20 年9月の日記


最新

9月1日

 12時半過ぎに寝て、5時半頃にトイレ。7時半前に起きる。
ようやくコミケが開かれたんだけどスタッフ証の発行がどうの と言った夢だった。なんか責任者や副責任者や色々出てきた。
深睡眠はとびとび。

 8時半退社。

 docomoから、LINEアプリが使えなくなるお知らせ。 v8.18.0未満だと使えなくなって、自分のスマホのAndroid verはv8.0.0。 焦ったが、LINE アプリのバージョンがv8.18.0未満だった。 AndroidとiOSのverが同じなのがおかしいとは思ったが。

  Windows10 v2004に無意味に何度もデフラグされる不具合。対処方法あり。 なんでこんな所いじって、しかも不具合まで仕込むかな。

9月2日

 1時半寝て、5時頃トイレ。7時半前に起きる。
最初と5時半に深睡眠。

 明日有給になった。ぼちぼち、1ヶ月に1・2回取っていこうかな。 年に24日だから、4日/月でも良い計算だが。 と言うか、その位で取らないと3月一杯。 ただ、今年度はコロナかかったら2週間休みなんで その分取っておく必要も。

 定時退社して皮膚科。

 桃太郎、19時に再配達してたらほぼピッタリ来た。 ちゃんと帰るようにしてて良かった。

  NVIDIAがGeForce RTX 3090/3080/3070を正式発表、 2080 Ti超えの3070は499ドル~ 8nmの成果かぁ。凄いなぁ。

  TITAN RTXをも超える? GeForce RTX 3080の性能。 GPUを冷やすだけなら効率良さそうだが、 GPUの排気をCPUの給気に持ってくる分CPUが冷えなくなるな。 350W分の排気だもんな。

  標準電波送信所の定期保守に伴う停波のお知らせ。 会社で窓際に置いても全然電波受信しないと思ったら、 やっぱり停波してたか。

 台風10号、930hPaで九州上陸見込みか。 平成3年台風第19号が940hPaだからそれよりでかいじゃないか。

  衝撃!ムーミンパパが「概念になってた…」  溶けてペチャンコ…なぜ、こんなことに? 制作者に聞いた。 鬼太郎に出てきそう。

9月3日

 12時半前に寝て、7時半過ぎに起きる。
1時半から3時半まで覚醒が続いてるが、寝てた筈。夢なのか? それとも無呼吸で覚醒状態だったとか? 途中トイレで起きた時、口が乾いてたしなぁ。

 洗濯したら雨が何度か。雨だけなら良いが風が凄いので 取り込まないと。

 『盾の勇者の成り上がり』異世界転移させられたと思ったら どん底スタート。少し辛い。
それですがった先が奴隷の少女と。精神に異常をきたしていたために、 急成長してても子供の外見に見えていたとかも辛い。 10歳が14歳18歳と急成長は勿体ないが、精神異常表現にも 必要だったのだろう。
女性人気もあると聞くが、 親代わりと、彼に心酔する奴隷少女とか好きなの多そう。
メルティちゃん可愛い。フィーロの中で寝てた時の肩出し ぐらいしか露出無かったのちょっと残念。
クズとビッチがどうしようもないまでは良いとして、 他の三勇者が中々更正しないのが何と言うかうざい。
2期3期も決まってるようで楽しみ。

  圧縮ファイルの展開速度を最大1万倍超高速化する データ構造を広島大が考案。 今までハフマン符号化の展開はシングルスレッドでしかできなかったが、 並列化をするための補助データを追加することにより、 マルチスレッドで展開できるようにすると。

 とら15、メロン18。

 薬局から電話かかってきた。お薬手帳返し忘れてたと。 そういや受け取ってなかった。 直接受け取るには時間微妙だし、郵送にしてもらった。

9月4日

 12時半寝て、途中トイレ。なんか夢が多めな気はする。 7時過ぎに起きる。
最初に深睡眠。

 7時退社。つけ麺食って帰る。

 bamiとcamiで予約した記録はあるけど、録画一覧にはないし、 待避したタイトルリストにもない物が。なんでだ?

 REGZAは暗号化無しのDLNAは見れなくて、 DTCP-IPで暗号化してるのでないと見れないらしいが、 DTCP-IP対応NASにデータ保存し直したら見れるなんて…… できないだろうなぁ。

  なぜトイレに巨大カギを設置? SA・PA内の忘れ物に効果絶大! スマホ忘れゼロに。 54件が0と言うのは凄いな。

9月5日

 2時過ぎに寝て、7時過ぎにトイレ。10時過ぎに起きる。
最初と3時半くらいに深睡眠。後は浅睡眠とレム睡眠を繰り返す。 だからか睡眠点数は低い。

 『ベルまま』見る。

 とら15、メロン19。

 『はたらく細胞』火曜に予約。

 シャワー浴びて服着ようと思ったらない。 間違えて着替え用の下着も漬け込んでた。勿体ない。

9月6日

 1時寝て、4時過ぎと7時半前位にトイレ。
最初に深睡眠の後、2時前後にたっぷり覚醒。 そんなわけ無いんだが。

 『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』 ほんわかおこちゃま恋愛総カプ物。可愛さと初々しさを ひたすら眺めれば良い。
ベルゼブブ、この中じゃ最強キャラで昔は天界戦争で活躍したようだが、 その様子も少しは見たかった。本当は強い所を。 せいぜい握力500kgでチョコを一瞬で粉砕する位の描写しか なかったのが残念。
大西沙織さんのゆるふわ可愛い声珍しい気がする。

 薬の副作用で股にびらんができて痛い。後何週間かは続く。

9月7日

 なんだかんだで1時半頃寝て、6時過ぎにトイレ行って、7時過ぎに起きる。
なんか実家近くで実家近くの大学で仕事する事になったけど 今の会社にも籍を置いて連絡どうしよう。 録画してあるの見るのどうしよう。 実家近くには大学なんてなくて高校だよな(本当は小学校)。とか わけのわからん不安と夢でごっちゃになってるの1回。
学生で定期よりも1個先の駅まで逃避行して、 そこは竹がいっぱいあって、なんか大人から逃げて。 みたいなのを2回。途中まで同じ夢を一晩で2回見るとかなんなんだ?
最初に深睡眠。

 7時退社。

 先日bamiのチューナーボードを交換したからか、BSのdropは 少なくなった感じするが、地上波にdropが出だしたような。
『BORUTO』『妖怪学園Y』のED辺りが飛ぶ。 『世界ふしぎ発見』のラストで音声が消える。 MP4だと別のチャンネルの音声が代わりに流れる。 みたいな現象が。
交換したのは8/10でこの症状が出てるのは8月下旬からだから別か?
テレ東とTBSは出て、「ガッテン」はdropなくて「歴史秘話ヒストリア」は drop出てる。
番組終盤に出ると言う事は熱か?次の番組は大丈夫だろうか?
スロットにファン付け足せば冷却になるかな? 先日の解体でファンが余ってるので、それのマウンターでも取り付けて。

 Canonから回答来た。
【ミラーレスカメラ】EOS R5 バッテリーの持ち (静止画撮影可能枚数/動画撮影可能時間の目安)
【ミラーレスカメラ】EOS R6 バッテリーの持ち (静止画撮影可能枚数/動画撮影可能時間の目安)
が正しいと。と言うことは、R6でファインダー表示(エコモード) の時はなめらか優先でも省電力優先でも枚数は変らないし、 R5がファインダー表示(エコモード)省電力優先だと例外的に R6よりも撮影枚数が多くなると。不思議な仕様だ。
それにしても、項目の順番がR5とR6で違うので比較しづらいな。

  61年前の伊勢湾台風が激変させた日本の食料事情。 35頭が50万頭に増えたというのも凄いな。 そして真の目的は飼料となるトウモロコシの輸出と。流石。

 あ、mouse F5-i7 が完売しとる。F5-i5 と同じ値段じゃな。 まぁ、その内再入荷するだろう。

 PowerDVD でリフレッシュレートの自動変更にした後、 10bit出力がYCbCr限定になった。滲むし駄目だ。 再起動したら、RGBを再び選べるようになってた。

 『SAO』で500万倍に加速して切断の時間200年経つというと、 切断作業に21分なのか。
キリトとアスナは200年夫婦で過ごすと聞いてるから、 間に合わなかったんだろうなぁ。

9月8日

 1時半に布団入るが寝付けない。2時頃寝ついて、たまに目が覚める。 7時半前に起きる。
2時頃とか、とびとびに深睡眠。

 7時退社して辻堂に。

 『はたらく細胞!!』新作だと思ったら、第2期の先行上映だった。 総集編と言うには編集しまくってるらしい。 上映時間120分と通常に比べて長いのはTV版だからか。
赤血球は主人公の筈だが出番はそんなに多くなかった。 今回の主人公は咽頭の一般細胞だった。
乳酸菌は免疫が攻撃しない事もあるのか。 制御系T細胞が癌細胞への攻撃を止める事もあるんだ。
クオリティは上々。
途中、白血球とがん細胞が出会ったり、赤血球が大腸な辺りで 意識飛んで、ストーリー少し飛んだ。説明も一部読みきれなかった。 その内TV版で放送するか。

 今週は木曜、そして土曜から雨のマークか。 洗濯できるかなぁ?

