。0:31。

 なんか地震かと思ったが、数件隣の家の解体工事の振動だった。

 11時過ぎに出発。辻堂に。

 『かくかくしかじか』東村アキコの自伝的漫画を実写映画化。 『海月姫』は知ってた。
宮崎県民そんなおおらかなんか。
漫画家になると思いながら漫画描かず。あるある。 絵で天狗になってて美大に通ると 思ってて日高先生に鼻っ柱へし折られると。 美大レベルなんて普通に上手い位じゃ駄目だから。
で、ひたすらスパルタ。絵って結局どれだけ描くかだから。 だけど絵への情熱はそんな無かったんだろうか、 描けずにサボると。
日高先生の元では描けるし、教えるのは上手いので助手的に。 そしてなんだかんだで漫画は描き始める。ようやく。
あ、津田健二郎さん出てきた。
しかし日高先生は肺がん末期と。今ちゃんの個展で 「描け!」と絞り出す辺りの下りは涙出てきた。 描くことが全ての人だったんだろうな。

 アニメイト寄るが、『負けイン』8巻特典は豊橋店だけ?

 『エアーウルフ』途中で撃沈して、続きも見る。

5月18日

 夜中に撃沈して4時に起きて布団に。7時に目が覚めてトイレとか 行って、二度寝諦めてそのまま。
深睡眠なし。8時位まで寝たことになってる。布団にいなかったのに。

 夕方『エアーウルフ』撃沈しながら見る。

 20時半、Abema青ブタ大学生編事前特番見る。

5月19日

 2時前寝て、1回トイレ。6時半起きる。
すぐに、2時過ぎに深睡眠。なんか眠りは浅い。

 8時半退社。

  DDR5で64GB×4枚=256GBメモリー搭載PCがついに実現!その実力は!? 過去にDDR4とDDR5で、写真現像以外は違いはほぼないと言われてるんだから、 今回も写真現像でベンチマーク取らないと違いはわからないんじゃなかろうか。

 今週末は『プリプリ』と『ドラハー』見に行こうと思ってたが、 同じ映画館でやってない。前者は109湘南とチネチッタ。 後者は109川崎とゆめが丘。川崎行くか。

 『ワンオペ解雇』のコミカライズ見て腑に落ちないのがオルラビシステム。 外販してない社内システムの凄さが どうして業界人では常識みたいになってるんだろう?

5月20日

 夜中に仮眠。活動して3時布団。7時起きる。
4時半、6時過ぎに深睡眠。0:11。

 8時半退社。

  GeForce RTX 5060、旧世代に動画エンコードやAIの強さを見せつける。 まぁ、想像通りの性能。値段は6万弱。
ゲームはほぼやらないし、やるとして『DQ3』だと大した性能は要らないだろう。 でも4Kじゃプレイしたい。
VRAM転送速度が効いてくる場合はRTX4060は遅いな。 あんまりそう言うアプリも使わないだろうけど。

 rikka組み立て時の3万クラスって、円安で1.5倍、品薄で1.5倍とするなら、 今の6万クラスなんだろうというのが残酷な所。
せめて円安分だけでもと思っても4.5万。RTX4060位か。
rikkaはQuadro 4.6万と言うそれはそれで贅沢なのを積んだが。

 『プリプリ』舞台挨拶あると思ったら、ぴあ限定か。 チネチッタ見ると普通に注文っぽく見えた。 LIVE ZOUNDと悩んだが、ぴあ限定だと知ったら関係ない。
『ドラハ』109川崎だと時間が合わず悩んだが、日曜にムービルだと 割と合うことがわかったので、組み合わせよう。 ムービルだと安いし。椅子は普通だし、中央が通路なので 正面から見られなかったりするけど。

  お風呂で「シャワーだけの人」と「湯船につかる人」、 心疾患リスクが高いのはどっち? 夏はシャワーだけにするけど、健康には良くないのか。 洗濯前くらいは風呂に浸かるか?

