25 年3月の日記


最新

3月1日

 1時寝て、1回トイレ。6時半過ぎ起きる。
5時半に深睡眠。0:08。

 8時前出発。18分に上りあるかと思ったら、17分で乗り遅れた。 次は25分。間に合うけど。
18分は9時台の時刻表で、間違えてた。

 『親鸞 人生の目的』やけに女キャラの描写が多いと思ったら、 親鸞だから妻帯が重要になると気づいた。相手って関白の娘 だったのか。また凄い人と。諸説あるようだが。
親鸞青年期の声優は櫻井孝宏さん。浮気で干された声優が 僧侶にして妻帯した親鸞を演じるとは。
床下で説教を聞いて改心した悪人のエピソードは読んだことある。 おそらく耳四郎の話を脚色したんだろうが、 法然や親鸞の暗殺を依頼されたが、妹を救うために改心する というエピソードになっていた。こちらの方がより教えが 伝わりやすくなってると思う。
行不退と信不退のエピソードも読んだことある。 法然は信不退だった。解説は無かったが、考えればわかることだと 省いたのだろうか?

 ビックカメラで、会社の机に置く用の時計買って、 いつもの回転寿司食ってチネチッタに。

 『知らないカノジョ』オリジナルだと思ったが、 フランス映画のリメイクらしい。
リクが蒼龍戦記の3巻でシャドウを殺す。 シャドウはミナミがモチーフなので、自分が不要になったのだと 感じたのだろう。それで世界を変えたと。
リクはミナミと再び付き合うために奔走するが、結構健気。 いざ歯車が回りだすと、相性が良いからか一気に関係進んだ。 苦手な料理もリクの為に作ってたのか。 でもこの世界線だとミナミは彼氏持ちなんで浮気になるのか。
ミナミの祖母、ボケてるけどこの人も世界線移動したんじゃ なかろうか?ミナミとは逆に売れてた歌手から、家族を大事に した世界線に。
金子ルミ、危ういと思ったらやっぱりリクに惚れたか。 で、襲って失敗すると襲われたとマスコミに話すと。怖い。
恵介、この人も不運な目に……
リク世界線を変えるのを止めようと思うが、それなら恵介の奥さん 死んだままなのを心配する。が、ちゃんと世界線は変わった。 それもリクもミナミも大成した世界線に。 きっと恵介の妻も死ななかったに違いない。
『ファーストキス』もだったが、なんか夫の方が問題で 結婚生活が上手く行かなかったのを世界線変えることで 幸せな生活を送った映画を立て続けに見た感じ。

 『メイクアガール』コメンタリーで見る。黄色いライトは 稲葉の影響の象徴だそうな。
明のマンションは昔監督が住んでたとか。
明に稲葉の夢を見させたソルトが爆発するのは、明を 傷つけたからと。
0号が明をザクザク刺すシーン、「これは0号ちゃん自立の 良いシーンなんですよ」「0号ちゃん頑張れ〜」 なやり取りに思わず笑う。
眠ったままの0号は既に稲葉と。0号はトンネル内で既に消滅してたと。 ハッピーエンドに見せかけてエグいんだよな、これ。
元々はメインキャラだけでモブキャラいなかったが、 クラウドファンディングのおかげでモブが沢山作れたとか。
スタッフロール、スタッフは7人しかいないので長持ちさせるために、 なんとかアドバイザーとか役職をやったら作ってもたせたとか。

 スタッフトークショー。主に笠原健さんに語らせる。 普通は1キャラ2週間かかるモデリングを1キャラ1日でやるとか驚異的。
明と0号はいないとアニメーションできないので最初に作った。 最初は全部二人で演技させてモーション作ってたので、 キャラ全員明と0号というシュールな絵になってたとか。
邦人の彼女は後で作ったので、慣れて可愛くできた。 茜の髪型が非対称で面倒だったとか。

 電車で概ね読み終わったので、帰宅して最後まで 『メイクアガール Episode 0』読む。
稲葉は天才だが肺がん。自分の頭脳を転写させる肉体を欲したと。 ただのクローンでなく掛け合わさせるなら病気が遺伝する 可能性低くなるので、妊娠を望むと。 生まれてきた子供に自分の記憶を転写して、元の人格を潰す気満々。 『ゲゲゲの謎』の龍賀時貞と思考が変わらん。 権力で子供を作らせるのでなく、恋愛的に落として子作りしようと 考えただけましか。そのためにストーキングやクラッキングして、 死んだ母親まで再現させようとしたのはアレだが。 恋愛では負けたが、髪の毛(遺伝情報)はちゃっかりゲット。 ましな程度で一般人から見たらアレ。
時貞は自分の子供を産ませる為に沙代を手篭めにしていた。 で、沙代の声優は種崎敦美さん。稲葉・0号ちゃんと同じ人。 自分の器を作るために子作りさせられてたキャラと、 自分の器を作るために子供を科学的に作ったキャラ、 器のキャラが同じ声優。これは狙ったのか偶然なのか。 これ気づいた種崎さん、どんな気持ちになるだろう?
明も0号が稲葉になってた、それも稲葉の計画通りだと 知ったらどう思ったんだろう?