  台風10号衰退、9号通過で海面水温低下か… 「動力源」の水蒸気取り込めず。 連続で来ると勢力弱まるのか。 思ったより最大風速なかったのは、急に衰退したからか。 実家でも特に何もなかったと言っていたが、良かった。

  イベント制限、19日にも緩和 5千人撤廃、収容50%は維持か。 5000人撤廃見込みか。なら大規模イベントでもそこそこできそうかな?

  updmap の kanjiVariant はソレじゃない (1)。 dvipdfmxはフォント内のUnicode→CID変換を使わないので、 (CID指定できるなら)Pr6でもPr6Nでも、結果は同じになるのか。

 とら16、メロン19。

9月9日

 1時半過ぎ寝て、7時過ぎに起きる。
2時前後や3時半とかに深睡眠。

 定時退社。

 『ミッドウェイ』見る時、横浜ブルク13で見るなら そのままパシフィコ横浜まで直ぐか?

 109は2回無料で見れるくらいポイント貯まってるが、 辻堂と往復してたら帳消しになりそうだし、 平日は時間が微妙すぎるし、 時間効率良いので横浜ブルク13で予約した。
桜木町からパシフィコ横浜って食事処ありそうで微妙なんだよな。 歩く時間も結構あるから、途中のコンビニか何かになりそう。

9月10日

 1時半寝て、7時過ぎに起きる。
深睡眠は少なめ。

 なんか会社のPCの検索でクセロPDFv1.12のzipが削除された。 15年前くらいにDLして放置してた奴か?
JWordをマルウェアにするか以前揉めて トレンドマイクロはマルウェアにしない扱いだったのが、 2020/8/12にマルウェア扱いになったようだ。

 4時半前に退社して歯科行ってクリーニング。 痛いとかは無かったが、水しぶきがやたらかかった。
さらにマウスピースが欠けてとんがってた所を削って貰う。

 6時前に帰宅するが、郵便局に記帳に。 ドコモ口座からの引き落としは無かった。 他の銀行はさしあたりリストに入ってないか。

 蔦の茎を切って、プリンのガラス瓶に差し込んでガムテで固定。 そこに薄めたサンフーロン注ぐ。しっかりと吸収してくれ。

 INUXにトイレの点検の問い合わせしていたが、日中3回電話 かかってきて、6時半でようやく取れた。 最終的に担当者が連絡するそうだが、7時まで連絡来なかったら 明日以降と。
で、来なかったから明日以降か。明日は多分取れないな。 土曜日も出かけるしなぁ。日祝は休みの様だし。

 今月末のサンクリ、400サークルくらいか。 前回は600サークルくらいだから減ったな。 間隔も2ヶ月くらいしかないしなぁ。

9月11日

 12時寝て、7時半前に起きる。途中目が覚めたのが多かった気がする。
最初に2時半ぐらいに深睡眠。覚醒は少なめ扱い。

 10時半過ぎ退社。

9月12日

 1時半前に寝て、7時半ぐらいにトイレと水飲んで2度寝。 8時半に起きる。
3時半ぐらいに深睡眠。

 9時前にINAXから電話来た。連絡ついて良かった。

 シャワー浴びた後着替えとかの為に屈むと、腰に痛みが。 こないだほど盛大にゴキッとは行かなかったが、ぎっくり腰か。 昨日ぐらいから何となく腰に違和感あったが、 ぎっくり腰になるとか。

 座った時は痛くないが、それから立つと痛い。 歩いて暫くしたら痛くなくなるが、微妙な冷や汗感が。

 9時半に家を出ようと思っていたが、9:50位に出る。 10:10の電車に乗れるかと思ったが、マスク忘れたので引き返す。 10:21の電車に。
横浜ブルク13には、予告が少し始まるくらいでシアターに入れた。
予告でやってた『ウルフズ・コール』面白そう。 近いのは平塚だろうけど、チネチッタにでも行くかな。

 『ミッドウェイ』米国映画だが日本軍を悪とかせずに ちゃんとした敵として描いている。
全体的には戦闘シーンや暗号解読の準備等が多く、ドラマ感は余りない。
当然に米軍視点が多く、 「日本軍強すぎ。勝てないかもしれないけどどうにか頑張ろう」 みたいな感じ。 太平洋戦争はミッドウェー海戦より前は日本優勢だったし、 ミッドウェー海戦の戦力って日本軍が圧倒的で普通にやったら 誰もが勝つと思うくらいの戦力差あったからなぁ。
急降下爆撃でぎりぎりまで降りてたが、あれはぎりぎりまで 近づかないと当らないなぁ。それでも結構外れてたし。
日本軍の空母、赤城、加賀とか駆逐艦嵐と聞くと、 『艦これ』にいたとイメージが湧く。米空母のエンタープライズは 『アズレン』。
初の東京空襲で昭和天皇が出てくるが、エキストラの筈が 顔が似てると言うことで急遽昭和天皇になったらしい。 twitterで中の人の兄が呟いてた。

 腰が痛いので暫くゆっくり。段々痛くなくなってくると 素早くパシフィコ横浜に向かう。会議場だと思ったらノースだった。

 集会終わった後帰る。中華屋で食おうと思ったら、 夜は17:30。50分も待ちたくないので帰る。サミットで買い物して帰宅。

 とら17、メロン19。

9月13日

 11時ぐらいから黒猫ifを読み始めたが、布団なのでそのまま寝たり。 1時半に諦めてちゃんと寝る。測定開始は2時からになってた。
2時半から30分くらい深睡眠とか。7時過ぎに起きる。

 洗濯とか色々やって黒猫if読むの再開。割と寝たと思うが やっぱり途中寝る。どんだけ寝てるんだ?

 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない15 黒猫if上』 少し不思議な話が面白い。
槇島悠が新キャラに。何となく水瀬いのりが浮かんだが、 声が付くなら誰に?宇宙人異世界人と来たんで未来人かと 思ったらそうだった。京介と黒猫の娘だとは途中で気付いた。 白髪なのは脱色か?髪留めが桐乃の物か? あやせif下の占い師が悠璃だとすると、桐乃がうざいというのは 実感こもってる。
そうそう、黒猫は性格曲がってるんだよなw
璃乃が姉だとは思ったが、双子だったとは。 さらに男兄弟に4人目までいるというのはもっとびっくり。

 金曜帰る時にどしゃ降りで折り畳み使ったが、 カバーを捨てた覚えも無いんだが、巻き付けた覚えもない。 なので土曜日に持ち出そうとしてカバーがなくなってた事に気付いたorz
次に西友に行った時に買うか。カバーあってもどうせ鞄に入れ直そうと か思わないから、ビニール袋に入れておくのでも十分か?

9月14日

 2時に寝て、7時過ぎに起きる。途中トイレ。
2時半ぐらいから眺めに深睡眠。

 定時退社して、整形外科に。月曜だからかかなり待つ。 レントゲン撮ると腰椎の骨が臼みたいに凹んでるが、 5年前から進行無し。1週間もすれば痛み引くだろうから、 取れなかったらまた来いと。湿布も要らない。 と言うか皮膚とか筋肉の炎症じゃないので、骨まで薬は届かないと。 そうなのか……

 駅前の中華屋で、担々麺と激辛麻婆豆腐。成都での辛さとは 違うが、これはこれで辛い。熱くて火傷の分もあるかも。

 『ミッドウェイ』見てて気づいたが、『海辺のエトランゼ』やってたのね。 『荒野のコトブキ飛行隊 完全版』もやってたけど、TV版見てないんだよな。 総集編+αみたいだけど。
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』に『思い、思われ、ふり、ふられ』 も週末から始まる。
『エトランゼ』と『ヴァイオレット』はチネチッタになるけど 『思い』は後日辻堂でも良いか?

