25 年2月の日記


最新

2月1日

 机で撃沈。2時寝て、2回トイレ。9時半前起きる。
2時半前、7時半に深睡眠。0:11。

 それから酸素系漂白剤に漬けたりして洗濯して干したら12時回る。 晴れてたらもっと乾いたろうけど、曇ってたのでトレーナーなんかは 乾かなかった。

 『アンドリューNDR114』Youtubeで無料公開されてたので見た。
人間みたいな知能を手に入れていった アンドリューが外見も中身も改造して人間になり、 愛する人と添い遂げた話。
原作はアイザック・アシモフの『バイセンテニアル・マン』
最初の展開からまさかこんな展開とラストとは思わなかった。 関わった人達が死んでいくのは物悲しい。 その一人のそっくりの孫と恋に落ち、フィアンセからNTRするのは ちと苦笑。でも二人で老衰死するのもしみじみ。
アンドリューだけ人間になっていったのは、 理解ある主人の存在だけでなく、窓から落ちたからだったり するだろうか?
最後二人で添い遂げるのは後から『ゴセシケ』のラスト思い出した。
人間であると認められる条件が死ぬこと。魔女裁判か。 愛する人を助ける方法が愛する人と出会わないことにも通ずる。

 夜に微妙に雨降ってるみたいだけど、微妙で終わりそう。 雪も降らないか。
来週の天気、最低気温がマイナス。寒そう。

2月2日

 1時半過ぎ寝て、1回トイレ。8時半過ぎ起きる。
3時半、4時、5時、6時過ぎ、7時半に深睡眠。1:28。

 10時半前出発。

 上映前に『野生の島のロズ』を流すのは卑怯。

 『メイクアガール』主人公の水溜明は人の心が分からない サイコパスで、0号は久々に見た重度のやんデレ。 なんと言うか、凄いの持ってこられた。 最近のアニメ映画はまともでないキャラ多いな。
パワーアップ目的にカノジョを作る。 恋人欲しくてカノジョを作った『AI止ま』神戸ひとしだとか、 好きな人に憧れて作った『ぼくのマリー』の雁狩ひろしだとか いるが、パワーアップ目的に作ったのは初めて見た。
0号、最初アンドロイドかと思ったが、食事もするしトイレにも行く。 生体部品とかでなく人造人間の様だ。 でもプログラムしたとか言ってるし、完全に生体という わけでもなさそうだ。
ファミレスでのバイトが上手くなって行ったり、 人を好きになるとは何かを理解したのは良い。 自己の証明が造物主たる明に逆らうことなのも良い。 でもその具体的方法が明の左の手のひらをサバイバルナイフで 滅多刺しは引く。なぜ!? 最初顔かと思って心配して、 手のひらでほっとしたが……いや、ほっとしちゃ駄目だろ。 いや、刺すのもわからんでもないが……もう良いだろ。 そりゃ憑依型の種崎敦美さんが悩むはずだ。
エンディングでバイトスキルが初期化されてたのはなんでだろう? バイトスキル初期化だけでなく、明への思いとかも全部初期化した? 眠りから覚めた時、自分でシステム初期化した? 単に初期レベルになるくらい壊れた?オーバーヒート?
明、時たま目が光っていたが、明も人造人間だったんだろうか? 稲葉の恋愛もなんか想像つかないし。
パワーアップできないからカノジョ解消してクラスメートにして 0号別居って……色々酷い。
茜、良い子や。ツンおかん。 エンディングで明にバレンタインチョコを渡すシーン良かった。
絵里、PC覗き見してたりしたんで何かあるとは思ってた。 ボンドルドみたいな敵の中の人だったが、 ちょっとしか驚きなかった。 研究室のソルト強奪はちょっと騙された。
ソルト、2体が合体して電動キックボードになるのは良いが、 余分なパーツが撒き散らされるのはちょっと……酷くない? ラボで街中のシステムをクラックしてるソルトなんなん? 水溜のシステムが絡んでいそうではあるが。
メモリー、0号のシステムが入ってるかと思ったら、 違うらしい。コピーじゃなくて移動? そもそもなんでそんなものを明に渡した?
まだ色々咀嚼が足りない感じがする。

 舞台挨拶LV。キャラについて一言で、増田俊樹さんは 間違えて漢字1文字。花澤香菜さんは間違えてキャラへの一言。 「わかる。わかるよ。一緒に飲みに行こう」と。
好きなシーンで、0号が友達と昼ご飯でソルトと一緒に食べる。 これは作られたばかりで、ソルト側で、ソルトが友達。 そこに茜が寄り添うのが良いと言うのがあった。 確かに良い。ロボットが友達認識はシオンっぽい。
第2週来場者特典は24Pブックレットなので見に行こうか。 本編も見直したいし。