 gamiで、Mar 1 01:50にエラー。

 BS松竹東急でこないだは『ARIA』が録画失敗かと思ったら、 朝の『エアーウルフ』でも失敗してた。 b25かけてもエラーで止まる。先日スクリプト修正してて良かった。 でなきゃファイル消えてた。
ライブでも再生できない。BS松竹東急だけでなくBSJapannextも。 BSJapannextはBS10になって物理チャンネルも変わったようだが、 BS松竹東急は同じはず。なぜだ?

3月2日

 2時寝て、電話で9時前起きる。
6時に7時に深睡眠。0:44。久しぶりに深睡眠長い。

 シロアリの薬注入とか来週になった。思ったより早い。 問題は積まれたダンボールとかをどうどかすか。

 温かいのでエアコン止めて、フィルター掃除。 バスマジックリンを洗剤代わりにして、お湯で流して、 指でこする。

 チャンネル設定を工場出荷時にして、チャンネルスキャン やり直し。でもBS松竹東急は映らない。何なんだ?
TVやBDレコーダーでは見れるので、『エアーウルフ』だけでも そっちで予約。

 B-CAS更新の問題かと思ってBDZ-ET2100を引っ張り出して、 アンテナに繋いで見る。見れる。

 テレ東の『ワタル』が録画されてないの気づいた。 しょぼカレやfoltiaの予約名はテレビ東京。 そっちが無効になってるから録画されてなかったのか。 急いでチャンネル設定のテレ東の設定を有効にしたテレビ東京に コピー。『パズドラ』には間に合わなかったが、 iEPGでは録画できたっぽい。
『ワタル』はそのうちBSで放送するか。『パズドラ』も どうせ見ないしな。

 そしてなぜかBS松竹東急のライブが再生できた。 なんで?更新に時間がかかるのか?緊急放送がオフになった? わからん。
既存の録画でb25は失敗するから、やはりB-CASの問題じゃなさそう。

 foltia公式に連絡してたら、トランスポンダ変更が発生していて、 設定更新したとの連絡が来た。やはり録画の問題だったか。 既存の録画は、別チャンネルのが録画されてたんだろうな。

 せめて『このすば』を半分とか原稿と思ってたが、2話しか 見れなかった。BS松竹東急対策とかしてた分とかで。

3月3日

 1時半寝て、1回トイレ。6時半起きる。
2時半、5時半に深睡眠。0:11。
『このすば』中に寝てたからか全然寝付けないと思ってたが、 睡眠計だとすぐ寝たことになってる。どのくらいの精度なんだろう?

 8時半退社。

  新たな鉄板M.2 SSD筆頭候補確実! 約2年半ぶりに登場したWD_BLACK SN7100がスゴい! Blueならともかく、BLACKでもDRAMキャッシュレスかぁ。

 「歴史探偵」で忍者回を先日見たが、 佐藤二朗さんって忍者映画出たことあるよね。 流石においそれとは言及できなかったんだろうけど。 あ、今見たから勘違いしたけど、24年11月放送だから公開前か。 そりゃ言及できない。

 gamiで、Mar 2 22:50, Mar 3 00:50にエラー。

 チネチッタ、年会費500円必要になるのか。 チネチッタだと回収できるが。

 SCC申し込み。

3月4日

 3時半寝て、6時半過ぎ起きる。
すぐに深睡眠。0:06。

 8時半退社。一応雨じゃなくて雪ってくらいは降ってる。

 藤沢駅北口のパチンコ屋で俺妹1台発見。 プレイしていた人がいたので、プレイはできず。 調べたらさがみ野でも大船でも導入はされてるらしい。
エヴァはもちろん禁書やReゼロもずらずらあった。 課金すれば台増えるのか?

 camiで、Mar 2 00:50, Mar 2 01:50, Mar 2 22:50, Mar 3 23:50 にエラー。

3月5日

 12時半過ぎ寝て、2回トイレ。6時半過ぎ起きる。
スグと4時に深睡眠。0:12。

 5時半過ぎ退社。ゆうパック配達に備える。

 リビングのエアコンから温風がでない。なんかエラーになってる。 室外機IC異常だとか、シリアル通信エラーだとか。 メイン基板故障したか。
2010年モデルだからもう修理できないだろう。 明日買って、次の次の土日に取り付けって所か? 有給取れたら平日でもできるんだろうが。 有給はいっぱい余ってるんだけど。

 リビング用だから大出力必要になって結構高いんだよな。 シロアリ工事もあるし、でかい出費がorz
部屋のサイズと同じ奨励機種だと割と寒いから、 少し大きめが良いか?ただ空気の循環の問題だと、 でかいの買ってもあまり関係ないか?