 連休は基本引きこもってLaTeX環境整えるつもりだったけど、 映画は出ていかないと見れないからなぁ。

 璃乃の声は花澤香菜さんがやるとして、悠璃は誰かな。 花澤香菜さんがやるか、はたまた小倉唯さんか、別か。
『Rewrite』の篝なんかは銀髪で花澤香菜さんなんだよな。
今回黄昏時で不思議な事が起こるが、ユキちゃん先生も 花澤香菜さんだったな。

  ソフトバンクG、ArmをNVIDIAに約4兆円で売却。 ARM、今度はNVIDIAが買ったのか。 昼のNHKだと、車載やスパコン目当てと言っていた。 確かに車にAI積んだり、GPGPUスパコンやサーバーをARMで 動かすのは今後増えそうだ。

  自衛隊がいまだに突撃訓練をやめられない「日本人ならでは」の理由。 知波単学園の突撃思考は旧日本軍のパロディだと思ってたら 現代の自衛隊でもやってんのかよ。

  「死んでも4時間後に生き返る」自衛隊が現実離れした訓練を続ける根本原因。 4時間後に生き返る訓練も上手く活用すれば有りなんだろうとは思うが…… そればっかりだと不安だな。

9月15日

 1時半寝て、5時半くらいいトイレ言って7時ぐらいに起きる。
最初と6時前くらいに深睡眠眺め。途中覚醒が割とある。

 定時退社して皮膚科に。ようやく今の副作用激しい薬から解放。 暫くは副作用の結果びらんになったのを治す。

 bami, camiの待避、約8TB*3*2 分はUbuntuにコピったので、ext4。 今更ながらamiにコピり直してNTFSにコピると、後からの発掘が楽か? 8TBのHDDコピーするのに丸1日はかかるだろうけど。

  ANIME LOCKERのdrop問題、ついにチューナー追加。 PX-Q3PEの地デジ問題なし、BSがちょいブロックノイズ。 PX-Q3PE4の地デジ問題drop頻発、BSが完璧。
うちと同じ傾向だ。『妖怪学園Y』のEDとか『世界ふしぎ発見』の ラストとか滅茶苦茶に飛んだり、音声消えたり、 MP4は別番組の音声になったりした。
2つ挿して、無理矢理ソースをコメントアウトすると動くようだが、 再起動して逆に認識したら録画全部失敗というのは怖いな。
もういっそPX-Q3U4を買うか? BSのdropやこれだけにした場合のレビューがないが。

 PX-Q3U4のACアダプタ、横向きに挿すのか。 するとUPSにそのまま挿せるか? テーブルタップくらいついでに買っても良さそうだが。 そんな高いもんじゃないし。

  プレクス PX-Q3U4 DCファン 換装 考察PX-Q3U4は2つ目のチューナーが動作するとファンが回る他に、 ドロップする事が多いらしく、ファンの音だけの問題では無い
おぉう……ボードタイプとメイン部分は共通だろうし、 構造的問題か? 8チューナータイプじゃなく、4チューナー*2だと安定するだろうか? 5chのスレ見たら変わらない様だが。

  W3U4のdropがLogicoolのUnifyingレシーバで治る話。 なんというか、酷い。

 何と言うか、PLEXでdrop無い機種無いのか?

  熊本市電、女性専用車両を試行 導入すれば路面電車初。 2両編成しかないのに女性専用車両って。

  熊本市電、女性専用車両を試行 導入すれば路面電車初。 2両編成しかないのに女性専用車両って。

  ソニー、新コンセプトミラーレス「α7C」を正式発表。 ワイドが28mmのキットレンズ珍しい。 SONYだと24mm(相当)が多かったのに。

  コロナでJRは3カ月で赤字1553億…鉄道各社の今後の稼ぎ方。 出張旅費精算の書類作成やそのチェックは結構面倒くさいけど その人件費の方が定期代より高くなってるなんて事はないのだろうか?

 Comic1が2/7の開催。 HELLO WORLD の新刊はエア冬コミの12月は多分無理だろうから、 1・2月くらいかなと思っていた。丁度良いな。

 Fani通も重なりそうだけど。こっちは1/17のトレジャーになるか?

9月16日

 『宇崎』8話途中で撃沈。どうにか見終わったかというのが2時半で3時に布団。 7時起きる。
3時半から深睡眠。目覚まし前からスムーズの間の夢が レム睡眠や覚醒扱い。

 チネチッタ土曜の予約は今日の0時からだったか。 どうせ舞台挨拶ライブビューでサーバー重かったろうなぁ。 日曜で良いか。

 4:45退社して内科に。その中の商店街で閉店セールで マスクが在庫処分。50枚が390円+税。思わず2つ買った。 1枚10円未満かよ。もう使い捨てで構わないな。 布マスクと併用して安泰。

 内科の後、商店街で買い物。クジラと白身魚の刺身用が 合わせて1000円だったので買う。

 バスを降りてから、TVガイド買ってないことに気付いたorz しかも明日有給取ったので買えるのリミットの金曜。 忘れないようにしないと。

 腰の痛みは大分良くなってきた。 立ち上がる時、真っ直ぐに立とうすると痛くて、 前屈みにすると痛みが和らいだ。 歳を取って腰が曲がる理由がわかった気がした。

  あの懐かしい「牛柄PC」が米国で復活、 ウォルマート専売の新モデルが一斉登場。 おぉ、牛さん牛さんGatewayが復活。

 『浜辺のエトランゼ』次の日曜でもうやってない。 59分のBLか。そこまで必死に見に行かなくても良いかな。

 土曜午前はトイレの点検来るし、既に良い席は埋まっている。 日曜に時間チェックしたが、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』と 『思い』のタイミングが微妙。1.5時間とか2時間空いたり、 逆に0だったり。流石に0はきつい。 昼飯時に1時間だとむしろ丁度良いんだが。
火曜まで待つと安いし35分差も有って効率良いが、特典は確実に無くなってる。 そこまで欲しいわけでもないが。
『ヴァイオレット』を2回見るにしても、LIVE ZOUNDが2回目の方が良いか?

  喉に“魚の骨”が刺さったら…「ご飯をかまずに丸のみしなさい」教えは本当? ご飯丸呑みは良くないのか。

  豆腐など「大豆食品」で膵臓がんリスク上昇?日本での研究より。 あくまで一説レベルと。

 12時過ぎても109の予約始まらないと思ったら、 日曜の販売はシステム変更のために明日からだと。

9月17日

 1時半寝る。7時半頃起きて、トイレ。さらに新聞を出す。 2度寝して9時ぐらいに起きる。
3時前や4時半頃に深睡眠。

 9時半頃見たら新聞は出されてた。2度寝後に出してたら 間に合わなかった。良かった。

 夕方1時間くらい撃沈。

9月18日

 1時寝て、7時過ぎに起きる。途中トイレとか 雨が降ったので窓閉めたり。
最初に深睡眠時間。

 8時退社。

 『となりの吸血鬼さん』角川のきらら系。 きらら系とノリが変らない。作者女性っぽいと思ったら やはりそうだった。
吸血鬼の性質がそこそこに本物っぽくそこそこにいい加減な ゆるい感じが良い。
血液は通販で買ってるが、その血液はどこから?

  export CYGWIN="winsymlinks:lnk" ln -s だと .lnkなファイルができる。
export CYGWIN="winsymlinks:native" ln -s だと <JUNCTION>なファイルができる。
<SYMLINK>mklink 使わないと駄目か? と言うか、 Windowsのシンボリックリンクとジャンクションとハードリンクの違い だと、ジャンクションはフォルダ限定でファイルにはできない筈なんだが。

9月19日

 3時半に寝て、8時過ぎに起きる。
4時ぐらいから深睡眠。

 10時ぐらいにトイレ点検来た。1台15〜20分くらいで終わった。 結構早い。2階のトイレは普段大をしないので電源落としてるが、 水は溜まってるのでずっと使わないのも良くない様だ。 たまに温水使おう。
3年後の点検はユーザーでも店頭消せるそうだ。

 庭を耕したり、プランターの土を入れ替えて、春菊の種を パラパラと。

  停止された気象庁ホームページの広告、具体的に何がマズかった? 解説エントリが話題に。 人間の判断なしの自動広告とか違法性の認識とか無理だろうな。 普段だとユーザーによる違反報告で精度を高めるんだろうけど、 官公庁だとそんな悠長な事を言えない一発アウトだし。

  Xe GPUの性能初見! 第11世代Core搭載ノートをベンチマーク。 第11世代は順調に速くなってる様だな。モバイル限定だけど。 実際に製品が出てくるのはいつ頃なんだろう。 第10世代がようやく揃ってきた感じだし、 第8世代とか普通に売ってるし。