5月21日

 夜に仮眠して4時過ぎ寝て、7時前起きる。
5時過ぎ、6時に深睡眠。0:04。

 6時前退社。

 机で撃沈。覚めた後も映画予約するの忘れてて、 12時半に予約。
チネチッタは良い席取られてて次点。なんかログイン方法 少し変わってて、アカウント探した。 クレジットカード情報覚えててくれないと、 外にいる時に予約できないがどうなってるんだろう?
ムービルは元からガラガラだし、人気なさそうな タイトルだし余裕。

5月22日

 夜中仮眠。3時布団で、6時半前トイレ、6時前起きる。
4時雨、5時、5時半に深睡眠。

 10時退社。

  最強のスナップシューターに6年越しの後継機。 「RICOH GR IV」が開発発表。 流石にそろそろ来ると思っていたのが来た。値段は上がりそう。
レンズが変わるから画質は上がるか?
本体内蔵メモリが53GBに増えて、外部がSDからmicroSDに変更。 microSDをカードリーダーで扱いたくないから、 USB-Cで繋いでの転送が主になりそう。

5月23日

 机で意識消失しだして、3時半に布団。6時過ぎにトイレ。 7時前起きる。
すぐに、4時前後、5時半、6時とかに深睡眠。0:25。

 8時半退社。

 rankoのケース、光学ドライブ2台をそのまま移植するならR5の方が都合が良い。 1台移植して、 もう1台はポータブルにして大戦略ディスク入れるならR7でも良い。
ただ、値段はR5が安い。
GR IVだとUSB-Cケーブルを余計に繋ぐことになるが、するとR7の方が良いか? でもUSB-Cだからと言って、C-CケーブルでなくA-Cケーブル使えば済む。 GR IVの速度はわからないが、5Gbps止まりならUSB-AでもUSB-Cでも変わらない。 20Gbps対応してくるならUSB-Cの方が良いが。
最悪背面からケーブル引っ張ってくるという手もある。

5月24日

 何もできなくて多分撃沈してて、布団入ったの3時。 1回トイレ。10時半前起きる。
4時半、6時深睡眠。0:41。

 曇りだけど雨よりましなので洗濯。

 Adobe-Japan1-7の「令和」の字、ヒラギノだと出るけどリュウミンじゃ 出ない。収録されたと聞いたんだけど。

5月25日

 1時半寝て、1回トイレ。7時起きる。
3時、3時半、4時前、4時半過ぎに深睡眠。0:17。
後半覚醒多い。

 真一が子供の頃潜水艦でサッカーしてた少年と 再開してロシアから米国に向かう。ロシア軍と米軍が ブロックで別れている。
少年がいつの間にか金髪美女になってる。 みたいな変な夢。
それとはまたずっと住んでた実家の2階に豪華な部屋があるのに 気づいたみたいな、変な夢。

 8時半過ぎ出発。川崎に。

 チネチッタの発券、カードでできてたのができなくなってた。 通知メールは家用なので無い。システム変わって、 まだスマホからログインし直したことなかったのでパスワード 保存されてない。数日前に見ててなんとか覚えてたので ログインできた。
スマホの画面からQRコード出すが、読み取り面が水平なので スマホをかざすと回転しててQRコードが画面から外れる。 誰だこんな設計にしたのは。
会社からチネチッタに向かう場合、スマホ持ってないが 事前に番号印刷しておかないと駄目になるか。 カードがあればよかったんだが。

 『プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第4章』 第3章ではスパイであることがバレて捕まった。 それからどんな展開になるのか予想つかなかったが、 拷問とかはされずに開放。二重スパイにさせられただけ。 なるほど。足かせはプリンセスの命。 そりゃ、特にアンジェは逆らえない。
後は割と普通に工場に潜入捜査や亡命の手伝い。 ベアトリスの貞操の危機なんてのもあったが。 上手く行きそうに見えて、ターゲットが死んだりするのが この作品のお約束。今回は右腕切断で済んだ。 切断はフレーム外でやるかと思ったら、案外がっつり描写したのは 驚いた。
リチャードが本格的に動き出し、またどうなるかわからない。