 去年したエアコンの掃除、ちょっと勿体なかったか? 流石に今度はもっと間隔狭めよう。

 土曜にシロアリ検査・工事が来るので玄関の段ボール片付けてるが、 全部は無理。雨が降ってなければ一部は玄関の外に置くんだが、大丈夫だろうか? 曇のち雨になってるが。

 土日の最低気温が2・3℃。日曜はうっすら雪のマークも。 リビングのエアコン壊れてるのに。 寝室のエアコンは生きてるので避難する手もあるが、 『このすば』見とかないと、映画見れない。 おまけのOVAだから全部見ておく必要はないだろうが、新キャラわからないし。

 歯科の3ヶ月クリーニングの案内来たけど、いつ行こう? 勤務地が大船だと昼休みに出向いて予約して、 ちょっと早めに退社して徒歩10分だったが、今だと1時間はかかる。 土曜に予約するか?わざわざ休日に出かけるのも面倒ではあるんだが。
ネットで見たら、平日だと翌週でも可能だが土曜だと再来週末でないと 予約できない。

3月6日

 1時半過ぎ寝て、6時半前トイレ。6時起きる。
2時前、3時、4時半、6時に深睡眠。0:39。

 7時半前退社してビックカメラに。18畳用見てると、 プレミアカテゴリーが35万ぐらいの中で、富士通ゼネラルが21万くらい とやけに安い。省エネ性能6以上。他の20万以下の奴だと、 5代のばっかり。
省エネや自動洗浄はあるけど、センサーで対流コントロールとか、 空気清浄なんかの機能はないそうだ。それで十分。 と言うか35万は出せん。
他にビックカメラグループモデルというのもあるんだろう。

 それにして、少し値引きしてもらって、工事費だとかについて 説明聞く。
工事は最短では土曜行けたが、時間指定不可。 午後なら良いが、午前だとシロアリ工事とかち合う。 場所的には競合しないが、2業者に同時対応は混乱しそうだし、 駐車場もない。床下アクセスのためには段ボール移動とか 必要だが、エアコン工事でのエアコン下への移動と かち合うと置き場所ない。
日曜も行けたので、その日に設定。来週末か平日になるかと 思ったが、思ったより早かった。 工事の日を有給にして良いとは言われてたが、早く工事が できるならその方が良い。寒いし。というか、 この土日気温低いし、雪のマークまで付いてるんで 窓開けたりしてると寒そう。 平日は気温どんどん上がってくみたいだけど。

 ここ数日sakuraのフィルタが変わったか、 spamが一部通り抜けて来る様になった。 逆にspamじゃないのが引っかかりもしたが。

 後数ヶ月で配当金の季節になるが、大船だと郵便局が近くだったので 昼休みにさくっと受け取れた。今だと往復で昼休み潰れる。
面倒だけど受け取ってるという実感は湧く。すぐに生活費にも使えるし。
これを機会に証券会社口座か銀行振り込みにしようか。 前者だと取引額が自動的に増えるし、後者だと生活費にもすぐ使える。 だけど、後者はゆうちょ銀行の指定はできないのか。 他でも良いんだが。
銀行口座だとどの社が幾らってわかるだろうけど、 証券会社口座でもわかるのかな? 通知とか来るかな?

 リビングのエアコン15年。寝室のはもうちょい古いから17年位か? 冷蔵庫や洗濯機も同じ位だろう。その内これらも壊れそうだ。 値段もそうだが、搬入搬出が辛い。
給湯器もそろそろやばそうだ。

3月7日

 仮眠して作業して、寝たの2時半。起きたの6時半。
すぐに深睡眠。0:07。

 8時半退社。帰宅しても寒い。室温が12・3℃。 寒いと健康に悪いし、寿命も縮むんだよな。

  知ってた?Microsoft OfficeはAmazonで買えば安いってこと。 初月無料だし噂のAIも試してみた。 Amazonの広告記事ではあるが、買う時にMS直接と値段比べるのはやっておこう。

 「負けヒロインが多すぎる!」ツワブキ高校文芸部課外活動、 落ちたorz 配信ないかな?