 TeXの設定今日は進まなかった。kanji-config-updmap-sysの説明 読んで勉強はする。

9月20日

 12時半寝る。途中2度ほどトイレ。9時前に起きる。
寝て直ぐや、5時や6時過ぎとかに深睡眠。レムは少なめ。
睡眠計の表示、睡眠時間が長いと+になって短いと-になるのは 仕様なのかバグなのか。

 10時半ぐらいに家を出て辻堂に。急いでないのでのんびりと。

 『思い、思われ、ふり、ふられ』12巻を100分の映画に してるので大分はしょってるのだろう。 我妻暖人の当て馬感が酷い。
少女漫画好きで夢見がちなヒロインが王子様に一目惚れと言うのが なんというか、苦笑。
捻りとしては、山本姉弟は義理で以前は両想いだった事。 それに気付いてたのか、単に理央を信用してなかったのか 朱里母が焦りすぎ。義理でも血が繋がってても、兄妹エンドでも 別に良いのではないか?
結局、市原由奈と山本理央、山本朱里と乾和臣がくっつくが、 モノクロで白髪・黒髪同士がくっつくのは珍しい?
浜辺美波と北村匠海がどこに出てたのかは分からなかった。
物語的には市原由奈が主人公だと思うが、 パンフの扱いは山本理央が上。中の人の格順だろうか? 声優でも実写でも。

 1時半に中華屋の順番待ち。昼のモールはやっぱり混んでるなぁ。 1時間半の空きは丁度良かったか。

 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 流石京アニ。美しい。特にラストでの夜の海のシーンが美しい。 美術監督が例の事件で亡くなられたのはとても残念。
最初に途中に最後は、本編から数十年後、 アン・マグノリアの孫娘がヴァイオレットを軌跡を追う話になっていた。 ヴァイオレット達が遥か過去の人物になっていて悲しい。 この造りは『幼女戦記』思い出す。 ヴァイオレットが切手になっていたのは少し感動。 それにしても、ヴァイオレットは18歳だったとは。 もう少し上だと思ってた。
電話が普及し、手紙は廃れるかも知れないが、心を届けるのは同じ。 そんなテーマがユリスのエピソードだったのだろう。 彼が亡くなるシーンは涙ボロボロ。 劇場でも至る所で啜り泣きが聞こえた。
そしてようやくギルベルトとヴァイオレットが再開。良かった。 海に飛込んだのには驚いた。 原作でも再開するらしいが、描写は違うんだろうか?
ギルベルトが作った滑車、修理でなく新しく作った割には錆びていた。 古い部品の寄せ集めなのだろうか?
ヴァイオレットが雨でずぶ濡れになって下着が透けていた。 青い下着なんだ。
島で詠んでいた祝詞が、ヴァイオレットが書いていた物だとは 思わなかった。そこら辺の伏線を見るためにもう一度位見ようか? 今度はチネチッタで。劇場スタッフが作った服とかもあるようだし。

 メロンで物を受け取った後帰宅。そしてカレー作る。

 9時から1時ぐらいまでオンラインオフ会(矛盾)

9月21日

 2時頃寝て、途中トイレ。最終的には9時ぐらいに起きる。 最初に4時前とか8時半とかに深睡眠。

 昨日の『咲-Saki-阿知賀編』の実写映画見る。 それなりに寝てた筈だがやっぱり途中で撃沈。

 『ソードアート・オンライン・アリシゼーション War of Underworld -THE LAST SEASON-』長かったシリーズの締め。
仲間達が駆け付けて助ける展開は胸熱い。特にエイジとユナ。 劇場版限定キャラなのでアニオリ展開なのだろう。 なので割とあっさりやられたが、違和感なく組み込まれていた。 でもTVはBSプレミアムでしか放送していず、 地上波のみの人は分からなかっただろう。
柳井がコード871と言う禁忌目録の遵守プログラムを仕込んでいたが、 これが無かったら禁忌目録破りのAIが量産されていたんじゃなかろうか。
キリト復活。流石に強いが、終盤なので駆け足。
キリアス夫婦が200年仮想世界で過ごすと聞いていたが、 500万倍の加速でそうなったとは。
アリスが現実世界に来たが、精巧に再現したアンドロイドボディの 技術が気になる。
200年後のアンダーワールドにダイブすると、 SF世界になっていた。いや、元からSFではあるが。 まさか宇宙戦闘機が出てくる世界になってるとは。 ロニエとティーゼの子孫が出てくるが、なぜアリスの事が 分かったのだろうか? 記憶が遺伝してるんだろうか?
200年後のシミュレーションで現実よりも科学が発達するならば、 A.L.I.C.E. よりもよっぽど軍事転用可能なのではないか?
そして「プログレッシブ」もアニメ化とは。

 夕方になってしまった。連休でLaTeXの設定しようと思ったのに 進まない。時間節約も兼ねてカレーにしたのに。

 Logicool K370sをようやく設定。平べったいから、 底のパーツを上げないと打ちづらい。だけど毎回動かすと 痛みそうだ。

 mamiのHDD取り外し、さしあたり3TBをamiに挿す。 が、認識しない。Centuryの楽ラックJrを2台付けてるが、 もう片方だと認識する。こいつが悪いのか。 一度認識するとその後も認識するんだが、次に挿し直すと 中々認識しないんだよな。なので注文。

 一時的にSATA3I10-PCIeに繋ぐが、遅くなってた起動が さらに遅くなった。4ポートで十分だったが、 それだったらもっと速かったんだろうか?

9月22日

 2時半前に寝て、7時半ぐらいに目が覚める。 トイレ行ったりして、2度寝しようと思っても寝付けないので 8時過ぎに起きる。
3時からとか、チョビチョビ深睡眠。

 最近涼しくなってきたからか寝る時少し寒い。 気温で言うなら25℃前後なんだが。

 昨日、春菊の根が出たと思ったら、今日は双葉がちらほらと。

 「私のアニメ語り」『ログホラ』特集。 円卓崩壊でのミノリが少し大人びてて良い。 クラスティ・タイクーンロードもちゃんとやるのか。 でも円卓崩壊はなろうではあるけど、紙としてはまだ出てないんだよな。 アニメ先行?

 cami から PT3 を1枚抜く。色々順番とかも組み合わせ、 認識しない1枚見つける。cami作った時から2枚分しかチューナー 出てこなかったもんな。初期不良だったんだろうな。 組み立て直後に調べれば交換もできたんだろうが。

 抜いて挿してしている間に、camiが起動しなくなった。 SSDにHDDは見えているが、ブートデバイスが無いと出る。 GRUBが消えたと思って焦り、GRUBの再書き込み方、 とにかくコマンドラインからのブート仕方ググる。
gamiでのgrub.confを印刷しておく。 foltiaのインストーラをUSBメモリに焼いて、それから起動。 kernel コマンドがない。linuxefi だと signature invalid とか出る。
UEFIの認証のエラーなら、UEFIの設定変更が必要なのを思い出して、 CSMを有効。起動しするようになった。

 その後、電源入れての復帰で電源ONの設定を試すために、 主電源をOFFにしたりすると、UEFIの設定が戻る。 電池切れか!! CP2032 注文。

 なんか色々してる最中になんか微妙に焦臭い臭いした気がしたが、 嗅がなかったことにしよう……

 ami でのCentury 楽ラックJr交換はさくっと行く。

 なんか全然進んでないのに疲れた。

 C:\Windows\Fonts のモリサワフォントを C:\texlive\texmf-local\fonts\opentype\morisawa に一括でシンボリックリンク張るbashスクリプト書く。
kanji-config-udpmap-sysmorisawa-pr6n に変更。otfパッケージで mc/m(リュウミンL), mc/bx(太ミンA101), gt/m(中ゴシックBBB), gt/bx(太ゴB101), gt/eb(見出しゴMB31), mg/m(新丸ゴL)は出せた。

 今後リュウミンや新ゴ・新丸ゴの全ウェイト、 ヒラギノ、オールドがなとの混植をやっていかなければ。 ヒラギノはファイル名が漢字だからスクリプト面倒そう。
tondbook.clsのupLaTeX対応も。

 藤田先生のルビスタイルって、TeX Live に入ってないのね。

9月23日

 1時半寝て、7時半前に起きる。途中トイレに行ったような。
最初に1時間位深睡眠。5時前とかにも。

 定時退社。西友で買い物。ビックカメラでR6見る。 R6は置いてないのでファインダーや連写の違いは分からない。 単体でのファインダーは良い感じに見える。

  【価格調査】インテルがさらに下落、 10900Kなど上位機種は4000円以上の値下がり。 Core i5-10600K が3000円程度の値下がりとかありがたいな。