 『ベルサイユのばら』TVは保育園の頃なので当然見てない。 なので初めてまともにストーリーを知った。
まず絵と言うか瞳が昭和の少女漫画。全体的には幾らか 現代風になってる感じもするが、目が昭和。
原作は当時10巻あったのを2時間で収めるためにかなり 端折ったんだろう。MV風ダイジェストが幾つも。 良い手法だな、これ。
オスカル、別に女である事を隠してなかったのか。 そしてアンドレが大して目立ってない。 死に際もなんか微妙。 そして最初はフェルゼンのこと好きだったのね。
マリー・アントワネットにフェルゼン、王妃が浮気かい。
本編、オスカルが国王軍を裏切り、衛兵隊が民衆側に付いたのは 良かった。
グッズ売り場でマリーとオスカルばかりだったが、 Wikipedia見たら第1主人公がマリーでオスカルは第2主人公だったのか。 てっきりオスカルが主人公で、死んで終わったのかと思った。 マリーの処刑やフェルゼン惨殺まで話は続くのね。 そこら辺人気落ちてそうだ。

 アニメイト川崎でティアズマガジン購入。 川崎だけあって『ガルクラ』コーナーある。ピアノって 同じ建物にあったのか。ついでに見ていく。

 サミットで米とか買う。少し前だと土日は1割引だったが、 また無くなってる。他の米が高くなると魚沼産こしひかりと 大して値段変わらなくなってるが、無洗米じゃないのでやめておく。 しかし、本物の魚沼産なんだろうか?

 camiで、Feb 1 23:50にエラー。

2月3日

 1時過ぎ寝て、7時過ぎ起きる。
すぐに、2時、3時半とかに深睡眠。0:16。

 通勤途中の道で梅の花が咲き始めてた。 昔は花とは梅のこと。立春の意味を理解した気がした。

 8時半退社。

 camiで、Feb 2 21:50にエラー。

  なぜ冬は亡くなる人が増えるのか、実は謎だらけ  なんと一年中気温が変わらないハワイでも。 寒い方が寿命が縮むとは聞くが、それだけじゃ説明できないのか。

2月4日

 1時半寝て、5時にトイレ。7時半前起きる。
2時に5時過ぎに深睡眠。

 会社着く頃になって、寝室のエアコン消したが不安になった。 ちゃんと消してたけど。

 8時半退社。

  Desktop Managerの動作環境・仕様。 フォントインストール先は C:\Users\ {ユーザー名} \AppData\Local\Microsoft\Windows\Fonts\MorisawaFonts 場所は公開されてた。

  Morisawa Fonts収録フォントはどのような名前(ファイル名)ですか? ちゃんと人間がわかるファイル名になってる。 ランダムから変えたんだろうか? これならシンボリックリンク貼るの便利なんだが。

  RTX 5090、安定供給は6月までかかるとの予想も。 RTX 4090と5090はプロセス同じで、 ダイサイズが608.5→750mm2と増えてるからな。 歩留まりも悪くなるし、生産量は減る。

  パナソニックHD、テレビ事業の売却を検討 経営説明会で発表。 パナソニックお前もか。

 土曜の予約。『ファーストキス』→『メイクアガール』→『ロズ』の 順で取ったが、『ロズ』はエグゼクティブシートが端しかなかった。 通常の真ん中と迷ったが、エグゼクティブシートにした。 他は中央。順番しくった。

 『愛とか恋とか、くだらない。』2巻読了。奏音の最後は 『推しの子』考察を思い出した。「ゴローはショートが好きなんで、 あかねがアイの真似してロングにしたのは実は悪手」ってのを。
喜多は郁代を思い出すが、大船だと喜多デンタルクリニック ってのがある。ひばり湯といい、縁があるなw

2月5日

 2時過ぎ寝て、1回トイレ。7時半前起きる。
2時半、3時、4時半に深睡眠。0:44。

 6時退社。

 今のmouse F5はCore i5-10210U。 富士通のノート、AHだとCPUが3種類。
Celeron 7305 だと1・2割程度の速度、キツ!
Ryzen 5 5500U だと、シングル1・2割、マルチ3・4割速い。
Core i5-1235Uだと、シングル4割、マルチ5割速い。 rikkaのCore i7-9700Kと比べたら、シングル2 割速くマルチ2割遅い。
変えるにしてもRyzen 5 5500Uは欲しい所だ。

 メモり・SSDを現行と同じ8GB、256GBにするなら10万位で行けそう。 Web位とは言え、これからは16GB・512GB位は必要か?
昔は自分で増設もできたが、今時だとM/B直付けだとか、 そもそもカバー開けるのが難しいとかあったりするからなぁ。

  鳥モードのAF機能が向上…光学125倍ズーム搭載の「COOLPIX P1100」 焦点距離24-3000mm相当のコンデジ。今時珍しい。 1.4kgと下手なミラーレス+レンズより重いけど。

 価格.comで見たら、LGA1851でもSATA 6本以上のM/Bあった。
ASUSのMicroATXは6本でPCIeも4スロット有る。3.6万。
GIGABYTEのE-ATXは8本もあるが、PCIe 3スロット。12万円。
MSIのATXは6本、PCIe 4スロット。12万円。
foltia組むならASUSになるかな。

  コスト重視“Non-K”モデルのベストパートナーも!? Intel B860/H810マザーボードカタログ。 なんでチップセットでCPU PCIeレーン数が変わるんだ?