  近鉄が初の夜行列車運行 名古屋餌膾綟馭抜屐)博開幕に合わせ。 名古屋と難波って夜行にするほど時間かからないだろうと思ったら、 途中で4時間停車するのか。 既存の列車使うって事は、ベッドはないし、リクライニングも通常レベルだよな。 疲れ取れなさそう。

 『メイクアガール メイクマイセルフ』ロボ明、 心の奥底では茜を殺そうとしていたことに気づいて苦悩。 作者は人の心とかないんかと思ったが、ネオ皇帝陛下並に 停止スイッチを乗り越えて明にスープを作ってあげるのは感動。 部品をソルトに流用するくらいしかできなかったが、 そのソルトと野良猫が通じ合った最後も良かった。
しかし、人工皮膚とか焼けただれた姿で動くって、 小説で良かった。絵面は怖い。

3月8日

 1時寝て、6時半の目覚ましの後ぐだぐだして7時布団から出る。
2時に4時半に深睡眠。0:25。
REM睡眠殆ど無し。 これはこれでまずいと思うが、覚醒とREMと浅睡眠の判定微妙な 感じもする。夢は見ててもREM少ない時とかあるし。

 普通は覚醒からいきなりREM睡眠になることはなく、 浅睡眠や深睡眠の後にREM睡眠になるらしい。 いきなりREM睡眠になるのはナルコレプシーと。 映像見たらいきなりガクッと崩れてそのまま。
でも眠い時に思考が明後日行ったり、映像見えたり、 立ちながら眠ってガクッと行くのはナルコレプシーじゃなくて ただの睡眠不足な気もする。

 朝食とか食べて、玄関の荷物を開ける作業。 そして9時半にシロアリ工事業者来た。
玄関の荷物は外に出して、台所の荷物はリビングに持っていって 床下へのアクセス確保。手伝ってもらって、バケツリレーで 本を移動させたw

 ちらほら雪が降ったが、雪なので濡れなくてよい。 11時には検査に薬液注入とか終了。 その後も出たゴミ整理。雪激しくなった。 リビングの本を台所に戻すのは一人でやるが、大変そうだ。

 13時ぐらいまで戻すのにかかった。

 camiで、Mar 8 00:51にエラー。 gamiで、Mar 7 23:50にエラー。

 寒くてあんまりやる気が起きない。眠気もあるし。
布団被って『このすば』見るが、寝もするし進まない。

 少しは温まるように夜は水炊き。今日は早めに寝よう。 寝室はエアコンあるし。

3月9日

 『このすば』寝ながら見て、布団入ったの2時。でも 実質寝たのは12時くらい?5時過ぎと7時半トイレ行って、 8時に布団から出る。
すぐに深睡眠。0:21。

 風呂とか洗濯の準備してて、9時半前にエアコン取り付けは13時からと 電話が来た。心置きなく風呂入れる。

 gamiで、Mar 8 19:50にエラー。

 13:45頃にエアコン工事来た。ホースのカバーは劣化と塗装で、 外そうとしたら割れた。なので新調。約2.4万円。 使い回せるのだったら1.2万円くらいだった。
前のエアコンは壊れて操作できないので、冷媒回収はできなかった模様。 ただ、ほとんど抜けてたようだ。その意味でも劣化してた。 効率も落ちてたに違いない。
工事は2時間位で終わり。部屋は暖かくなった。

 マニュアル一通り読んだが、スマホ連携はオプションなのか。 スマホ連携しても消費電力はわからないのか。 なら買う必要ないか。
消費電力がわかると、いつ頃から電子レンジ使って良いかの 目安になったんだが。

 『このすば』残り5話見て『AW』ぐらい見ようかと思ってたけど、 途中で寝て3話しか進まなかった。 睡眠不足溜まってる。
TeX本の原稿進めないといけないが、 ビデオ消化はおろか寝るので時間が過ぎてる。

3月10日

 撃沈後2時過ぎに目覚めて、2時半前に布団に入る。 2回位トイレ。6時半起きる。
2時半、5時半、6時過ぎに深睡眠。0:24。

 8時半過ぎ退社。

 camiで、Mar 10 00:59にエラー。
gamiで、Mar 9 22:50にエラー。

 新しいエアコン、送風範囲は広いようで、端に向けようとすると リビングの中央位に風が行く。そこに座ってると顔にもろに 温風が当たって不快。しかし暖房効率では広い方が良いし、悩ましい。 真っ直ぐ出して、サーキュレーターで拡散した方が良いか?