  リード最大7GB/sの衝撃! 待望のSamsung製Gen 4対応SSD「980 PRO」を速攻レビュー。 Gen4は余り大手が出してなかったが、ようやく出だした。 しかもそんなに高くない。TLCだからか。 熱については触れてないが、どうなんだろう? これが一番の問題かも。

 とら18、メロン20。近づいたな。

 bash で2次元配列って工夫すればできなくもないのか。 でも空白とかでおかしくなりそう。 ヒラギノのシンボリックリンクは、csvを読み込んで 処理とかした方が良いか?日本語に空白まで入ってるし。
wcで行数チェックして forで回して awkでカラム1と2を選別かなぁ。

  MORISAWA PASSPORT収録書体名一覧。 これのPostScript名に .otf を付ければ良いか?
いや、.otf 付けるくらいbashにやらせれば、 コピペだけで済む。
ヒラギノ明朝 ProN W3.otf が HiraMinProN-W3 で ヒラギノ明朝 Pr6N W3.otf が HiraginoSerifPr6N-W3 と 名前が全然違うけど。
ヒラギノ明朝 Pr6N W3.otf を HiraMinProN-W3.otf と名前付けると すっきりしそうだけど、後から区別つかないな。 シンボリックリンクは PostScript名にして、 map ファイルで吸収するか?

 そういや、TeX Live での morisawa-pr6n の map、 じゅんじゃなくて新丸ゴなんだね。 と言うかじゅんはProまででPr6Nが無い。

 文章としてTeXで使うとなると新ゴよりもゴシックMB101が 良さそうに見える。でもそう言う要素だとヒラギノ角ゴにしそうだ。
ヒラギノ、Pr6Nって明朝W3・W6、角ゴW3・W6、丸ゴW4しかないのね。

  bashでCSVを読み込み1行ずつループ処理する。 wcとか何行目指定とかしなくても、 順次読んでいけるのか。

  Bashでforよりもwhile readを使い、効率的にファイルと文字列を扱う。 さらにechocut使わず 分割まで一括に。

 で、格闘。nkfのオプション--unix って、改行コードだけでなく漢字コードをEUC-JPにするのか。 知らなかった。

 cmd /c mklink の引数は、空白があるファイル名だと ダブルクォーテーションで囲まなければいけないが、 その方法が分からない。
bash -x で見ると、 "\"${FILE}\"" とすると、'"file.otf"' で渡されてる。勝手にシングルクォーテーション付けるな。

 ついでにモリサワのフォントリスト見ると、 ヒラギノ角ゴ StdN W0.otf って、ヒラキ゛ノ角コ゛ StdN W0.otf と合成になってるんだが、正しいのか正しくないのか分からない。 多分前者が正しいのだと思うが。
ttPage が合成文字を上手く表示できないから分かったが、 対応してると見た目の区別がつかない。

9月24日

 1時半寝て、10分くらい夢見て起きてまた寝る。 今度は7時半前くらいまで。
深睡眠時間があまり無かった。

 健康診断の結果返ってきた。AST, ALTが高い。 3月に病院でやった時は低かったので、それから上がったのか 検査機関によって違うのか。何にせよ痩せるしかない。

 4時前退社して眼科に。視野テスト。
いつもの先生から、緑内障を幾つも見てるという娘にバトンタッチ。
視野欠損はあんまり変ってないけどゆっくりと進行。 僅かに右目の眼圧が高いので、右目に目薬追加。 これは朝・晩2回なのが面倒だな。
4時過ぎに受付して、薬局で薬受け取れたのは6:15。 2時間以上かかった。

 今日の20-21に再配達依頼していたゆうパック、 郵便受けに入ってた。それで良いなら最初から入れておけば良いのに。 と言うか、判子前提のを判子押さなくて良いのか?

 camiのボタン電池交換。しかし主電源を落としてUEFIの設定が消えるのは 変らずorz UPS 頼みか。
bamiもついでに変えようかと思ったが、電池の場所が ボードの下なので別の日にしよう。

 bamiでdropするから、camiで「世界ふしぎ発見」のキーワード録画 かけてるが、TSの音声出ないのはなんでだ?

 bamiの予約一覧で赤くなってる場所がある。 青くなるのは、地方局と被るからなので気にしてない。 どうやらBSが被ると赤くなるようだ。 そして3局で赤くなってる。おかしい。
チューナー状態見ると、BS*2, 地デジ*2になってる。 BS*4, 地デジ*4 チューナーの筈なのに。初めての症状。
再起動でも直らず、一度電源落として、入れ直すとちゃんと認識した。 Sep 22 16:46:12 bami foltia: count_tuners.pl BS TUNERS:2 terrestrial TUNERS:2 と出てるので、9/22からBS*2, 地デジ*2になってる。 こりゃ幾つか失敗したな。1ボードで認識数が変るとは想定外だった。

  Shellについて意図しない「’」が着く。 結局答えは出なかった。
シェルスクリプトで空白をクォートしている引数とコマンドを 変数に入れて実行する場合はevalを使う必要がある。 ほほぉ。
【 eval 】コマンド――文字列を評価、連結して実行する。 それでテスト。

#!/bin/bash -x
# 引数テスト

LINK=hoge.otf
TARG="ge ho.otf"

: ${LINK} ${TARG}
: '${LINK} ${TARG}'
: "${LINK} ${TARG}"
: "${LINK}" "${TARG}"
: \"${LINK}\" \"${TARG}\"
: "\"${LINK}\" \"${TARG}\""
: "'${LINK}' '${TARG}'"

eval : ${LINK} ${TARG}
eval : '${LINK} ${TARG}'
eval : "${LINK} ${TARG}"
eval : "${LINK}" "${TARG}"
eval : \"${LINK}\" \"${TARG}\"
eval : "\"${LINK}\" \"${TARG}\""
eval : "'${LINK}' '${TARG}'"

LINK=link-A.txt
TARG="test fileA.txt"

eval cmd /c mklink \"${LINK}\" \"${TARG}\"
rm ${LINK}
eval cmd /c mklink "\"${LINK}\" \"${TARG}\""
rm ${LINK}
と組んで管理者で実行。
$ ./hiki-test-01.sh
+ LINK=hoge.otf
+ TARG='ge ho.otf'
+ : hoge.otf ge ho.otf
+ : '${LINK} ${TARG}'
+ : 'hoge.otf ge ho.otf'
+ : hoge.otf 'ge ho.otf'
+ : '"hoge.otf"' '"ge' 'ho.otf"'
+ : '"hoge.otf" "ge ho.otf"'
+ : ''\''hoge.otf'\'' '\''ge ho.otf'\'''
+ eval : hoge.otf ge ho.otf
++ : hoge.otf ge ho.otf
+ eval : '${LINK} ${TARG}'
++ : hoge.otf ge ho.otf
+ eval : 'hoge.otf ge ho.otf'
++ : hoge.otf ge ho.otf
+ eval : hoge.otf 'ge ho.otf'
++ : hoge.otf ge ho.otf
+ eval : '"hoge.otf"' '"ge' 'ho.otf"'
++ : hoge.otf 'ge ho.otf'
+ eval : '"hoge.otf" "ge ho.otf"'
++ : hoge.otf 'ge ho.otf'
+ eval : ''\''hoge.otf'\'' '\''ge ho.otf'\'''
++ : hoge.otf 'ge ho.otf'
+ LINK=link-A.txt
+ TARG='test fileA.txt'
+ eval cmd /c mklink '"link-A.txt"' '"test' 'fileA.txt"'
++ cmd /c mklink link-A.txt 'test fileA.txt'
link-A.txt <<===>> test fileA.txt のシンボリック リンクが作成されました
+ rm link-A.txt
+ eval cmd /c mklink '"link-A.txt" "test fileA.txt"'
++ cmd /c mklink link-A.txt 'test fileA.txt'
link-A.txt <<===>> test fileA.txt のシンボリック リンクが作成されました
+ rm link-A.txt
ダブルクォートで渡す事は叶わなかったが、 シングルクォートで渡しても求める結果になったので良し。

  2020年秋よりMORISAWA PASSPORTに「游明朝体」など 字游工房の全46書体を追加。 子会社にもしたし、入るのも当然か。 ただ、游明朝とヒラギノ明朝ってほぼ見分けつかないんだよな。

  字游工房|JIYUKOBO | 游明朝体五号かなと游築五号仮名の違いについて。 微妙に違って、游明朝は雑誌向き、ヒラギノ明朝は小説向き。 ただ「て」の骨格は游明朝体五号かなが好きだ。 と言うか游築五号仮名の「て」ってなんで変な折れ目みたいなの 付けたんだろう?