2月6日

 12時半前寝て、2時と6時に回トイレ。7時半前起きる。
2時過ぎ、3時前に深睡眠。0:13。

 8時半退社。

 camiで、Feb 6 00:54にエラー。

  パナソニック新有機ELテレビは「表現の幅が違う」。'25年の有機EL開発競争。 有機ELパネルはまだまだ進化してるな。 やはりまだ手を出さなくて正解だったか?
27インチで8K以上って凄いな。出ても買えない位高いだろうけど。 4Kだとまだ古いソフトを等倍で動かせるが、8Kだと無理だ。 でも220ppiは綺麗だろうな。

2月7日

 1時過ぎ寝て、7時起きる。
少しして、2時半、4時、6時前に深睡眠。0:57。

 月曜から勤務地が変わるが、土日にPCを会社に取りに来るように言われる。 土曜だと映画見てる間にみどりの窓口閉まるので朝になるが、 PC持って映画館うろつきたくない。
日曜だとわざわざ会社に来る事になるが、数十分取りに来るのも微妙。 大船で済ます用事ついでにしないと割合わない。定期も外れるし。 髪切る位するか?
日曜は映画前に引きこもって『男の娘』見るつもりだったんだけど。
あ、配達12-14時に指定してある。きついな。ずらすか?

 月曜朝に来る手もあるが、6時半に家でないと行けないとかきつい。

 6時半前退社して新年会&送別会。

 camiで、Feb 6 23:50にエラー。

2月8日

 1時寝て、3時過ぎ、6時半トイレ。8時半目が覚めたが、 追加で寝て9時半起きる。
1時半、3時半、5時過ぎ、6時、7時半に深睡眠。0:48。

 10時半過ぎ出る。

 『ヒプノシスマイク』の予告で、上映中にスマホで 投票すると展開が変わると言っていた。 ニコニコ多数決ドラマだとか、万博パビリオンでは そういうのあるが、普通の映画でやるのは珍しい。 全国一斉配信で展開変えるんだろうか?

 『メイクアガール』2回目。ノベライズのネタバレ感想読んで、 明は稲葉の初恋の人の遺伝子を元にして作った人造人間らしい。 人造人間なのは当たったか。
稲葉のメモリーが空なのはやはり0号に使ったから?
2周目特典小冊子読んでると、ラストは稲葉の様に微笑む0号。 とかある。自分を見つけた0号と稲葉の記憶が同居していたが、 0号が消えて稲葉だけになったのか? 培養槽の椅子に座って登っていく0号は稲葉である説明の一つか?
最初の稲葉のシーン、培養槽に入ってたのは明だったようだ。 気づかなかった。そもそも明は自分の器として作ったとか、 やっぱ稲葉えげつないな。
0号が明を滅多刺しにできたのは、0号が主人に逆らったのではなく、 稲葉ならばむしろ自分が明の主人であるからだと思った。
0号は恋人から親子になったのか?
ここら辺色々考えたが、ノベライズやスピンオフ見れば 全部書いてありそうだw

 『野生の島のロズ』ロズ結構丈夫。予告見てすぐ動物と仲良しに なるのかと思ってたら、受け入れられるまで結構かかっていたのは予想外。 キラリが中盤で渡りでいなくなるのも。最後だと思ってた。
渡りで旅立ってる間の猛吹雪でロズと動物たちの間に絆が 生まれたとか、キラリがリーダーとして帰ってきたとか、 チャッカリも受け入れられたとか、記憶は消去されても残っていたとか、 とてもよく練られた脚本。
なんだかんだ言って食うものと食われるものなんで、 そんな狩りのシーンもあるとか、吹雪で助からなかった動物も いたとか、さり気なく厳しい描写あるのは、よく逃げずに描いた。
自己紹介でファンファーレが鳴るのは『アンドリュー』でも見たが、 米国あるあるなのか?
米国の3Dアニメだけあって非常によく動くの気持ち良い。