 スペック見ると、冷房時消費電力110~1850W、暖房時消費電力100~3840W。 200Vなので夏は約9A、冬は19A位まで行くと言うことか。
契約は30Aなので、950W、すなわち9.5Aのレンジ使ってぎりぎり。 他にもサーバーやらなんやら動いてるのでフルで使うとブレーカー落ちる。 UPSはあるが、だからと言って落としたくはない。 前の東芝のエアコンは消費電力わかったが、今のはわからない。 目分量で待つしかないか。

 廊下的な場所に、灯りが消えると点くLED照明付けているが、 ブレーカーのある場所にも付けておいた方が良いかな?念のために。 ブレーカー落とすのは十数年に1度とかのレベルだが、 エアコンの消費電力わからないと落とし易くなるかも。

 amazonで200Vのワットチェッカーないかと探した。 1個しか出てこず、100V 3Pプラグなんで200Vエルバー型では そのまま使えないし、最大10Aだった。駄目だ。

 前の東芝だと消費電力わかったが、今の東芝だとわからないから、 東芝を選ばなかった事に後悔はない。他のメーカーだとどうなんだろう?

3月11日

 2時過ぎ寝て、1回トイレ。6時半起きる。
2時半、3時前、3時半、4時半、5時前に深睡眠。0:49。
REM睡眠は0:27だが、覚醒0:30の一部はREM睡眠じゃないかと思う。

 8時半前退社。

 camiで、Mar 11 00:53にエラー。

  「リモートデスクトップ」アプリが5月27日に終了。後継は「Windows App」に。 PCへの接続は今までどおりなのか。びびった。

 TVのリモコンだとかエアコンのリモコンはマンガン使ってるが、 富士通ゼネラルのエアコンのリモコンにはアルカリ使えとあった。
前の東芝での指定は見ていないが、すぐ使えなくなってたのはその所為か? 今の富士通ゼネラルだとどうなんだろう?
マニュアルに従うべきなのは当然なんだが、100均のアルカリは放置すると 液漏れするからな。国産だと液漏れしないらしいが、高い。

3月12日

 2時前寝て、6時半起きる。
すぐに、2時半前、3時過ぎ、3時半、6時に深睡眠。0:30。

 6時前退社。
駅前で魚介豚骨ラーメン食う。 硬め濃いめ頼んだが、細麺と魚介だと微妙だ。普通で良かった。
ここ、辛いのは前に頼んだが、普通の頼んだことない。 今度頼もう。まぁ、普通の家系だと思うけど。
博多どんたくでの普通の豚骨も頼んだことないな。

 ビデオ消化できず。なぜだ?

3月14日

 2時過ぎ寝て、1回トイレ。6時半起きる。
すぐに、3時過ぎ、4時半、6時に深睡眠。0:26。
寝て2:40頃に一旦起きた。夢を見てたことは覚えてるが、 REM睡眠じゃなくて浅睡眠になってる。

 8時半退社。

  Core Ultra 9 285などIntel製CPUの新モデル発売、 Ryzen 7 9800X3Dが再入荷 [3月前半のCPU価格] 無印がKモデルより高いのはご祝儀価格だからすぐ下がる。 1週間でこんなに下がるとは思わなかったが。

 rikka後継機(仮名ranko)は春は諦めて夏のボーナスの 時期になりそうだが、もっと下がってるか?
TeXの原稿終わってないし、エアコンとかシロアリとか出費かさんだし、 GPUは品薄だから今は厳しい。

 じわじわと円高だし、初夏はもっと値段下がってるかな?

3月14日

 1時半過ぎ寝て、1回トイレ。6時半起きる。
4時と5時に深睡眠。0:11。

 8時半退社。

  CP+2025で見たものは(その2) 実はCP+って行ったことない。行ったら現地でないと味わえないのあるんだろうな。 展示ブース内にバスケットボールコートを設置して実際にプレイさせるって、 発想が凄い。スペース必要だから金もないとできないし。
それでR1を貸し出して、アクション設定でAFがパスで変わるのを 実感させるとか凄い。
今はR1のみだが、5年ぐらいしたらR3とかに降りてくるか? それで子供のバスケットボール試合の撮影とか変わりそう。 いや、せめてR7レベルでないと家庭では使われないか?