  XeLaTeXだとかな混植が簡単にできて最高だという話。 XeLaTeX自体が未知だなぁ。LuaLaTeXでも簡単らしいが。

  MacPorts の pTeX における和文多書体環境の整えかた。 改めてこれを読む必要あるな。

  和文フォントを混植する方法。 自分の混植説明の補完が書いてある。 upLaTeXやburasageオプションにも対応。 これを参考にさらにアップグレードしないと。

 ヒラギノのシンボリックリンクをbashで一気に張る。 フォントをインストールしてなかったら(フォントが存在しなかったら) mklink 実行しないようにしたので、 何も考えずにファイル名リストからコピペして良いかもしれない。 インストールしてるファイルと見比べながら コピペするの結構面倒だった。
なお、W0はやっぱり合成文字じゃなかったようだ。

9月25日

 2時前に寝て、7時半前に起きる。
最初に少し深睡眠。

 昨晩と今朝、新しい目薬を注す。白濁してるので視界が白くなるが、 いつものと同じように零れた余計な液をちり紙で吸うと 視界が晴れた。もしかして必要な分も吸い取った? ちり紙は使わない方が良いか?

 6時半退社。

 foltjuniaのファンの騒音、大きい時と小さい時があるのはなんだろう? 負荷がかかっててない時でも大きめ。

 普段はミヨシのせっけんシャンプーとリンス(クエン酸)使ってるが、 あまり長期間放っておくと不味いと思い、入院した時の リンスinシャンプー使う。 普通のリンス使うと髪がさらさらになるのは気持ち良い。

  開発は続いていた!「Office 2019」 後継の永続ライセンス版Office、2021年後半登場へ。 MS Office 2021 とでもなるのか? rikka更新まで変えないと思うけど。

 camiを作って2年くらい。4年くらいはわかるが、2年は早い。 最初にcamiを長時間電源ケーブル抜いて、その後はちゃんと起動した。 その後何度か再起動していたら起動しなくなった。 電池じゃないのか?最初の長時間で一気に使ったからかもしれないが。 何より電池を新品に交換しても消えるのが解せん。

 するとM/B自体が逝かれたかなぁ?まさか電池が上手くはまってない なんて事は無いと思うけど。通電しっぱなしなら問題無いと言えば 問題無いんだが。停電は滅多にしないし、UPSもあるし。

 何度かボード抜き差しとか、無精してボードをM/Bから抜いただけで アンテナ線は付けたままとかしてたのが悪影響だったり…… でも最初に起動しなくなったのは、ちゃんと挿した上で 再起動した時だった筈だが。

 M/Bだけ交換の場合 H370-A は 1.3万くらいだが、今在庫は無い。
変えるならM/BとCPUも同時に交換だが、4~4.5万位か。 新しいのにし過ぎると、それはそれでOSが非対応とかなるかもしれないのが怖い。 ベースはCentOS 6だし。
今時DVIが付いてないのは、地味にメンテ用ディスプレイに 苦労するか?

  CentOS 6を使い続けるリスクとCentOS 7移行時の注意点。 2020/11/30 にサポート切れるが、 構造が全然違うので新規インストールしてデータだけ移行が無難とか。 これは上がらないな。 もっとも、アップデート自体全然来なかったんで サポート切れても余り変わらないだろうけど。
Ubuntuもそうだが、ifconfig→ip に変わってるとか、 SysVinit/Upstart→systemd に変わってるとか、勉強しないと。 設定ファイルとかどこにあるかもわからん。

9月26日

 1時寝て、1回トイレ。8時に目が覚めて8時半に布団から出る。
2時に寝た事なってる。深睡眠はちょくちょく。

 『宇崎ちゃんは遊びたい!』宇崎ちゃんがうざい。 でも可愛くて楽しい。宇崎ちゃんがうざい。でも可愛くて楽しい。 な感じの日常系。深く考えてはいけない。
店長が秋元羊介さんなのは、作者が東方不敗が好きだかららしい。 そのパロもあった。マスター・アジアがマスター役。
花の母の月が早見沙織さん。とうとう母親役をやるまでに。 それにしても月の妄想が凄い。
鳥取コラボで推し過ぎ。とにかく宣伝だった。もうちょい捻り欲しい。

 『うまよん』ウマ娘の5分アニメ。楽しい。 予告が3つの内のどれかというのは、実際作ってるんだろうか?

 今度はamiが起動しなくなった。リモートから起動しない。 画面が黒いので強制電源断。次は、ぐるぐるで進まない。 強制電源断。UEFIで設定が消えてるとかはなさそうだ。
その後は「自動修復を準備しています」と出た。 暫く放置して、画面が黒くなってたので強制電源断。 続きは帰ってからにしよう。
なんで次から次にとPCトラブルが……

 1時前に川崎に向かう。線路内人立ち入りで緊急停止。 しかも架線の真ん中に止まったので電灯消えるし、 動き出すのに位置移動とか、通電チェックとかしたために 10分遅れる。

 『ウルフズ・コール』パンフ無かった。 フランス映画なので言葉は全くわからん。 英語でも分からないがw
最初は良かったが、何と言うか色々微妙。
潜水夫の回収って、魚雷発射管からやるものなのか?
黄金の耳を持つ主人公シャンテレッド。最初の失敗で干される のはわかる。司令官のPCのパスワードをキーの打鍵音で 解析して解くのは面白い。それでこっそり資料を盗み見たりとかは、 軍人としての行動はあれだがまぁ良い。
唐突に挟まれるラブシーンは微妙。あったその日に女が嘘まで吐いて 夜に再び逢って、そのまま寝るのかよ。ビッチか。
シャンテレッドの耳を買ってた元同僚が原潜の艦長になって、 シャンテレッドを採用。が、尿の大麻検出で乗れないとか。 本当に大麻やってたのか、陰謀なのか、上げて落としたのか 説明は無し。もしかして、ビッチが吸ってたのって タバコだと思ってたが、あれが大麻だったのか? 自分も貰ったのか、隣で吸っても検出されるのか、どうなんだろう?
なんか慌ただしいのでこっそり軍施設に入ったらICBMが発射されてた。 で解析に「主人公はいないのか!」なんて都合が良い展開。
発射した潜水艦はロシアが中東に売った物で、 ICBM に核は搭載されていない。世界大戦への陰謀だった。 でもロシア、核弾頭は抜いてもICBMは搭載したまま売ったのか。
で罠にはめられて大統領が核発射を命じていたので、 原潜艦長は軍司令官の中止命令も聞かないだろうと。 軍人としては正しいんだろうな。
で、味方同士で潜水艦戦。の前に、止めようとする艦長が 一人深海を泳いでいって原潜に。艦長が行くなよ。 そして深海泳いで肺潰れない?しかもいきなり1気圧から深海だぞ。 潜水のギネス記録は332.35mだぞ。 でそんな艦長、原潜の魚雷発射の渦に巻き込まれて ボンベ外れて沈んでいきました。あほか。
で魚雷戦。有線誘導なのか。それで核発射は阻止し、 主人公が乗った潜水艦は撃沈。主人公だけは司令官が逃した。 なんで?主人公だから?深海から海面まで生身で逃すって できるの?鼓膜が破れたけどそれ以前の問題じゃね?
で、ラストは黄金の耳を失った主人公がビッチとたたずむ。う〜ん。 後味悪いのは悪いことではないが。
聴覚戦・潜水艦戦とか、命令を守ろうとする艦長とかは 緊迫して面白かったんだけどな。

 回転寿司で夕食。

 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』視聴前に チネチッタスタッフ手作りの服を見る。
初回では、 「クラーラ・マグノリアからアンへの手紙、50通したためたが 全部受け取る前にアンが死去してた」と思ったんだが、 そんな説明は無かった。なんでそう思ったんだ?
2回目でも、1回目程じゃないが泣く。

 ヨドバシでR5とR6を比べる。ファインダー、R6でも十分綺麗なので R5との違いが良く分からない。何となく解像度高い気はするが。 もっとじっくり比べたら分かるのか?
連写はR6はずっと続いたが、R5は直ぐにBUSYになる設定だったのか 直ぐ止まってフラストレーション。

 夜なので間隔空いて、バス停で20分待ち。

 起動がとにかく遅くなるので、SATA3I10-PCIe を抜く。 それでもって SATA3RI4-PCIE 注文。

 強制電源断で「自動修復を準備しています」の画面にした後放置。 そしたら真っ暗で、マウスだけ動く画面に。
自動修復とか、詳細オプションの画面自体は素早く出てくるらしいので、 本格的にヤバい。
また強制電源断して、暫く普通の起動画面放置。

 回復ドライブ作って復元しかないかと思って、調べる。 まず容量32GB 以上が必要。あう。元mamiのSSDは40GBで丁度良いと 思ったが、金属ケースにプラスチックのガードが付いてて、 7mmには入らない。ガード外すと金属ケース自体が取れて基盤が出る。 なんじゃこりゃ。
しょうがないので、amiの旧SSD 128GB をUSB変換ケースに入れる。 余らしたり買ってて良かった。
別PCで作る回復ドライブはトラブル起きないかと調べたら、 ライセンスまでコピってhomeがproになるとか、 プロダクトIDが二重になるとかヤバい。

 クリーンインストールを覚悟。amiはAsrにcygwinにFirefoxにと、 最低限しか入れてないので回復は大分楽。
amiのディスプレイを見に行くと、起動してサインイン画面が 表示されていた。なん……だと…… 勝手に修復したのか?単に待てば良かったのか?