 回転寿司食べて、電車も出たばかりで、意外にギリギリ。 先にパンフ買う。橋が2Fに接続で、売り場が4Fで、スクリーンが2F なのがロス。

 『ドラゴン・ハート-霊界探訪記-』予約した時は2席で、 事前に見たら割と埋まってた。客にやたら年寄りが多いと思ったら、 ポスターに「制作総指揮・大川隆法」とあったので納得。 宗教アニメ逆に興味湧いた。一度見てみたいとは思ってたんだ。
中3の従兄妹同士がいきなり川で溺れ死んで霊界というか 地獄めぐり。まぁ、こんなのは『鬼太郎』や『あんずちゃん』 でもあったレベル。
ドラゴンが龍とドラゴンを足して2で割ったようなデザイン。
後半はシャンバラ行って修行するとか言っていたが、 結局せずに須弥山行ってエル・カンターレの戴冠式。 これ主人公2人が行った時にたまたまやってたのか、 しょっちゅうやってるのかどっちなんだろう? これ映画の度に毎回やってるのかな?
所々挟まれる挿入歌が微妙。文章っぽい歌詞も微妙だが、 盛り上げようとする曲と音節が合ってないもんだから、 途中早口になる箇所が幾つも。曲だけなら良いんだが。

 サミットで買い物して帰宅。『エアーウルフ』かなり寝ながら見る。

5月26日

 2時半寝て、6時半起きる。
2時半過ぎ、3時、4時前、4時過ぎ、4時半過ぎ、6時前に深睡眠。 0:36。
5時前から5時半まで覚醒多い。ここまで起きてたつもりもないし、 夢?

 7時過ぎ退社。ダイソーで竹ターナー買う。 最近酸素系漂白剤に漬ける時、50℃から60℃に上げた。 流石に60℃は腕でかき混ぜるのきつい。

 4/30のNHKの「トリセツショー」で睡眠時無呼吸症候群の話。 肥満だけじゃなくて、顎が小さいのも駄目らしい。 自分はダブルっぽい。

 CanonのDIGICはArmらしい。 DPPがいつまで経っても現像にGPU使えないのはそれが原因? アルゴリズムが大幅に変わっちゃうから。

  SATA3-I5-M.2。 M.2をSATA*5に変換か。こういうのもありか。 最近はPCIeポート減ってM.2が多くなってるからな。 チップはLinuxでも動くようだが、どのカーネルからかはわからないな。

  ぼくのかんがえたさいきょうのLaTeX索引スタイルファイル. jpbase.istか。しかし、AUCTeXでスタイルファイル指定の方法 ないもんかな。

5月27日

 3時前寝て、6時半起きる。
すぐに、3時半、4時、4時半、5時前に深睡眠。0:21。

 6時前退社。ジュンク堂でGitHubの本買う。

 ビックカメラで虫コナーズの、ベランダ用・玄関用セットを買う。 玄関用は邪魔だったので、電灯の枠にどうにか吊るす。

 Define 7にはビデオカードを縦に設置できるスリットがある。 ここにPCIe-PCI変換かましてPT1付けられないかな? 底がボトムカバーと干渉しないかがポイント。 リベットで固定されているなら、破壊しないと取り外せない。

  劇場版『名探偵コナン』初の試み! 超豪華キャスト6名が耳元でエピソードトークを繰り広げる 映画館でしか聴けない副音声(オーディオコメンタリー)上映決定! 6/6から。ScreenXが5/30から。1週で終わるとは思えないから、 2週目同時に見に行こうか?
それに1週目日程って朝・昼・深夜で安い水曜だと行けない。 2週目は時間変わるかもしれない。
あ、副音声聞くにはスマホ必要だからそれも考えないと。