 『アイ歌』地上波初放送実況。

3月15日

 2時半過ぎ寝て、2回トイレ。7時は新聞出しとく。11時前起きる。
すぐ、3時、8時、8時半、10時半とかに深睡眠。0:47。

 遅く起きたので洗濯物干せたのは13時位。 午前は晴れていたが、午後は微妙。というか雨降ってきた。 結局全部は乾かなかった。

 『この素晴らしい世界に祝福を! 第3期』前半はアイリス関連。 可愛い。実は強いらしい。
後半はダクネス周り。カズマの借金で偉いことになってたのか。 解決して良かった。

 6時出発。川崎でとりあえずつけ麺。

 『この素晴らしい世界に祝福を! 3 -BONUS STAGE-』 「レッドストリーム・エクスプロージョン!」 台風を引き起こす精霊が来るから魔法でぶっ飛ばす、 のは健全で、暴風で水着を吹き飛ばしてぽろり狙いイベント。 楽しいw スク水じゃぽろりはしそうにない。 アクアが余計な事言ったので結局水着止まり。 サキュバス店繁盛だと思ったらやっぱり。
「偽物注意!」なんか既視感ある。前にもいなかったっけ? パーティ構成はどうしても似てくるだろうが、名前も似てる 人達が登場。うん、嘘は言ってないが、持ってそうだ。 カズマパーティ、なんだかんだ言ってスペック高いんだよな。 変態と頭おかしいのが揃ってるけど。悪い噂も本当だし。
TV本編も面白いが、OVAはさらにはっちゃけて笑える。

 そのままさくっと帰路に。

3月16日

 1時半過ぎ寝て、2回トイレ。8時半過ぎ起きる。
すぐに、3時前、6時過ぎに深睡眠。0:22。

 11時過ぎ出発して野暮用。

 camiで、Mar 15 23:50にエラー。

3月17日

 『エアーウルフ』を撃沈しながら見て、布団入ったの3時前。 1回トイレ。6時半過ぎ起きる。
すぐに、4時半深睡眠。0:13。覚醒ちょっと多い。

 8時半退社。

 camiで、Mar 16 23:50にエラー。
gamiで、Mar 16 20:50, Mar 16 23:50にエラー。

3月18日

 たまに意識失うようになって、3時布団に。7時起きる。
3時半、3時半過ぎ、6時に深睡眠。0:29。

 8時半退社。

 ゴワゴワになったタオルはすすぎの時に酢を入れてやれば洗剤と酢が反応して 脂肪酸ができて解消になるとかあった。 柔軟剤を入れる所に入れてやれば良いとあったが、そこからだと 投入は3回目のすすぎの際。洗剤はもうほとんど残っていなさそうだけど、 その程度で十分なんだろうか?
酸だったらクエン酸もあるが、それでも良いのか? 他にも酸素系漂白剤に浸けるとあったが、アルカリ性で逆。
そもそも寿命あるんで買い換えろというのもあって、 結局それになりそうではある。

 一太郎の最新版は買ってあるが、新PCに入れようと思って、今は保留。 以降が先になるなら今のに入れて使うか? ただ、どうせ新しい機能使わないんだよな。

 以前川崎のスシロー行った時はかなり待って入った。 さがみ野とかだと待ちないかな? 値段は川崎で普段食べてる回転寿司屋より安そうではある。 多分全部注文だろうけど。
でも川崎だと映画のついでのちょっと特別感あるけど、 さがみ野だと通勤ついでで特別感ない。

3月19日

 2時半過ぎ布団に。1回トイレ。7時前起きる。
3時に4時に深睡眠。0:15。

 5時半過ぎ退社。

 パチンコ屋行って、換金所はどこからぐるりと回ってたら、 建物内というか、裏口にあった。
空いてたので俺妹台プレイ。とりあえず1000円投入。 貸出ボタン押したら玉が出てきたのでダイヤル?回す。 左打ちにしろとか出てくるので、右手じゃなくて左手で 回してみるが、連動してるのでよくわからん。 後から調べると、強くして玉を右に飛ばすのが右打ちで、 弱くして玉を左に飛ばすのが左打ちらしい。
もう1000円投入してみるが、よくわからないまま終わる。 ラッシュが出るまで投入すると面白くなるんだろうか? ボタンもどのタイミングでどうしたら良いかわからん。 ラッシュとか出ないと意味ない?

 博多どんたくでBちゃんぽん。二郎見たくたまに沢山 食いたくなる。ストレスも溜まってるし。

 TVガイドとCAPA購入。
大和でクレジット用に口座移そうと思ってたが、 持ってきた通帳が三井住友じゃなくてゆうちょだった。 どっちも緑で紛らわしいんだよな。
8時過ぎに帰宅。

 Wikipediaで『アトム今昔物語』の粗筋読んだが、最初は 「太陽に飛び込んだ後宇宙人に助けられたアトムは過去に時間移動し、 子供の頃の天馬博士に出会う。天馬博士は大人になって、 息子の代わりのロボットを作る時、子供の頃出会ったロボットに似せて作る」 ってストーリーだったのか。 ドラえもん最終回と似たようなストーリーが何十年も前に 描かれてたんだな。作者が読んだことあるかどうかはわからない。 かなり古いから読むのは困難だったろうし。
しかし、タイムパラドックスで本来のアトムが起動しないから 過去に戻ったアトムは自ら消滅するだとか、山奥で朽ち果てるとか、 タイムパラドックスを避けるために爆破されるとか、酷い終わりだ。