 イベントビューアでシステムログ確認。良くわからんが、 ディスクエラーが出ている。ディスク0でエラーが起っただの 突然取り外されただの。
コンピュータの管理でディスク0が無く、D:もない。

 楽ラックJr 2台あって、D: と F: を入れ替えると、 両方認識した。相性か?それとも先日買った新品も良くないのか?

 ログは、今度はディスク1が取り外されたとか出てきてるが、 認識はされたまま。以前からもたまに出ているし、 ディスク5の時もあったし、そんなもんなのか?

 今後のために、32GB の USBメモリ 2個注文。 amiとrikkaの回復ドライブ作ろう。

9月27日

 2時前に寝て、7時半前に起きる。
最初に45分くらい?深睡眠。4時半頃とかにも。

 8時過ぎに出発。池袋に。10時くらいに池袋到着。 会場には10時半ぐらいに入る。

 サークルの設営手伝い。11時から買い物や売り子。 自分の本も少し売れた。新刊じゃないので少し。 Comic1どうなるだろう?自分のサークルで売るとは言え、 委託先と買いに来る人同じだろうし。 これがコミケなら違うんだが。

 終わった後皆でしゃぶしゃぶ食放題。

 藤沢帰り、メロンで受け取って帰路に。 明細よく見たら、少額だと送料100円かかるのか。

 8時前に帰宅。8時直ぐにゆうパックが来た。 待ち構えてるのか?

 SATA3RI4-PCIE が届いたのでamiに取り付け。 そのまま付けたので写真は内部無し。 起動は流石にボード無しよりは遅くなったが、とにかく時間がかかる SATA3I10-PCIeに比べたら全然早い。 HDDは繋げてないので、本当に使えるかとか、 繋げたら遅くなるのか?とかはまだ不明。

 32GB USBメモリも届いたが、Acronis 持ってるんだから 色々消えちゃう回復ドライブじゃなくて、完全復活できる バックアップ取れる筈じゃん。今度やらないと。

 cami用UPSで交換ブザー。2019年1月に交換してる奴なんで 2年持ってないんだよな。次も短かったら本体毎交換か?
いや、rikkaで使ってるBY50Sをcamiに持ってきて、 BY80Sをrikka用に買うという手も。
さしあたりBY50Sのバッテリーは買ってあるから交換だけど。

9月28日

 2時半過ぎ寝て、7時過ぎに起きる。
3時台はわりかし。5時前後も深睡眠時間長い。 深睡眠時間の割合が多いと睡眠時間が短くても点数高くなるのか、99点。

 喉が痛いので5時退社して藤沢の耳鼻科に。薬貰う。

 bamiのチューナーカード交換。PLEX PX-Q3PE4 抜いて、 PT3*2 取り付け。ついでにボタン電池交換。
アンテナ線もアッテネーター外したり、分配器入れたり切り替え。

 bamiのUEFIの設定消えるだろうから、ディスプレイを camiからbamiに付け変えなければ。その為はbamiを規定の場所に 入れる前にcamiからケーブルを抜かなければいけない。 するとUEFIの設定ができない。と言うことで、cami用の UPSのバッテリー交換。本当は電源入れたまま交換できるが、 作業難しいので電源落とす。
交換後、camiのUEFI設定。

 bamiもUEFI設定が消えていたので再設定。日本語にならないのは なんでだ?こっちはCSMの設定がない。ファンの調整と電源復旧で 起動するように設定直したくらい。起動ドライブは見えていたので そのまま。

 起動してチューナーチェック。ちゃんと地デジ*4、BS*4見えている。 チューナーテストをすると、BSは16dB位出る。地デジも30dB位出るが、 たまに0dBになることがある。アンテナ線が緩んでるのかと 思ったが、そうでもないようだ。
0dBになっても、もう一度同じデバイスでチューナーテストすると 30dB出る。必ずじゃない。
この現象は上2つで出やすい。下2つは今の所起らない。
う〜ん。0dBが本番だったら録画失敗するんだろうな。 恐いな。

 先日右目用の薬を注すようになってから、暫くすると 口の中が苦くなる感じがする。流れてきてるのか? 血圧が微妙に高くなった気がするが、 最近少し高めな気もしてたし、関係あるのかないのか。 心疾患を確認されたけど、高血圧はどうだったんだろう? 薬局だと降圧剤が処方されてる事は気づくだろうから 大丈夫だろうとは思うけど、次は一応訊いてみるか?

  アゾルガ配合懸濁性点眼液。 あ、口の中の苦み書いてある。食事の味が変になるとかはないんだよな。 注した後染みるのは流石に普通の症状か?

  次期“地球シミュレータ”にNECのスパコン「SX-Aurora TSUBASA」が採用。 地球シミュレータ更新か。性能は15倍。消費電力同等。面積半分。 段々コンパクトになるんだな。施設がちょっともったいないが、 面積同じにすると消費電力倍か。ES1 500MW, ES2 300MW, ES3 200MW なので倍になっても初代より少ないが。
最近のベクトルプロセッサは拡張ボードなんで GPGPUと本質的には同じになるのか?メモリは沢山あるけど。 ノード間の通信はAMD EPYC制御でInfiniBandだが、そこがネックに なってたりしそうだ。100Gbpsで遅延も工夫してるんだろうけど。
最大理論値性能19.5PFlopsだと、実効は16PFlops位か? Top500なら15位とか位か?地球シミュレータはLINPAKよりも HPCとかの方が強いが。

 TeXでオールドを使う時、前はシリーズにoを追加したが ファミリーを分けるべきなんだろうか?シェイプ辺りなんだろうか? さらにぶら下げ組とかも。
ぶら下げ組はそもそも通常の組版と排他か。 文書自体でごそっと変わる。ファミリーがどうのじゃない。 otf.styじゃなくて、自前でフォント設定するならば 混在もできそうだけど。

 otf.styだとプロポーシャルがシェイプに割り当てられてる。 ならぶら下げをシェイプに割り当てても良いか?
ノーマル等幅、オールド等幅、ノーマルぶら下げ、オールドぶら下げ、 の4種類を設定する事になるが。

  変形ロボ並みにカッチョイイ! サンコーの折りたたみ式キャリーが便利すぎた! こいつは凄ぇコンパクトだな。ちょこっと忍ばせられるサイズだ。 でも薄い本300冊って末端価格15万円位じゃ?

  otfパッケージへの新規フォント追加\Declare@FontShape のアルファベットの羅列が よくわからなかったが、少しわかった。自分で考えた展開式間違ってたし。 uptex拡張で増えているのも。

 OTFパッケージのexpert、混植だとそもそも縦横でかな変わらないだろうけど、 混植しない場合でも、 cidjminr, cidjgothr, cidjminb, cidjgothb, cidjmgothr, cidjminl, cidmin, cidgoth でないと縦横変わらない?
元々縦横でかなが変わるのなんて、ヒラギノの一部とか小塚とか ぐらいしか無いだろうけど。
標準をヒラギノにするのではなく、追加でヒラギノを使うのなら mkjvfを改造しないと変えられなさそうだ。

 いっそヒラギノ明朝体横組用仮名W3, W4, W5, W6 と 混植設定した方が、その部分は無改造で行ける分楽かもしれない。
VF作るスクリプトは結構ガリガリと手動になりそうだ。