 『ファーストキス 1ST KISS』覚めきって離婚届を出すだけの 状態だったが、夫が人助けして死んだのを止める話。 最初の映像だとただ転落して落ちた様に見えたが、 実際は落ちた赤ん坊を助けるために線路に降りたのか。
過去・現在・未来はミルフィールのように重なって同時に存在してる。 それを移動するだけってのは、『青ブタ』でやったので 理解は早い。
必死に助けようとするのは15歳年下の夫に再度惚れたからか。
コロッケを買わないようにさせたり、本を注文させないようにしたり しても未来は変わらない。本の内容に9年前の学説が書いてあって やり直しってのもあったが。
愛の言葉を再度聞き直してやり直しを何度もやるのは、 劇場でも笑いが聞こえた。
傍から見たら45歳のおばさんと29歳の青年との恋だが。
助けに入るのではなく、非常停止ボタンを押したら 電車脱線して何十人も巻き込んで夫も結局死ぬってのはエグい。
何度繰り返しても死は止められない。辿り着いた結論が、 『君愛』や『青ブタ』の様に出会わない、結婚しないように すること。別の女と結婚させること。この手のパターン 何度目かなんで、この決意で涙出た。 でもズルズルとデートするのは苦笑。
過去の自分に遇って苦しむ。これも『青ブタ』であったな。 同じ時空に同時に存在したのは心臓だけだったし、 気ぐるみで同時に存在できたりしたが。
とうとうバレて真実を話す。 でも駈は死ぬことよりも、再開を、再度の恋を選ぶ。 なんか45歳のカンナに逢うために30歳のカンナと 結婚したようにも見えなくもないが、普通に30歳のカンナと 恋に落ちたんだろう。
そして歴史は変わった。ぐちを散々聞かされたので、 不仲にはならずに夫婦円満に。幸せな結婚生活に。 そして遺書……涙溢れた。
タイムリープを何度も繰り返すものは色々見たが、 結論変わらず、過程が幸せになるパターンは珍しい。 こういうのもありだな。

 つけ麺食って帰路に。

 camiで、Feb 7 23:50にエラー。

 配達時間変更はできなかった。12-14時だが、12時までに終わらせるか、 14時から家を出るか。再配達通知が入れられてから頼むか。 早い時には12時前とか、12時過ぎてすぐとかに来たりするんだが。
別に遅く行っても良いんだが、暫く行きづらくなる店の 営業時間とずれたり、みどりの窓口が閉まるまでにいかないと やばいという問題が。

2月9日

 2時寝て、2回位トイレ。9時頃起きて、9時半前布団から出る。
3時半とか6時、8時過ぎに深睡眠。0:30。

 camiで詰まってた。普段はCM解析辺りで止まるが、 MP4変換中(スプリット)で止まってた。ffmpegを殺して、 手動解除したので実際の解除失敗度はわからない。 その時間にエラー起こってたし、キャプ画像も途中までだったので 失敗はしてただろう。
14時間くらい無駄に詰まってたので、夜の番組とか手つかず。 エンコード追いつくのいつになることやら。

 クッキークリッカー、建物が全部LV10に到達。 LVの実績全部解除。後は砂糖玉溜まったら適当にLV上げてCpS増やすか。 バフもCpS上げる系にセットし直す。

 camiで、Feb 8 19:50, Feb 8 23:50にエラー。

 ゆうパックは11時半くらいに、佐川は1時前に来た。 1時半過ぎに出発。2:06の電車のがしたら、次が2:28だった。 22分も開き過ぎ。

 四川厨房で四川牛肉煮定食。次に床屋、ブックオフ、 イトーヨーカドー行ってたら5時とかになったので、 会社行ってPCとか制服持って藤沢。

 定期変更やって、サミットで買い物して帰宅。

 『ぱいのこ』見始めたが、舞台湘南なんだ。109湘南も出てくるらしい。 舞台挨拶もあるようだが、チケットは完売済み。 『ぱいのこ』パネルが飾ってあったりはしたが、 そのくらい他の映画でもやるから気づかなかった。

2月10日

 1時前寝て、6時半起きる。
途中寝られなかった気がする。 3時過ぎ、5時前、6時に深睡眠。0:09。短い。

 8時半退社。勤務地変わって、10年以上ぶりに行くスーパーで 買い物。昔は生パスタ売ってたが、今はない。残念。 マ・マーの生パスタみたいなのは売ってたが。

 camiで、Feb 9 23:50にエラー。

  「1日1回食」がヤバい本当の理由…医師が明かした、 「朝食開始から夕食終了まで」の時間を制限した”プチ断食”の、 超絶効果的なやり方。 18時間のプチ断食? 昔仕事が忙しかった時、朝食と昼食だけで夕食抜いた時は みるみる体重下がっていった。 単にカロリー減らしただけと思ってたが、別の効果もあったのか?