  ネジ固定により堅牢に固定できるUSB Type-Cケーブル。 240W USB PD/20Gbps転送に対応。 USB-Cって抜けやすくて不安なんだよな。 外付けHDDだとかだとこういうの欲しい。

 Synology DiskStation DS1821+ はeSATAポート持ってるが、 拡張用でPCから使えるんだろうか?
別に1GbEでも十分だが、SATAの方が安定してそうだし、 amiへバックアップする時は2.5GbEでコピーできて欲しい。

3月20日

 2時寝て、2回トイレ。9時起きる。
2時半、5時半、6時前、7時前に深睡眠。0:23。

 PCの吸気のフィルターが誇り溜まってたので掃除機で吸い取る。 が、こびり付いて取れないのがある。指でこさぐが、 筆があったらもっとよく取れそう。

 ゴワゴワのバスタオルとタオルだけ洗濯して、 柔軟剤入れに酢を入れてみる。

 gamiで、Mar 19 23:50にエラー。

3月21日

 2時寝て、6時半起きる。
すぐに、3時半に深睡眠。0:27。

 会社の1階下のフロアの自販機からドデカミンストロングが消えた。 普通の値段でビタミン・カフェイン・糖分が補給できてたので良かったんだけど。 翼を授けてくれるのとか高いし。 2階下の自販機だと売ってるらしいけど。

 8時半退社。

 camiで、Mar 20 23:50にエラー。

 Define R5、amazonではまだ売ってそう。 売ってなかったら、damiの中身を廃棄して、一端rikkaをdamiに入れ、 空いたR5のケースにrankoを組み立てるという手があるか? 面倒臭いけど。
まぁ、いい加減光学ドライブは1台でも良いっちゃ良いんだが。

 冷凍塩サバをフライパンで焼くと、空焼き部分の加工が 剥がれそうなので魚焼きグリルで焼いてみた。 あんまり美味くない。

3月22日

 2時前寝て、2回トイレ。10時前起きる。
4時半、7時半、9時半に深睡眠。0:18。

 gamiで、Mar 22 00:50にエラー。

 NHK+でNHKスペシャルの地下鉄サリン事件特集を見始める。

 3時出発。大船の歯科に。歯のクリーニング。 さがみ野勤務は後半年の予定なので、それくらいだと 大船のままにしておく。電車代かかるが。
今は良いが、定年になったらどうしよう? じわじわと藤沢に切り替えたいが。

 藤沢のビックカメラで、歯垢染色剤探すがない。 子ども用の、色が付く液体歯磨きを紹介されたので 買ってみる。
薬のポイントは3%だったのが、最近は10, 8%が多い。 使いどころがない。しょうがないのでワイン3%でも買う。

 夜は水炊き。

 NHK+で録画し始めた辺りに到達したので、録画に切り替える。 心持ちNHK+の方が綺麗な気が……

 途中で撃沈して1時半過ぎ。今から見ても厳しいので寝る準備。

 試しに染色してみる。そんなもんなのか、まだ歯垢付いてないのか それなり。うがいしたりすると赤い。歯磨きして落とす。 歯の隙間とか残ってる感じするので再度磨く。

3月23日

 2時半前布団に。寝付けない。7時トイレ。9時なので起きた。 と思ってたが、後で見たら8時半だった。あれ?
3時、6時、8時前に深睡眠。0:20。
すぐ寝たことになってる。

 マウスピース少し赤くなった。

 9:45頃出発。浜松町に。乗り換え上手く行って、11時過ぎに着く。 高架へは往復するエレベーターの方がエスカレーターより早いのか。

 GLF、サークル交流タイム売り子して、12時過ぎの開会時間から 全部回る。

 2時ぐらいに撤収。沖縄そばと海ぶどう食って帰路に。

 昨日ビックカメラ藤沢店のイベント券もらってたのに、 昨日も今日もやるの忘れてた。

 gamiで、Mar 23 01:50にエラー。

 NHKスペシャルのサリン特集と、 『1995〜地下鉄サリン事件30年 救命現場の声〜』見る。 緊迫したドラマだった。立ったまま白目剥いてるとか怖い。
事件のWikipedia見たら、 散布が8時位で最初の死者が08:05とか08:10なので 即死ってことか。
知り合いに直接の被害者はいなかったけど、 少しずれてたら被害にあってたって人はいる。

3月25日

 机で撃沈しだして、2時に布団。1回トイレ。6時半過ぎ起きる。
すぐに、3時前、6時に深睡眠。0:30。4時ぐらいから1時間位覚醒多い。

 8時半退社。

  「サメの腸はテスラバルブのように機能する」という論文に 「日本人研究者」が反論! 「1000回以上」の観察で見えた驚きの「新仮説」の種! サメの腸は螺旋状になっていて、体長1mのサメの腸の長さは5cm。 短っ!!