5月28日

 1時半寝て、6時半過ぎ起きる。
2時過ぎ、4時半、6時とか深睡眠。0:20。
なんかちょくちょく起きる。

 6時退社。

 amazonがAdobe CCのセール中々やらないので、今年はまだ買ってない。 Adobe Readerに購入がどうのとでてたので見てみたら、 サブスク年額定時が4.3万だった。 これが退会しようとすると値下げしてくるメソッドか?
これクレジットカード登録しないで単発で払い、 来年は自動で引き落とされないとかできるんだろうか? そしたらまた焦って安売りしてきそうだし。

  Western Digitalから10/12TB HDDの新モデル登場、 Seagate製の低価格24TB HDDも品薄解消へ [5月後半のHDD価格] ちょっと割高か。でも7200rpmと速くなってる。
今のrikkaの使用データ的には増やす必要はない。 待避用だと16TBに移行したので中途半端。
カメラの使用頻度が高いままだったら移行したかも知れない。

 それにしても震災前くらいが一番写真撮ってたが、 アニメも見て、オンリーにも本出して、コスプレ写真撮って、 良く時間足りてたな。

5月29日

 『阿波連さん』見てて撃沈。夜中に活動再開。 3時半寝て、5時過ぎトイレ。7時前起きる。
4時前、5時半深睡眠。0:19。

 4時半過ぎ退社。

 Define 7系、九十九でよく見たら販売終了になってる。 Define 8が出るのか?それともシリーズ終了? 根強い人気あるシリーズだと思うんだけど。

  お支払い情報の更新。 クレジットカード削除にはアドビアカウント削除の必要があるのか。 今年は安くても、来年は自動で満額引き落としになりそうだ。 契約解除可能期間を覚えておいて、 解除しようとして値引きを引き出す必要があるか?
一度登録した後、わざと間違った番号を入力して通るかな? 認証失敗だと登録できないとかだと無理だが。

 『阿波連さん』阿波連さんの母親登場。しかも水瀬いのりさん。 母子で一人二役は珍しい。さすが『ゆめみる』で小中高大全部 一人でやっただけはある。声質は『マヌールのゆうべ』のツノミンが ちょっと近いか?

 『ガンダム』39話。camiにまだ入ってたので、この回だけ 見てみた。途中で寝たけど。
シャリア・ブル、え?これだけ?出てきたと思ったら あっさり倒された。 いや、アムロが異常なだけで、 普通のパイロット相手だとめちゃくちゃ強いんだろうけど。 有線ビットな攻撃はニュータイプでないと 処理できないんだろうが、アムロがちょっと気づくくらい。 ニュータイプで凄い描写は前半のララァがメイン。
思わせぶりなタイトルだけで、出番これだけの人物をよく拾ったな。

5月30日

 3時前寝て、5時半トイレ、6時半過ぎ起きる。
なんか寒いのでタオルケットやめて羽毛布団出す。
3時過ぎ、5時とかに深睡眠。0:10。

 5時半過ぎ退社。

  HDDの書き込み技術が20年ぶりに変わる。 Seagateがいち早く製品化した「HAMR」技術とは。 個人向けでSMRは使わないのか。WD Blueに負けたんだろう。
今はクッション付きHDDケース使ってるが、はがき収納ケースだと 省スペースではあるだろう。ショックには弱くなるけど。 乾燥剤有った方が良いのか。HDDの箱に入ってた乾燥剤捨ててたけど、 今度から流用しよう。

5月31日

 たまらなくなったので、2時半前寝て、2回トイレ。 二度寝も微妙だったし、9時起きる。
3時過ぎ、5時半、6時半に深睡眠。0:24。

 雨なので洗濯しない。

 camiで、May 31 00:59にエラー。

 先週の『エアーウルフ』見たが、Wikipediaで7話となってる 「必殺の反転戦法!!エアーウルフ対高速偵察機X400 EAGLES 」 が抜けて、話数がずれてる。放送しないのか?
『新エアーウルフ 復讐編』始まったが、並行して見るか、 第3シーズン終わって見るか。1週6話はかなりきついからなぁ。

 途中寝たりしたので、見終わったの夕方。

.

Last modified:
戻る