 『男の娘』9時からと19時からと、昼は舞台挨拶 やってるからない。日曜はやってるが、コミティア。

 日曜21時からAbemaで『青ブタ』配信。コミティアの後は 打ち上げあるが、21時に間に合うかは厳しいな。 アーカイブはあるだろうが。

2月11日

 2時寝て、2回トイレ。8時起きる。
すぐに深睡眠。0:14。

 camiで、Feb 11 00:50にエラー。gamiで、Feb 11 00:50にエラー。

 『先輩はおとこのこ』男の娘が後輩の女子から告白され、 実は幼馴染の男子からも惚れられていた三角関係。 TVではまことと母親との関係改善まで描かれたので、 映画は三角関係の行く末が描かれるんだろうか?楽しみ。
舞台は湘南。江ノ電はもちろん109湘南や鎌倉芸術館も出てくる。 鎌倉芸術館は外見だけでプラネタリウムはない。 109湘南もエグゼクティブシートがないので中身は別。
昔見学に行ったマンションもちらっと映ってた。 もし買ってたら自分の住んでるマンションがアニメにでてきた となったのだろうか?
途中まことと竜二が付き合うとは。 でもまことは可愛いものが好きなだけで女になりたいわけじゃない。 咲が本命なのかな?咲も「特別」まで行かないと遠慮してる感じだが、 劇場で決着付くのだろうか?
咲、『16bit』のコノハと見た目も正確も声の感じも似てる感じする。 中の人は別だけど。関根明良さん、まことの幼少期もやってる。 ちょい役くらいならまだしも、ヒーローの幼少期とヒロインと ガッツリ2役は珍しい気がする。
咲の祖母が母を遠ざけようとしたのはわからんでもないが、 人間的にアレだとかでなくて良かった。
風呂覗こうとしたのは、普通に不審者だったんだろうな。
まことの元友達の早瀬藍、中の人は加隈亜衣さん。 『げんしけん』の男の娘、波戸賢二郎をやってたのは狙ったのか?
まことの祖父も可愛いもの好きで女装もしてたか。 母がトラウマになったのもわかる。隔世遺伝というわけでもなく、 母も本来は可愛いもの好きで、好みも似てて、直系で遺伝してる。 どうにか関係改善できて良かった。

 109湘南では土曜以外シアター2、SAIONでの上映がある。 日曜はコミティアだし、平日行けるわけもなく。

 109重くなってたが、目的の席は予約できた。 19時予約したが、パンフや特典が無くなってたりしないか心配。 舞台挨拶は全席埋まったようだから、その分の計算を してるなら実質土曜2回目だけど。
金曜も土曜9時も全然埋まってないから大丈夫か? いや、興行的には大丈夫じゃないけど。

2月12日

 1時過ぎ寝て、6時半起きる。途中何度か少し起きた。
すぐに、2時に、6時に深睡眠。0:22。

 定時退社。久しぶりに博多どんたく。名物のちゃんぽんを 久しぶりに食べようかと思ったら、麺が無くなったと。 しょうがないので皿うどん。

 さがみ野駅の北側のくまざわ書店行こうと思ったら、 駅から階段降りてすぐだった。近い。前ツタヤがあった所か? TVガイドはここで買えば良いな。

 gamiで、Feb 12 00:50にエラー。

2月13日

 『ぱいのこ』1話のオーディオコメンタリーを途中から寝ながら聞いて、 1時半布団に。寝付けないと思ったけど、すぐ寝てたっぽい。 6時半起きる。
すぐに、2時に、2時過ぎに、5時に深睡眠。0:25。

 b25 って、成功しても失敗しても返り値0っぽい。 まずいな。

 8時半退社。

  libarib25 (STZ版)。td.c がmainか。 usageだとFALSE返すけど、普段はエラー起こってもTRUEだ。 実は複数ファイル処理できるみたいだから、それでか?
標準エラー出力をファイルに出して、errorと 書いてあったら処理を打ち切るか?

  ザトウクジラの歌に人間の言葉に特有の「経験則」が、驚きの発見。 歌うのはオスだけでメスは歌わないのか。初めて知った。 そりゃ言語とは言えないな。
シジュウカラだと言語を使うと言われてるが。

  Netflix映画「新幹線大爆破」はJR東も特別協力! 樋口監督「“大爆破”やりきった。タイトルに偽りなし」 Netflix限定なのか。劇場じゃやらないのか? アニメだと限定上映とかあったが。

  【動画】アマゾンカワイルカの奇妙な「空中放尿」に衝撃の新説。 オスアピールだとかフェロモンがどうのとか言ってるけど、 小学生がおしっこを遠くまで飛ばせるかレベルのしょうもない遊びだったりして。