9月29日

 1時前に寝て、7時半前に起きる。4時半ぐらいにトイレ。 途中いびき書きながら半分寝てるな~と認識した時有った。
最初と3時前後に深睡眠。

 7時退社。

 foltia後継、一番パワー欲しいのはFirefox使う時な気がする。 Core i5-10600K, Core i5-10600 のTB時周波数4.8GHz は変わらない。 ベースは4.1GHz, 3.3GHz と大分違うが、12スレッド ぶん回す処理って多分やらない。
するとCore i5-10600でも良さそうな気はするが、差額は3000円程度。 約10%。
H470でもいけそうな気はするが、Z490でないとS/PDIFが付いてないとか、 HDMI 2.0が付いてないとかで結局Z490買う必要が出てきそうだ。

 新しめのM/BはDVI付いてなくてHDMI, DP のみも多い。 DVIだと手探りでもなんとか挿せたが、HDMIだと無理そう。 ずらりと並べて、後ろに入り込めないと結構手探りで挿すんだよな。

 cami作る時、M.2 PCIe だとインストールできないと悩んで、 結局 SATA にインストールした。 CSMがどうのとかだったのかなぁ?

 mamiから取り出した40GB のSSDどうしよう? 7mm厚用ケースには入らないから、2.5inマウントに取り付けるしかない。 それか剥き出したのSATA-USB変換器経由なら使える。 まぁ、40GB とか捨てても良いんだろうけど。

  The LaTeX Font Catalogue – Inconsolata。 inconsolata.styあるのか。
inconsolata.sty で閉じ中括弧がダブルクォートに化ける。 バージョンによってはT1エンコーディングにしないと化ける様だ。

 オールドとぶら下げの指定方法。 オールドをo、ぶら下げをb、両方をobとか変だよなぁ。
オールドをファミリー切替、ぶら下げをシェイプ切替。 オールドをシェイプ切替、ぶら下げをファミリー切替。 なら、後者の方がまだ意味が通りそうか?

 japanese-otf-uptex の流れとか見ていて、 横組用かなは混植でいけるだろうけど、 ルビ用かなはファミリー毎に変えるのは無理な気がしてきた。 umkjvf 変更だけでなく、otf.styの変更も必要?
いや、Ryumin.styとか作ってotf.styから借用する必要あるなら、 作れない事もないか?

 InDesignやIllutratorだと書式の字形パレットでCID指定で 入力・表示できるのか。
モリサワは明朝用とゴシック用しかルビ用はなさそうだ。 太さはウェイト変えても同じ。
ヒラギノは、明朝用・ゴシック用・丸ゴシック用ある。 太さはウェイト変えても同じ。丸ゴシックはPro6N しかない。
横組み用はヒラギノ明朝W3〜W6しかない。

  Adobe-Japan1-7 文字コレクション。 一応横組用かな・縦組用かな・ルビ用かなのCID番号が載ってる。

 あぁ、japanese-otf-uptex って、japanese-otf は設定されている 前提で、横組用・ルビ用は japanese-otf の設定を引っ張ってくる 構造なのか。upLaTeX 用だけ使えれば良いと思ったが、 pLaTeX 用の設定もしないと駄目か。むしろ設定すると、 upLaTeXで使うのも比較的楽になるのか?

  日本の労働者の約4割 「在宅勤務は生産性が下がる」との調査結果、米国と対照的。 PC環境が貧弱で、家が狭くて個室もなくて集中できないみたいな感じか?

  ベータマックスから16Kへ、 ソニー世界最大Crystal LEDに“高画質の明日”を見る。 Crystal LEDって、画素ピッチ1.26mmと言ってるから20ppiか。 8Kだと約10x5mだな。チネチッタのCINE8(LIVE ZOUND)が 15.4m×6.3m だから同じくらいか。4Kだと5x2.5mなんで、 10ppi位で行けそう。プロジェクターとCrystal LEDだと コストが全然違うから普通の映画館じゃ無理だろうけど。

 チネチッタのCINE8は CP4330 RGB 使ってるが、 これ明るい所ってなんが色がざらざらするんだよな。 白が白じゃなくてRGBの粒が並んでるように見える。 プロジェクターが悪いのかスクリーンが悪いのかわからないけど。

9月30日

 2時半前に寝て、7時半前に起きる。
2時半と3時過ぎに深睡眠。

 定時退社して床屋。

  シグマ、同社EFマウント用レンズと「EOS R5」の動作検証結果を公開。 新しいレンズだとそれなりに動くのか。 レンズ光学補正も一部できる様だけど、 純正レンズと交換の度に設定切り替える必要出てくるのか? だとしたら面倒そうだ。 DPPで現像前提だと同じままでも良かったりするんだろうか?

 全ウェイト出すの、とりあえず出すのはどうにかなるけど CID指定とかしたら標準のが出てきたりしそうな悪寒。

  (u)pTeX における和文多書体の実現 ~Sierraの全和文フォント出力を例として~ だと、jfmutil で既存のtfm/vf をコピろうと言う手法。 普通に使うならばこの方が楽か? ルビとかどうなるかわからんけど。 それもコピれるのか?
クォートやダッシュを変更仕様とかはちゃんと組まないと駄目だろうけど。

 混植は1個でもvfを作っておけば、それを増殖させられるかもしれない。 逆に言うと1個は作っておかなければいけないという事か。

 やる事を整理すると、各種、 JISフォントメトリック、OTFフォントメトリック、 OTFぶら下げ、OTF JIS2004 フォント設定、 pTeX用、upTeX用。
リュウミン全ウェイト。
リュウミン+リュウミンオールドがな全ウェイト。
モリサワ明朝ルビ用。
新ゴ全ウェイト。
モリサワゴシックルビ用。
新丸ゴ全ウェイト。
ヒラギノ明朝全ウェイト(ヒラギノ明朝+横組用かな混植?)。
ヒラギノ明朝+游築五号仮名全ウェイト。
ヒラギノ明朝ルビ用。
ヒラギノ角ゴシック全ウェイト。
ヒラギノ角ゴシックルビ用。
ヒラギノ丸ゴシック全ウェイト。
ヒラギノ丸ゴシックルビ用。
TB古印体。

 コピれば良いのは簡単かもしれない。 ヒラギノ明朝全ウェイトはリュウミン+リュウミンオールドがなを コピれるか?
ヒラギノ明朝+游築五号仮名の場合は小カギを大カギにしたり、 ダッシュを罫線にする変更も必要。 後者はヒラギノ明朝やヒラギノ角ゴ、丸ゴでも必要か?

 vfは結構強力で、文字毎に拡大率を変える事もできる。 疑似小がなはそれで行う。 と言う事はダッシュを心持ち拡大すると繋がるか? 太さも変わる事になるが気づかないレベルだろう。
VF の拡大率、1以下はできるけど1以上はできないなんて事ないよな? できてもレイアウト崩れるとか。やってみないとわからないか。 かなの拡大率制限を取っ払ってテストするのが手っ取り早いか?

 「で」の合成はもういいや。mkjvfのパッチ作る時は 一応移植するだろうけど。

  日本の住宅が「暖房しても寒い」根本的な理由。 うちはどの位なんだろう?断熱材は壁の間に埋まってし、 二重窓にはなってるんだけど。

 国勢調査回答。インターネットだと選ぶだけだから楽だ。 住所とかも入力補完できるし。

 Illustratorでダッシュのサイズを測った。 40Q(10mm)の時に8.81mm。約 1.135 倍にすれば繋がる筈か。
丸ゴシックだとダッシュの端が丸くなるのね。 もうちょい伸ばさないと微妙になる。

 bamiで『大脱走』録画していたが、終了時間が来ても止まらない。 cami, gamiでは止まってた。録画中は出てくるはずの 予約一覧からは消えている。
再生ボタンはライブの開始だが、停止ボタンは録画の停止なのか ライブの停止なのかわからない。押しても特に止まらない。
暫くしたら止まっていたが、録画リストにも出てこない。 なかったことにされている様だ。HDD残り容量が増えたわけでもないので、 少しデータベースもおかしくなった? 本当の録画ファイルを(cami, gamiで調べて)rmする事はできるだろうが、 さらにデータベースおかしくなったりするだろうか?

 bami, camiじゃ録ているとは言え、bamiもいきなりrmじゃなくて、 一旦コピーしてから消した方が良いか?

 『超電磁砲T』どこまで見たか確認兼ねて13話見る。 次くらいまでは見てたと思うが、話思い出すためにも そのまま見る。

.

Last modified: Fri Oct 2 00:23:04 JST 2020
戻る