  天才発明家ニコラ・テスラが生み出した 「水を制御するテスラバルブ」に新機能が見つかる。 流速によって抵抗が異なるだけでなく、 ダイード的に組み合わせると、交流の水流を直流に変換できると。 交流の水流をどうやって作り出すのかわからんけど。

3月25日

 リビングで力尽き始めて、2時半布団に。6時半トイレ。 6時半過ぎ起きる。
2時半過ぎ、3時、3時半、6時過ぎに深睡眠。0:14。

 8時退社。

 camiで、Mar 24 23:50にエラー。

3月26日

 リビングで仮眠とって活動再開して、寝たの3時半。 6時半過ぎ起きる。
4時に6時深睡眠。0:24。

 6時前退社。ジュンク堂でC++の本探す。棚での面積少ないなぁ。 Rustと同じくらい。こっちはむしろ予想より多い。

 昨日はペットボトルゴミの日だったが、 割と回収されない事があるのはなんでなん?

 Define R5 だとトップパネルを一部だけ外すことができたが、 Define R6からだとメッシュか静音かのみ。 排気ファン1個の時、残りはゴミが降ってきそうだ。 なんか板でも置けば防げるか?

 できれば色々夏コミに出したいが、現実的には無理。 6月のイベントでLaTeX本、夏コミにメイクアガール本、 青ブタコピー辺りが現実的か? それだけじゃ寂しいし、翔子本30部くらい再販するか?
どうせならSCCで2割引にして。そのまま持って帰ることになるけど。
ポプルスの割引滅多にないし。2500円位安くなるか?
青ブタ大学生編は7月から始まると言うけど、翔子ちゃんは出てくるとしても 2クール目になるから、余り影響はないか? 2クール放送とも思えないし、分割2クールだったら冬以降になる。

3月27日

 机で撃沈したりして、3時過ぎに布団に。6時半過ぎ起きる。
すぐに、6時に深睡眠。0:18。

 8時半前退社。

 RTX40シリーズってもう生産終了なのか。 で、4万位のが品薄と。 RTX5060は5月中旬の発売の様だけど、値段や量はどうなるだろう? 暫くは今の絶望的な品薄で待った分が売れて厳しいだろうけど。
RTX3060とかで組むか、6月まで待つか。6月だとボーナス出てるな。

3月28日

 机で撃沈したりして、2時半布団。6時半起きる。
すぐに深睡眠。0:072。

 5時半退社して、ダイソーで買い物して、藤沢で飲み会。 帰宅すると、傘がない。居酒屋で置き忘れたか、 バスで置き忘れたか。居酒屋に電話したら、傘の忘れ物はないと。 ならバス?傘買いに行かないと……

 余計な出費と時間のロスが。折りたたみは微妙に使いづらいと 思ってたが、こうもり傘に特に不満はなかった。 でもないと困る。
いつも買ってるのが大船の西友。藤沢だとどこが良いんだろう? とりあえずダイエーでも行ってみるか?大船まで行っても良いんだけど。

 日曜はビッグサイトと往復するから、その途中で買えれば 時間のロスは少ないが、どの店で傘売ってるかわからん。 いや、傘くらいどこでも売ってそうだけど。

 camiで、Mar 27 23:51にエラー。

3月29日

 睡眠不足とアルコールで撃沈して、3時半前に布団。2回トイレ。 9時前起きる。
3時半、4時過ぎ、5時、8時に深睡眠。0:25。

 今日は雨だが、明日出かけるから洗濯しないと。 室内干しのほうが乾くか?

 今日駅前にでかけて傘を買う手もあるが、そもそも雨w 予報的には午後は止みそうではあるが。
明日出かけた帰りだと効率は良いか?

 「歴史探偵」の『べらぼう』コラボ回で吉原調査してたら ソープの看板が映ってた。

 Seagate の Barracudaのラインナップ、16, 20, 24TBが追加らしい。 CMR, 7200rpmだから、NAS用でファームを変えたものだと思うが。
今の所、これだけの大容量は退避用だろうけど、値段とかと 相談しながら考えるか。
WDも対抗してBlueの容量増やさないかな。

 「天使の鼓動」SCCで再販しようとコンパイルしてみたが、 古くてできない。書き換えないと。

 データはできた。少し寝かして入稿しよう。

.
Diary's counter
Last modified:
戻る