  GeForce RTX 5090、電源側のコネクタ温度が150℃以上になると判明。 レビュアーが『懸念事項』と表明。 12V-2x6コネクタ焼損・融解の原因・一因の可能性。 うわ、怖ぁ。

2月14日

 1時過ぎ寝て、1回トイレ。6時半過ぎ起きる。
最初に1時半過ぎに、4時過ぎに4時半に深睡眠。0:28。

 8時半前退社。

 ようやくBちゃんぽん食えた。逆流しそう。 明日の朝飯は要らない。

 電車の中で目がピクピク。今週から通勤時間が1時間伸びて、 出社時間も1時間早まったからなぁ。

 クロネコから明日の19時に配達予定メールが届いたが、 確実にいない。すると受取は水曜まで伸びる。
時間は止めることはできず、時間指定なしならできた。 これで昼に届かなかったら水曜。

2月15日

 1時半寝て、2・3回トイレ。7時前には新聞ゴミ出したり。9時起きる。
深睡眠なし。

 解除スクリプトを、b25の標準エラー出力をテンポラリファイルに 保存し、それをerrorでgrepしてエラー処理をするように変更。
普段の進捗メッセージも標準エラー出力だったのね。

  bash: 標準出力、標準エラー出力をファイル、画面それぞれに出力する方法を 参考にした。入れ替えたりするのややこしい。 まだ完全に理解してない。

 camiで、Feb 14 23:50にエラー。

 3時にクロネコ荷物受け取り。

 昼寝は予定の範囲内だったが、『エアーウルフ』くらい 見ようと思ってたのにできなかった。『ぱいのこ』の 1話コメンタリー見直しと1-3話総集編で終わった。

 6時出発。舞台だけに109湘南のLEDパネルはずっと『ぱいのこ』 流れてる。

 『映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ』 まことはTVでほぼ決着ついてるので、主人公は咲な感じになってる。 ハワイの父の元に行ったり、母の元に行ったり。 特別がわからなかった彼女が、段々と自覚していく成長物。
母に恋人ができてたので、「この人が自分の義父になるのか?」 って悩むんじゃなくて、「自分は母の特別じゃなかった」って悩むの 案外こじらせてると言うかメンヘラ気質あるのな。
結局叔母の家に厄介になって転校はしないっぽいが、 叔母の負担大きくない?そのまま祖母の家に住むのでも 良さそうだけど。
まこと、ウィッグは止めて、自宅から女装で登校か。 母の理解進んだな。そのうち髪は伸びるだろうけけど、 それまでウィッグはしてれば良いのに。
なんだかんだでまことと咲がくっついたか。順当。

2月16日

 3時寝て、7時過ぎ起きる。
6時雨に深睡眠。0:02。深睡眠少ない。

 8時半前出発してビッグサイトに。10時過ぎについた。

 11時にコミティア開会。林檎のなる木に並んでたら、 飛ばされた。準備で30分くらいずっと待ってた。 その間に列伸びてた。

 2時位に買い物終わったかな。

 終了後、新橋で打ち上げ。

 22:15 にAbemaで青ブタ配信見る。青ブタフェスのBlu-rayが 出るようだが、夜の部だけか。昼の部も良かったのに残念。 声優当てゲームは昼の部は凄かったのに。

 gamiで、Feb 15 23:50にエラー。

2月17日

 2時前寝て、1回トイレ。6時半過ぎ起きる。
最初に深睡眠。0:12。

 8時半退社。

 camiで、Feb 16 16:59, Feb 17 00:50にエラー。
gamiで、Feb 16 08:50にエラー。

 『知らないカノジョ』水曜日に見に行こうかと思ってたが、 土曜が3/1じゃないか。その日に見に行くのもありか?
水曜の場合、会社からだとゆめが丘の方が近い。 見終わった後帰宅するのは辻堂が近い。
土曜のスケジュール発表されたら水曜も発表されるので、 それ見てから決めるか?

 今度の『モンハン』の影響で市場からグラボがなくなってるが、 組み立てる頃には復活してるかなぁ? Photoshopと『ドラクエ』位動けば良いんだが。

  【PC自作の新常識】Game ReadyドライバとStudioドライバはどこが違う? GPUドライバが多機能になっているみたいだけど? まだ統一されずに別れてるか。導入は手動ダウンロードが必要か、 メニュー変更でダウンロードしてくれるのかよくわからないな。

2月18日

 2時前寝て、6時トイレ。6時半過ぎ起きる。
2時に3時半とかに深睡眠。0:14。

 喉がめっちゃ痛い。口呼吸でカラカラになっただけじゃない。 多分炎症も起こしてる。熱は出てないが。

 8時半退社。

  NHK「ディープオーシャン」最新作。 幻の深海魚を72時間連続追跡「幻のシーラカンス王国」 予約しとかないと。

 「3ヶ月でマスターする江戸時代」第1回見逃してたが、 土曜に再放送してたのか。さらに見逃した。

2月19日

 1時半過ぎ寝て、1回トイレ、6時半前起きる。
2時過ぎ、3時半に深睡眠。0:08。途中何度も起きて覚醒多め。 クソ眠いのに眠り浅い。もう睡眠障害の域に達してないか?
口呼吸対策、一度マスクをして寝たらどうなるだろう? 乾燥対策にはなるか?

 6時前退社。駅前のラーメン屋で地獄ラーメン。
大和で預金移動。昼休みに行くことはできないが、 駅の近くで済ませられるのは案外時間効率良い?

 『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』最終13巻読了。 表紙から黒羽が勝つとは思ってた。告白があんな風になるとは思わなかった。 黒羽、恐ろしい子。
「絶対に負けない」は「絶対に諦めない」辺りだと思ってたが、それは正解。 「幼なじみ」が黒羽だけを指して、白草や真理愛は入ってなかったことに驚き。 そりゃマリンとか幼なじみじゃないのも丸に惚れてたりはしたが。 最初は1対1ラブコメのつもりだったのか。

  NHK「鉄腕アトム 宇宙の勇者」3月放送。 映画全編を最新技術でフルカラー化。 モノクロ時代のアトムか。どんなのだったんだろう?

  劇場版「鬼滅の刃」無限城編、3月1日19時に公開日発表。 いつ公開されるかわからないが、その前に追いつかないと。

 C106申込み。関係者ヨロ。

2月20日

 1時過ぎ寝て、2回トイレ。水飲みついでにもう1回トイレ。 6時半起きる。マスクして寝てみる。
睡眠計はセットし忘れたorz 前半は鼻水溜まって口呼吸。 でもそんな口は乾いてなかった気が。後半は鼻水は大分 収まったが、口はカラカラ。何するのが良いんだ?

 ババアポカリプスってレベル3までしてるが、しわしわ虫が 出やすくなるだけでCpS変わらないのか?

 体温、37.4℃という微妙な感じが。

 8時半退社。

 ババアポカリプスはそこそこにして、 ゴールデンクッキークリックする方が良いのかな? ただ、それやるとCpSが放置モードの1/4位になる。 それ以上のクッキー得られるんだろうか?

  トランプ大統領 ゼレンスキー大統領を「独裁者」欧は反発。 トランプとしてはちゃっちゃと兵器提供終わらせて経費削減したい と言うのはあるだろうが、変な思想に踊らされてるな。

  キヤノン、動画撮影機能が充実のコンパクトカメラ「PowerShot V1」。 4/3並の面積持ってる。凄いな。

2月21日

 1時寝て、1・2回トイレに起きて、朝だと思って起きて、睡眠計停止。 窓の外がやったら暗い。雨でも暗すぎると思ってたら、 4:40だった。トイレ行って、忘れてたご飯もセットして寝る。 睡眠計はまたセットするとエラーになりそうなのでしない。 また5:50頃に起きたが、最終的に6時半過ぎ起きる。
鼻水出る時はマウスピースあろうが結局口呼吸になる。 鼻じゃ呼吸できないし。喉の痛みは大分引いた気がする。 口内はカラカラ。と言うかカサカサ。
1時過ぎに深睡眠。0:05。止めてなかったらもっと長かったんだろうか?

 8時半退社。

 ババアポカリプスをそこそこにしてたまにゴールデンクッキーや レッドクッキークリックするとクッキーは溜まりそうだが、 イースターやハロウィン限定クッキー集めるのは時間かかりそうだ。 それに途中途中でCpS上がるアップデートも取れない。

  Arrow Lake-Sの新モデル「Core Ultra 7 265」が発売、“K付き”より高値。 ようやく出たか。その内Kより安くなるだろう。

 camiで、Feb 20 23:50にエラー。

2月22日

 1時寝て、1時間おきくらいにトイレや水飲んだりして、 9時に起きる。
1時半、5時半に深睡眠。0:08。少ない。 浅睡眠2:51、REM睡眠3:11分ってやったら長い。覚醒は1:48とこれも長い。

 洗濯は月曜にすることにして、耳鼻科行くことにした。 10時半過ぎに出発して、駅前に。鼻と喉の間ぐらいが 炎症起こしてるらしい。薬もらう。

 帰宅したら、佐川が10分前に来ていた。惜しい。

2月23日

 12時半寝て、何度も起きて7時前起きる。
1時前、1時過ぎ、3時、5時半前、6時半に深睡眠。0:18。
REM睡眠短くて覚醒は多い。鼻水が出なくなってからでも、 マウスピース付けてて口呼吸になってる。実は鼻水が出てたか、 口呼吸癖ができたか?

 マスク付けて寝る時、ノーマルタイプ付けたが、立体タイプだと 湿気残るだろうか?

 8時半出発。池袋に。10時半にサンシャイン着いて、並ぶ。

 11時にサンクリ開会。13時頃には回り終わる。

 14時頃に温野菜で食べる。期間限定の梅出汁が結構美味かった。 暫くすると薄くなったけど。

 4時半ぐらいに解散して帰路に。

 机で寝た時も口がからからになる。もう口呼吸癖になってないか?

2月24日

 1時前寝て、9時半起きる。試しにマウスピース付けず、 立体マスクは付けた。口がからからになるのは同じ。 からからになったら喉を潤す。ついでにトイレ。 1・2時間ごと。
1時、2時、6時、9時に深睡眠。覚醒は2:33と長い。 浅睡眠4:13、REM 1:35。

 とらに先週のコミティアで納品して、まだ販売開始とかに ならない。納品処理ちゃんと行ってるんだろうか?

 『エアーウルフ』追いついた。

2月25日

 机で寝だし、1時過ぎ布団に。1・2回喉の潤いも兼ねてトイレに。 6時半起きる。大分熟睡できるようになった気はする。
2時前、5時前に深睡眠。0:08。少ないのはそのまま。 覚醒は1:10と相変わらず多い。

 8時半退社。

 gamiで、Feb 25 00:50にエラー。

 土曜日、時間が合わなかったので9時から映画。きつい。

2月26日

 1時寝て、6時トイレ。6時半起きる。
1時半、3時前、4時前に深睡眠。0:12。覚醒は減った。

 6時半前退社。

  「その着せ替え人形は恋をする」TVアニメが春から再放送  年内放送の第2期を前に復習。 まず2025年放送決定自体が初耳なんだけど。 春から再放送なら夏かな?

  Samsung、最大リード14.8GB/sのPCIe 5.0対応M.2 SSD。 ヒートシンク付きも。 SamsungもGen5出してきたか。値段と温度は気になる。 Gen4をいつまで売るかも。

2月27日

 机で寝だして、12時半過ぎ布団。2回くらいトイレ。 6時半過ぎ起きる。
すぐと、2時、2時半、6時過ぎに深睡眠。0:17。

 8時半退社。

  「GNU Emacs 30.1」が公開 ~Android版が追加、高速なネイティブコンパイルが既定有効。 日本語とか、AUC-TeXとかちゃんと動くかな?
バイトコードからネイティブに変わった様だけど、 どれくらい速くなるんだろう?今でも普通に使う分には速いけど。

 $1が148-149円と円高気味。PCパーツの値段下がらないかな。 この位じゃ大して変わらないか?

  琵琶湖周辺で17年前発見の切断遺体  男性受刑者を殺人容疑で逮捕へ。 逮捕は逃亡や証拠隠滅の恐れがある場合にするものだが、 服役してる刑務所はそんな脱獄しやすいのか?

  「ビデオテープ2025年問題」って知ってる? イマドキのビデオテープのデジタル化手段を探ってみた。 早いとこデジタル化しておかないとヤバいか。
GV-USB2/HQはS端子付いてるのが良いな。 GV-HDRECは強制16:9なのが面倒だ。
S-VHSデッキは捨てずにあるが、ゴムが劣化している可能性は高い。 とするとVHSデッキを中古で買うしかないか。
モニターも問題。もうアナログ入力できるTVはない。 ONKYO TX-NA708 のアプコン機能は生きてる筈だが。 それにアプコンも確か買ってあったはず。 PCがモニター代わりになるなら十分かもしれないが。

  松竹、BS放送事業から撤退 「広告売上が伸びず、これ以上の継続は困難」 ついこないだ開局したとばかりなのに。 チャンネル自体が無くなるのか、東急は残るのか。 せめて『エアーウルフ』全話放送し終わってから閉局してくれ。 まだ30話位残ってるんだ。

2月28日

 2時寝て、1回トイレ。6時半過ぎ起きる。
すぐに深睡眠。3時前、5時、5時半過ぎに深睡眠。0:28。

 8時半退社。

  コラム:ウクライナ、 鉱物資源取引にのぞくトランプ氏顔負けのしたたかさ。 一部はロシア占領地域にあるし、そもそもすぐには発掘できないから、 鉱物資源欲しければ米国は投資しろと言うことか。 一方的な話でもなかったのか。

  【速報】「Skype」がついに廃止へ ~P2Pメッセンジャーの老舗が20年以上の歴史に幕。 とうとう終わるのか。タスクバーのアイコンを表示するにしても、 暫くすると非表示になる嫌がらせとかあったが。
Teamsは最近会社で使うように通達来たけど、まだ良くわからん。

.

Last modified:
戻る